(出典 i.ytimg.com)



1 砂漠のマスカレード ★

ディー・エヌ・エー(DeNA)が2月5日発表した2020年3月期第3四半期(2019年4月~12月)決算(国際会計基準)は、
最終的なもうけを示す純損益が501億円の赤字になりました。前年同期は80億円の黒字でした。

【DeNAの今後のゲーム事業の方針】

ゲーム事業で実績が前期を下回って推移していることなどから、のれんやソフトウェアなどゲーム事業にかかわる資産の減損損失として約480億円の計上を迫られたことが要因です。
業績の落ち込みに伴い、回収の可能性が低くなった繰延税金資産の一部を取り崩した結果、多額の最終赤字に転落しました。

ただ、DeNAは「減損損失は一時的なものであり、キャッシュアウトは伴わないため、財務基盤への影響はない」と説明しています。

売上収益は3.7%減の911億円。本業のもうけを示す営業損益は441億円の赤字(前年同期は85億円の黒字)に転落しました。

通期の業績予想は「合理的な数値の算出が困難」として開示していませんが、通期で営業赤字に転落する見通しだとしています。

巨額の赤字転落を受け、南場智子代表取締役会長、守安功代表取締役社長兼CEOは役員報酬の50%を3カ月間返上するとのことです。

○ゲーム事業は減収減益

横浜ベイスターズなどで知られるスポーツ事業は好調な一方、本業のゲーム事業は売上収益が3.8%減の601億円、セグメント利益は32.6%減の89億円と、減収の上に大幅な減益となっています。

同社はゲーム事業について、

新たにリリースしたタイトルが貢献を始めたものの、既存タイトルを中心とした事業運営となり、ユーザ消費額は前年同期比で減少し、前年同期比で減収減益となりました。

 ──と説明しています。今後、ゲーム事業の収益基盤の再強化に取り組む方針です。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-00000061-it_nlab-sci
2/5(水) 15:49配信


(出典 Youtube)

熱き星たちよ2019





8 名無しさん@恐縮です

>>1
やべえな
ベイ身売りしろや


3 名無しさん@恐縮です

で、任天堂は*たのw


6 名無しさん@恐縮です

>>3
共倒れ


58 名無しさん@恐縮です

>>3
それ言ったのGREEじゃなかったか?


4 名無しさん@恐縮です

スポーツ事業だけは有能

>プロ野球チーム「横浜DeNAベイスターズ」の運営など、
>スポーツ事業は好調で、売上高は19.4%増の188億4900万円、営業利益が22.6%増の37億800万円に伸びた。


62 名無しさん@恐縮です

>>4
営業利益が37億ってすげえな
今季はハマスタの収容人数が増えるから更に増えそう


64 名無しさん@恐縮です

>>62
4Qは費用がほぼ出てくだけだから最終はかなり落ち込む


10 名無しさん@恐縮です

売上3.8%減に対して利益が32.6%減って事はコストが高くなり過ぎてるって事?


14 名無しさん@恐縮です

>>10
ゲームは開発に金かけなきゃいかんから
そこ削っても先ないしな


11 名無しさん@恐縮です

500億円ってどんだけ*から搾取しても補填出来ないだろwww


17 名無しさん@恐縮です

>>11
今の課金ゲーは売上が年2000億円とか5000億円の世界だから、500億ぐらいは無理ゲーではない


74 名無しさん@恐縮です

>>17
何てゲームですかそれ?


21 名無しさん@恐縮です

本社赤字で野球黒字て。
今までなかったんじゃ


22 名無しさん@恐縮です

>>21
違うよ原因は野球だよ


25 名無しさん@恐縮です

スポーツに手出し始めたらたいてい本業が傾いてる証拠


47 名無しさん@恐縮です

>>25
任天堂はマリナーズ手放してたね


78 名無しさん@恐縮です

>>25
じゃあDHCはこれから伸びるな!


27 名無しさん@恐縮です

ゲーム事業から撤退するしかないな。
ベイスターズ1本で勝負だ!


39 名無しさん@恐縮です

>>27
システム屋大量失業か


36 名無しさん@恐縮です

そもそもプロ野球球団持てるような会社じゃないだろ


42 名無しさん@恐縮です

>>36
撤退後の親会社はDMMになりますから


50 名無しさん@恐縮です

ベイスターズの経営の優秀さが証明されたな


51 名無しさん@恐縮です

ヘディング脳は会計の知識がないね笑


52 名無しさん@恐縮です

怪盗ロワイヤル


54 名無しさん@恐縮です

そろそろ身売りの季節か
供託金はそろそろ満了するはず


56 名無しさん@恐縮です

野球憎しで叩いてるだけの奴は、赤字の原因であるのれん代が何のことか、説明できる学を持ってないだろうな


61 名無しさん@恐縮です

来年は巨人に10億でソトを売り飛ばすんか?


