2020年03月
【追悼】フジ4・1志村けんさん追悼特番に加藤茶、仲本工事、高木ブー、研ナオコ、いしのようこ生出演
国民的な人気を誇った「ザ・ドリフターズ」のメンバーでタレントの志村けん(しむら・けん、本名志村康徳=しむら・やすのり)さんが29日午後11時10分、新型コロナウイルスによる肺炎のため東京都内の病院で死去した。70歳。東京都出身。フジテレビは4月1日午後7時から2時間にわたる「志村けんさん追悼特別番組 46年間笑いをありがとう」を緊急生放送する。
ゲストはザ・ドリフターズの加藤茶(77)仲本工事(78)高木ブー(87)や、ゆかりの深い研ナオコ(66)いしのようこ(52)「ドリフ大爆笑」「志村けんのバカ殿様」「志村けんのだいじょうぶだぁ」などから永久不滅の名作コントを一挙放送し、「変なおじさん」「ひとみ婆さん」「いいよなおじさん」など数々の名物キャラクターが登場。稀代のコメディアンの偉大な足跡を振り返る。司会は三宅正治アナウンサー(57)と西山喜久恵アナウンサー(50)。
志村さんは40年以上にわたり、フジのコント番組に出演。現在は「志村でナイト」(火曜深夜0・55)を放送しているフジ深夜枠のコント番組は1996年10月9日にスタートした「志村X」以来23年半にわたって続いている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000225-spnannex-ent
3/30(月) 19:05配信
2代目バカ殿やらせるとしたら誰や?
【朗報】阪神、4月2日に練習再開しちゃう模様
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200330-00000020-dal-base
ほんま練習熱心やなあ
【動画】女子陸上、大人気スポーツだった
小池百合子、志村けん死去で「最後にコロナウイルスの危険性をしっかりと皆さんに伝えた功績も大きい」
【小池知事】志村けんさん死去「最後に悲しみとコロナウイルスの危険性をしっかりと皆さんに伝えた功績も大きい」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585542872/
1 ばーど ★ age 2020/03/30(月) 13:34:32.07 ID:Cm/5h3Qn9
会見より
阪神OB会長・川藤氏が藤浪にエール!「天」が与えた足もと見つめ直す時間、プラスに考えろ
足もとを見つめ直せ-。阪神OB会長の川藤幸三氏(70)が29日、世界中で猛威をふるっている新型コロナウイルスに感染し、入院中の阪神・藤浪晋太郎投手(25)にメッセージ。前を向いていくよう、熱く話した。
昨季は1勝もできなかった。ここ何年か、自分の実力を出すことができなかった晋太郎だけに、今年にかける思いは相当だったはず。この時期、野球ができないことは本人にとっても相当ショックだろう。でも、こうなってしまった以上、今回のことを前向きにとらえるしかないというか、そうすべきなんや。
おそらく病院のベッドの上で、考える時間もあるだろう。もう一回、自分の足もとを見つめ直せばいい。考える時間を「天」が与えたとプラスに考えればええんや。
俺は(2月の)宜野座キャンプで、晋太郎の練習での動きと笑顔をみて「今年は違うぞ」と感じていた。ブルペンでも、かなりの球数を投げ込んでいたし、時間があればサブグラウンドで走っていた。でも一番、変わったなと思ったのは、藤川や福留ら、プロで実績を残してきた選手に、自ら進んで話しかけて、アドバイスを求めていたことだった。練習が終わって、彼らと(報道陣の)見えないところで、よく身ぶり手ぶりをまじえて話し込んでいる。昨年まで、あまり見られなかった姿に驚いた。
以下ソース先で
2020.3.30 05:04 サンスポ
https://www.sanspo.com/baseball/news/20200330/tig20033005040001-n1.html
(出典 www.sanspo.com)
【悲報】デイリー、今日に限って何故か阪神一面じゃない
ワールドカップだろうがオリンピックだろうが頑なに一面阪神にするデイリーが今日だけはジャニーズ
なんでやろなあ…
(出典 i.imgur.com)
【悲報】京都産業大学でクラスター発生!今日だけで4人→6人に感染判明
京都府と京都市は29日、京都産業大の学生6人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。
29日に会見した京都市の門川大作市長と京都産業大の大城光正学長によると、3月2~13日に欧州旅行に出掛けた学生が4人おり、うち2人は28日までに他府県で陽性と診断されているという。残りの京都市内在住の2人を検査したところ1人が陽性、もう1人が陰性と判明した。
他府県で陽性となった学生と一緒にゼミ卒業祝賀会に参加した京都市内在住の3人も陽性と判明した。
京都市在住の4人はいずれも20代男性で軽症という。
また京都府も29日夜、ゼミ卒業祝賀会に参加した20代の男子学生も陽性と判明したと発表した。
市はクラスター発生の可能性が極めて高い状況にあることが判明したとしている。大学と連携し、濃厚接触の可能性のある48人に対し自宅待機を要請した。
同大学は既に学内施設を消毒したとしている。授業開始は5月11日以降とし、5月4日までは不要不急の学生の立ち入りは禁止するという。
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/203415
文化芸術、スポーツへの救済は? 安倍首相「税金で補償は難しい」
安倍晋三首相は3月28日、記者会見を開き、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた経済対策などについて説明した。会見では、イベント中止などが
余儀なくされている文化芸術、スポーツ関連事業者への救済措置についても質問が及んだ。
政府はイベントの延期や中止などを要請しているが、それによって生じた損失の補償制度は提言していない。
安倍首相は、「文化芸術スポーツは大変重要であると思っております。この火が一度消えてしまっては、復活するのは大変だということは重々承知して
おります」と回答。
一方で、「損失を補填する形で税金で補償するのはなかなか難しい。そうではない補償がないかということを今考えているところでございます」として、
税金を使った補償制度は行わない方針であることを示した。
また、「キャッシュフロー自体に大変な困難を抱えている方への支援として、無利子無担保で5年間据え置きの融資というものがある」とした上で、
「借りても大変だというお話を伺っています。そういった方々への給付金も行っていただきたいと考えています」と述べた。
ハフポスト日本版編集部
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200328-00010004-huffpost-soci