村上 宗隆(九州学院出身)は松井 秀喜(星稜出身)の再来として期待される。
実際に成績を比較すると、松井を上回っている。
松井秀喜
1993年 57試合 11本塁打27打点 打率.223
1994年 130試合 20本塁打66打点 打率.292
1995年 131試合 22本塁打80打点 打率.283
計318試合 53本塁打173打点
村上宗隆
2018年 6試合 1本塁打2打点 打率.083
2019年 143試合 36本塁打96打点 打率.231
2020年 120試合 28本塁打86打点 打率.307
269試合 65本塁打184打点
数字面で圧倒的に松井を上回っている。松井が残した実績は多大で今でも多くのプレイヤーが憧れる存在。そんな松井氏を超える高卒スラッガーが現代に実在することが幸せだといえる。
松井はいわゆる「高卒4年目大ブレイク路線」に乗って、38本塁打を記録したが、すでに村上は高卒2年目に「異例」の大ブレイクをしている。あとはのルマの35本塁打を記録し、100本塁打を達成するだけだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c581c2fe05505f1ec6349b2ae7c25fdb3bbb3976
1/2(土) 12:26配信
(出典 Youtube)
村上宗隆 ホームラン集 2020 Japanese pure slugger “Munetaka Murakami” All home runs
(出典 Youtube)
凄すぎるハモり ヤクルト 村上宗隆 応援歌
https://npb.jp/bis/players/41845136.html
成績
(出典 livedoor.blogimg.jp)
(出典 livedoor.blogimg.jp)
こいつもフランスに渡米するのか?
そう、アメリカに渡仏する
スター性や面白さは?
>>4
ある
俺のようなプロ野球通に言わせると
村上、前田、佐藤、千葉、田村は松井より上。
>>5
西田真司も松井より上だと思う。
ヤクルトのピッチャーと対戦できないというハンデを抱えての記録だから価値がある
>>7
ヤクルトがやべえのは野手なんだけどな
投手は神宮考慮したらそこまでヤバくはない
>>20
よく考えろ
言ってること同じだぞ
>>87
>>7はヤクルトの投手陣は弱いって話をしてるが、>>20はそんなに弱くないって話をしてるやん
>>20
*すぎて草
最近SNSにこういう知恵遅れが増えててまともに会話出来ないのが草
>>97
RSAAではそこまで指標酷くないまぁセリーグ5位だけど
WRAAはダントツで最下位だし見方によったらそこまでおかしいことは言ってない
まだ高卒3年目だぞ
同時期で匹敵するのって清原くらいか?
>>16
高卒三年ってくくりで言えば間違いなく一番は中西太
2年目で本塁打、打点の二冠王でトリプルスリー、その年の36本塁打は大映スターズのチーム本塁打より多かった
3年目も似たような数字で本塁打王
今年は苦しいだろ。
昨日の野球盤で、緩急に弱いのがバレたからな。
>>22
野球盤w野球盤w
>>24
これを見にすっ飛んできた
>>24
何これ?
東京ドームだって神宮と大して変わらん
>>25
送風ドームがなwwwww
松井の2,3年目の成績が物足りないのは事実
>>28
物足りないというより20そこそこだと怪物級のポテンシャルをもってしてもプロで結果を残すのは高いハードルってことだよ
圧倒的なのか? 打率も無視してるけど
>>29
松井下げ村上上げが目的の記事だからね
当然村上に都合の悪い部分は無視だよ
>>29
今のセ・リーグで通用してもな…
パ・リーグで通用しなきゃ意味無い
>>38
2019年度
通算 打率.231 96打点 36本塁打 出塁率.332 長打率.481
交流戦 打率.227 14打点 5本塁打 出塁率.338 長打率.515
去年は交流戦なしだけど一昨年は交流戦でも通算以上の活躍だったんで
パリーグでも通用するとみる
岩村の惨状見れば、ヤクルト野手の数字は半分で評価しないと。なんでこんなアホな記事書いたの?
>>41
村上の成績は神宮だろうがそれ以外だろうが大して変わらない
岩村はラビット全盛期だったからケチがついたんじゃないか?
アホだと言う前に数字くらい調べようぜ
スアレスの161マイルに当てられなかった。
メジャーだと平均投手が98マイルの変化球投げてくるから
メジャーはまだ厳しいな
>>42
そりゃ161マイルは打てんだろ
去年ホームラン36本で
今年打率3割超えたのを
松井より下っていうそれは無理ありすぎw
このペースを保てれば、松井より上のキャリアになるよ。
保てればな。
>>44
松井より下!なんて書き込みあるか?
>>44
お前よく周りから*って言われてないか?
記事を100回読み直せよ知障
松井秀喜ってマスコミに作られたスターだからな、巨人と長嶋茂雄がいなかったらここまでの選手じゃなかった。今の鬼滅人気みたいな感じ
実際対戦した投手、捕手はあんまり松井秀喜のことは認めてない
>>50
黒田が日本で最も意識した打
者はイボと言ってたけどw
まぁ全体的なレベルが下がってるからな
>>64
全体的なレベルってどうやって測るの?
でも一般人は誰も知らない
>>67
俺も知らないなあ。
テレビ見ないから、メジャーで活躍したりしてネットニュースにならないと知る機会がない。
神宮とからくり屋敷て、どっ
ちがhr出やすいんだろ?
>>68
神宮
ここ五年で本塁打パークファクター一番高い年が4回
残り一回は東京ドーム
今のセリーグで夢想しても何の意味もないだろ
松井の時は投手はみんなメジャーでも通用しそうなくらい
化け物ばかりだった
今のセリーグの投手はみんな雑魚だろ
>>75
セリーグで活躍すればヤクルトファンがめっちゃ喜ぶじゃん
んでお金落としたら給料上がるじゃん
何の意味もないどころかそれが一番の野球する意味じゃないの?
最下位でこれだけ打ってるの凄いだろオリックス吉田も
チームが弱いと七回以降に勝ちパターンのピッチャーが出てくるから数字は下がるって田尾が言ってた
>>86
下位の方が好き勝手に打てるから打率高いよ
上位だと走者送る打撃が求められる
>>91
それなんか根拠あるん?
弱いチームは平均打率低いのは当たり前なんだけど
>>91
それは相手ピッチャーの質や攻め方が変わらないって前提の話やんね
コメントする