68 名無しさん@恐縮です

オリックスソフトバンク楽天あたりは野球で得たネームバリューで多角化を進めてさらに巨大化したが、
DeNAはサッパリやな
どんどん小さくなってく


70 名無しさん@恐縮です

2020年02月05日 18時40分更新


(出典 i2.gamebiz.jp)


ディー・エヌ・エー(DeNA)<2432>は、本日(2月5日)、東京都内で開催した第3四半期の決算説明会において、ゲーム事業の減損損失に関しては
401億円がのれんで、約80億円がソフトウェア部門だったことを明らかにした。
守安社長は「のれん代の401億円の多くは、2010年に買収した米国のngmocoによるもの」と明らかにした。

同社は2010年、同社のゲームプラットフォーム「モバゲー」が好調で、米国や中国での成長を見込み積極的な買収を行っていたが、
フィーチャーフォンからスマートフォンへプラットフォームが移ることで、収益は悪化。

ngmoco社も2016年に解散したが、当時、その取得にかかるのれんの減損損失は認識しない、としていた。

なお、今回の減損損失を受け南場智子会長と守安功社長の両名が、3ヶ月役員報酬の50%を返上すると発表した。
森保社長は報酬の返上について「減損や上場以来黒字でやってきたことへのけじめ」とコメントしている。

https://gamebiz.jp/?p=259264


72 名無しさん@恐縮です

のれん代を理解してる芸スポ民は少ないと思うけど

創業したばかりの企業は「資産」は少ないのが一般的
不動産も持ってないし有価証券や現金も僅か

会計上は2億円の価値しか無い企業でも
年商100億円って会社はいっぱい有る

会計上は2億円の資産しか無い年商100億円の非上場企業を200億円で買収したら
会計上は198億円を「のれん代(企業の名前を買った費用)」として計上出来る

nomocoは400億円以上出して買ったけど
利益を上げられずに解散して400億円分
「買収費用」が無駄になったから
それを「のれんを買った経費」として計上
その結果営業赤字になったけど
買収は2012年頃の話だから
今DeNAの口座から400億円が無くなった。って話じゃない


75 名無しさん@恐縮です

>>72
問題なのは本業が危ういって予兆であること。今までは収益見通しがたっていたから買収した会社が倒産しようがのれんそのままにできたけどもう回収無理かもって判断したから減損することになったってことは重いよ。


80 名無しさん@恐縮です

>>72
ソフトバンクと同じ手法なのかな?
合併してのれん代を計上して、節税対策にするやり方


76 名無しさん@恐縮です

のれん償却先伸ばしにしたのが謎だけど、先伸ばしにしてただけだからねぇ
この件、色んなところで非社会人炙り出せて面白い


79 名無しさん@恐縮です

>>76
企業買収とかやらない会社だったらのれん分けなんか知らなくて当たり前だし
現業の人間も知らなくても当たり前

無闇な認定はやめようね


83 名無しさん@恐縮です

>>76
単体決算と連結決算の関係、企業収益と法人税の関係を知ってるか知らないかということだと思う
そんなのは同じ社会人でも働いてる会社の規模、業種、職種によってバラつきは大きい


82 名無しさん@恐縮です

よくわかんないんだけどこれって株の減損処理だよな
逆に上がった場合ちゃんと利益として計上するの?


84 名無しさん@恐縮です

>>82
株じゃない
株式(子会社株式)の処理は対象会社が2016年に解散してるらしいからその時点で済んでるでしょう


88 名無しさん@恐縮です

ベイスだけだと
黒字が少ないから何か起きたらキツい
国内限定で客も増えない
グッズ収入も増えない
スタジアムも来ても上限がある

放送権はゴミ
海外展開はなし
年俸、人件費減らす

売った方がいいかもな


89 名無しさん@恐縮です

>>88
ここ4年だけでも業績右肩上がりで純利益約1.5倍、利益剰余金は約4倍に増えてるぞ
一度ベイスの決算書見て来い


91 名無しさん@恐縮です

>>88
セカイのJリーグでベイス以上に売上あるクラブってどれぐらいあるんだろうねえ


95 名無しさん@恐縮です

>>88
ポジハメたちは本気でDeがソフバンとタメ張れるくらいの収益叩き出す球団だと思ってるからね。


96 名無しさん@恐縮です

野球が儲かるならプロ野球が12チームのままなわけないし、独立リーグが縮小しまくってるわけない
プロ野球は親会社が宣伝費出せなくなったら終わり
ダイエーとか過去全部そう


100 名無しさん@恐縮です

>>96
球団単体では利益でないからな
好調な親会社の広告宣伝と税金対策として年30億~40億球団経費を計上して親会社の利益圧縮することで税金を少なくすることがプロ野球保有の主目的だからね
親会社が傾くとすぐ手放すことが繰り返されてきたのがその証拠