他のスポーツに比べてお金がかからない。
毎月のジムの費用は地味に痛いけど。
階級スポーツなのでチビでも活躍できる。
案外大事で、背が低いから活躍できない、という無差別のスポーツは注意が必要。
野球やバスケ、サッカー、テニス、陸上、水泳、なんでもそう。
国内でマイナー、海外でメジャー。
世界で戦える才能あれば、億稼げる。
才能なくても努力次第で国内まぁまぁのところまでいける。
柔道は国内競争激しいわりに国外ではイマイチだから、
実力あってもテレビタレントになれない限りただのゴリラ。
>>4
海外で活躍たって世界ランカー達相手に無双出来る強さがなきゃ稼ぎはたかが知れとるげ
>>6
スポーツはたいがい世界トップクラスじゃないとダメなんだが、
柔道やバレーボールは厳しいわりにそういうのがまったくない。
サッカーや野球はボクシング以上に難しそう。(たぶん)
コスパだけを見るとやっぱりボクシングよ。
ボクシングは年齢制限あるやん
30代後半で引退じゃないっけ
>>5
プロでやろうとしたらね。
ちなみにプロになるだけならみんなが思っている以上に簡単なので、
コスパいい資格みたいになる。
素人が手軽に強くなりやすいという意味でのコスパかと思った
喧嘩目的ならとりあえずある程度まで強くなるための筋道が
ガッチリ確立されてるボクシングは必要充分だろうし
>>7
素人が手軽に始めることができて
世間体もよくプロになりやすく
付き抜ければ、オリンピックも億の年収も実現できる、
そのすべてが揃ってるのがいいよね。
体操なんて難しいわりにお金にならん。
対異種格闘技でボクシング相手が一番の安全牌
奴らは
ローキックやミドルキックへの対応がからきしだ
実体験で断言できる
だが・・・喧嘩になるとボクサー以外に強い
これも事実
>>8
喧嘩だと、身体が大きくなりにくいからよほどちゃんとやらないとボクシングはきついね。
柔道ならフィジカルモンスターになれるから、
なんちゃって打撃でもボコボコにできる。
↑意外やな 変換ミス
日本はランカーの選手ですら
バイトしながらジム通ってたりするのに
コスパもクソもない
コスパ最強はマラソンやろ
ボクシングシューズとかクソ高いぞ
コメント
コメント一覧 (2)
ここでもう破綻してて草
コメントする