千葉ロッテマリーンズは26日、原嵩投手に来季の支配下契約を結ばない旨を通知したと発表した。来季は育成契約を行う方針だ。また、育成選手の森遼大朗投手と高濱卓也内野手を自由契約とし、再度育成契約を行う方針であることも併せて発表した。
原は、専大松戸高から2015年ドラフト5位でロッテに入団した22歳。5年間で一軍登板はなく、今季はファームで17試合に登板し、防御率7.94となっていた。
森は、都城商業高から2017年育成ドラフト2位でロッテに入団した21歳。今季はファームで規定投球回に到達し、1勝ながら防御率3.84をマークした。
高濱は、横浜高から2007年高校生ドラフト1位で阪神タイガースに入団した31歳。2011年の開幕直前には、人的補償によりロッテへ移籍した。2016年には自己最多の53試合に出場。打率.215ながら、プロ初本塁打を含む3本塁打をマークし、ブレイクの兆しを見せていた。しかし、近年は出場機会が減少。今季から育成契約に移行していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/050d6d51390f57756f1b08ac837fc027e8170a8c
11/26(木) 16:50配信
https://npb.jp/bis/players/21925116.html
高濱 成績
>>1
w
高濱ももう31かぁ
プロテクトしなくて正解だった
高濱は阪神が拾ってやれよ
最近野球界はサッカーみたいに若手をどんどん戦力外にするようになってきたな
サッカーの場合はまだJ2J3と裾野が広いしJ1昇格の夢があるけど、野球はNPBが駄目なら夢も希望もない独立リーグしかないのが辛いな
高濱は二軍戦のために生き残り続けているような。
内野一通り守れるし、元々ファーストたらんし
31を育成するんかい。
高濱ってまだいたのか
なんで残してんの?
コメントする