2021年01月

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 pbs.twimg.com)



    1

    あと一組は?


    の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 lp.p.pia.jp)



    1

    サンスポ2021.1.14 20:39
    https://www.sanspo.com/baseball/news/20210114/mlb21011420390004-n1.html

    米TMZ(電子版)は13日(日本時間14日)、1950年代から60年代にかけて米大リーグ、ヤンキースの主力として活躍し通算536本塁打のミッキー・マントル氏の52年製のカードがオークションで史上最高額となる520万ドル(約5億4000万円)で落札されたと報じた。これまで、最も高く値が付いたのは、昨年8月に390万ドル(約4億1000万円)で落札された、エンゼルスのマイク・トラウト外野手の2009年のルーキーイヤーのサイン入りカードだった。

    TMZは「ミッキー・マントル氏の野球カード、520万ドルで落札され史上最高額を更新」との見出しで、「これまでの最高額を楽に100万ドル以上(約1億円)更新した」と伝えた。同カードはトップス社が52年に製造したもので、コレクターの間で最もレアなカードの1枚として知られているという。


    の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 hochi.news)



    1

    第91回センバツ高校野球大会の開会式(2019年3月23日撮影)

    第93回選抜高校野球大会(3月19日から13日間・甲子園)の運営委員会が13日、大阪市内で行われ、入場料金の改定が発表された。

    改定の理由として主催者側は「新型コロナウイルスによる感染症対策に経費がかかること、観客数が制限されて従来の大会より入場者が減少する可能性があることなどから、今後も安定した大会運営を行うために第93回大会で入場料金を改定する」と説明した。ベンチなど各所の消毒、備品の準備、警備費、入場券購入者を把握するために必要となる販売システムの構築などが感染症対策にかかる経費となる。

    また、感染症対策として今大会は全席指定席となる。入場券購入者の行列の発生を防ぐため、前売りのみの販売。アルプス席は学校関係者のみの販売とし、一般販売はしない。アルプス席と外野席の運用は94回大会で改めて検討するとした。

    料金の変更は以下の通り。

    ◆中央指定席 2500円→3900円

    ◆一、三塁指定席一般 2000円→3400円

    ◆外野指定席 無料→700円

    車いす指定席は全席半額とする。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/3ad0bd62da77f740a56c28540bd2074ec2fee0fd
    1/13(水) 17:42配信


    の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 portal.st-img.jp)



    1

    読者からの質問にプロフェッショナルが答える「ベースボールゼミナール」。今回は外野守備編。回答者はゴールデン・グラブ賞に9度輝いた名手、元西武ほかの平野謙氏だ。

    Q.外野からホームに投げる場合、ある程度、角度をつけたほうが強い球が届くと思うのですが、コーチからは低くと言われます。どちらがいいのでしょうか。(山梨県・14歳)
    A.センターであれば角度をつけたほうが遠くまで投げられる。ただし低い送球のほうが捕手の捕球がうまくいく場合が多い

    外野でもライト、ライトとセンターでは違ってきますが、ある程度、角度をつけたほうが確かに遠くまで投げられます。西武時代のセンター・秋山幸二は高く投げるタイプでした。それでホームで刺し、補殺を決めることもたくさんありましたが、私はセンターでもライトでも、「最悪ゴロになってもいい」と低い送球を心掛けていました。

     状況にもよりますが、高く投げる一番の問題はバッターランナーがフリーになることです。一塁コーチはしっかり見ていますので、送球が高くホームを狙っていると判断すれば、間違いなく、次の塁を狙わせます。低い送球が嫌だと言う人は、バウンドした際、勢いが弱まったり、イレギュラーしたらと思っているかもしれませんが、人工芝や土ならそれほど気にしなくていいのではないでしょうか。むしろダイレクトより投げた相手の捕球がうまくいくケースのほうが多いような気がします。

     外野に打球が飛んだ場合、必ずカットマンが入り、カットマンは両手を高く上げて振りながら、位置をアピールすると思います。私がやっていたのはカットマンの2メートル先に投げる意識で、上げた手の間、顔より上の部分に強い球を投げるようにすることです。キャッチボールのようにカットマンの胸に投げようとすると、どうしても低くなることがあったので、帽子の少し上を強いボールが突き抜けるイメージで投げました。

     その球が強ければカットせずに、ホームにきれいなワンバウンドで届く。強さが足りなかったり、コースがずれて難しいと思えば、カットしてつなぐ。こちらがホームに向けたつもりの球をカットマンが捕ってしまうケースもありましたが、これは練習で何度も繰り返す中でカットマンもどのくらいの球なら捕っていいか、どのくらいならカットしないか覚えてきます。

     現役時代、何度も感じたことですが、外野手の補殺は、カットマンとの呼吸もあります。私の現役時代でいえば、中日時代の宇野勝と呼吸が合い、うまく連携ができました。直接捕手に投げることもありましたが、彼の中継は名人芸でしたね。加えるなら捕手です。中尾孝義は、僕の送球が両足で踏ん張れるところに収まれば、素早くきれいにタッチしてくれました。ドラゴンズ時代はセンターでしたが、この2人のおかげで、ずいぶん補殺を増やすことができたと思っています。西武時代もそうでしたが、僕は内野手、捕手には恵まれた外野手だったと思います。

    ●平野謙(ひらの・けん)
    1955年6月20日生まれ。愛知県出身。犬山高から名商大を経て78年ドラフト外で中日入団。88年に西武、94年にロッテに移籍し、96年現役引退。現役生活19年の通算成績は1683試合出場、打率.273、53本塁打、479打点、230盗塁。

    『週刊ベースボール』2021年1月4&11日号(12月23日発売)より


    (出典 i.imgur.com)


    1/15(金) 11:01
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210115-00000004-baseballo-base


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)



    (出典 Youtube)

    平野謙 野球道チャンネル


    (出典 Youtube)

    西武 平野謙


    (出典 Youtube)

    中日 平野謙

    https://npb.jp/bis/players/41043863.html
    成績


    の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 fs-stadium.com)



    1


    (出典 i.imgur.com)


    ホームランに憑かれた男~孤高の奇才・門田博光伝第6回

    前回の記事はこちら>>

     コロナに翻弄された1年が終わろうとしていた昨年12月半ば、とあるホテルのミーティングルームで門田博光に話を聞いていた。部屋は空調機が常時作動し、テーブルの中央には透明のアクリル板。もちろん、ともにマスクをつけての対面で「ほんま、しゃべりにくくてしゃあないな」という門田のボヤキを聞きながら、いつものようによもやま話が始まった。

     この日の話題は年末らしく有馬記念から年末ジャンボ宝くじへと流れ、そして野球へとつながっていった。この少し前に福留孝介が中日、内川聖一がヤクルトへの移籍が決まっており、ベテラン選手の去就、決断といったところで門田の口数は増えていった。

    「福留がいま43歳ということは、来年、俺が引退した歳になるのか。俺が決断したのは、体にガタが出始めていたのもあったけど、一番は精神的なところやった。ふと周りを見たら、それまで心皿注いで勝負してきた(山田)久志や(村田)兆治、鈴木啓示らのエース連中がおらんようになっていて、『誰に向かっていったらええんや』となってな。

     バッターを見ても俺がナンバーワン(王貞治)や19番(野村克也)を追いかけたように、『天下獲ったろう!』という気で追いかけてくるヤツも見当たらん。いっぺんに寂しくなったところに新聞報道や周りからもいろいろ声が聞こえてきて『もうええか』となったんや」

     夏場から試合に出場することなく、最後は野茂英雄のストレートに3回渾身のフルスイングをし、バットを置いた。これが44歳の秋。

     近年、選手の寿命は延びているが、選手生命の延長と活躍はまた別の話だ。門田は最後のシーズン、65試合に出場して7本塁打。44歳の選手の成績としては十分だと思うのだが......。

    「王さんは30本打っても引退して、ノムさんはボロボロになるまでやると言って45歳まで。まあ、決断は人それぞれや。今は一流どころが辞めたら、次の年の年収は10分の1くらいになるヤツもおるんやないか。解説の仕事も、俺らが始めてしばらくの頃は、それなりのクラスは年俸制で、そこそこの額を貰えたけど、途中からは節約なのか、1試合いくらの契約に変わり、金額も減っとるはず。

     コーチ職を約束されているような選手でも、現役の時ほどもらえんし、生活を考えたら『1年でも長く現役で』というのが本音やろう。まあ、今は情報も多いし、頭のええ選手も増えとるから、そのへんはしっかり考えとるわ」

    1/15(金) 11:10
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210115-00917520-sportiva-base


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    の続きを読む

    このページのトップヘ