2021年01月17日 05:30野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/01/17/kiji/20210117s00001173028000c.html
(出典 www.sponichi.co.jp)
日本ハム・清宮が自主トレの充実ぶりをアピールした。沖縄・伊江島で杉谷、野村、郡と行っていた自主トレを15日に打ち上げ。オンライン取材に応じ、成果を振り返った。
「最高の環境。今まで、ケガで全くまともな自主トレをやっていない。一番充実した期間を過ごせた」
杉谷が「カンガルーパンチ」打法などを磨く「野生化計画」を目指して選んだ拠点に合流。自身も「野生化」に着手し、豪快な食生活を展開した。出荷量が少なく「幻の牛」とも呼ばれる伊江牛の差し入れがあり「すき焼きにして*ほど食べた」と思い出し笑い。他にもミネラル豊富なもずくなどの特産品を口にした。食事は分担して自炊し、食費を負担した杉谷が「米は毎日20合。怪獣たちがいっぱいいて大変」と嘆くほどの大食を展開。清宮は自分で焼いた目玉焼きを1食で7個平らげたこともあり「朝昼夜関係なく、いっぱい食べた」とした。
練習も充実していた。杉谷が若手時代に三木肇コーチ(現楽天2軍監督)の下で取り組んだ守備強化メニューへの関心があり「守備も打撃も基礎から見つめ直す」と参加を決定。「増量を計画的に進めながら、体の機能性や切れも増した」という手応えに、杉谷からも「清宮幸太郎、進化中ですよ」と、太鼓判を押された。
「ガツガツいきたい。清宮ここにあり!とまだまだアピールしないといけない」。離島生活で野性味を増し、飛躍の4年目の春季キャンプに突入する。(和田 裕司)
▽伊江島 島全体が沖縄県国頭郡伊江村として構成され、沖縄本島から北西約9キロに位置、総面積23平方キロメートル。本部港からフェリーで約30分。島の中央やや東よりにある標高約172メートルの城山(ぐすくやま)がシンボル。現役時代の06年以降、断続的に自主トレを行った巨人・阿部2軍監督が観光親善大使を務める。
>>1
卵よりハム沢山食うたって言ったれや
>>1
焼き豚さぁ(笑)
*にされるのはこういうところだぞwwwwww
ブクブク太って
痩せろって言われてるのになんで増やしてんだよ
目玉焼き7個ってスケールちっさw
太りすぎじゃね
デブがプロで草
10年に一人の無駄飯喰らい
清宮ハム
ハム太郎が玉太郎に
ペロリって表現イラっとくる
やきうはホントアホだな(笑)
出荷前の増量
コレステロールが
>>14>16
いまだに 卵=コレステロール って情弱かよw
コンタクト率を上げる方向でやらないとなあ
ハムのコーチは教えてないんかな
あらゆる解説者が待ち方がとにかく悪いと言ってるがまったくと言っていいほど待ち方が変わらない
コレステロール値の上昇
(´・ω・`)いっぱいごはん食べて野性味が増したとかわけのわからんことを言うな
こいつに必要なのは体重を減らすことだろ
野球からラグビーに転向しても面白い
>>19
膝壊して走れない豚が通用する訳がない
70個なら驚いた
野生化してもお荷物はお荷物
成人病率5割打者
血糖値公表しろや
中田翔はパッとするまでどれくらいかかったっけ?
ただ清豚さんは・・・
頭悪いな、本人も記事書いた奴も
おいしいハムができそうだなそろそろ出荷時かな
記事が昭和臭丸出しで草
未だにこんな*記事書いて小銭もらってる連中がマスゴミにゃいるんだなあ
杉谷の門下生になって何の意味あんの
ロッテの安田がホークスの柳田の自主トレ
ホークスの栗原がオリックスの吉田の自主トレに参加するなら得るものあるだろうけど
杉谷の自主トレに参加する清宮や野村の思考が解らん
>>31
>ロッテの安田がホークスの柳田の自主トレ
同胞だから仲良いんか?
増やすにしても身体慣れてからしようよ とりあえず体重増やしてからみたいな考えじゃ身体ついていかないよ
柳田と自主トレせえや
でくのぼう上級者
飯をどのくらい食べたかが記事になるのはやきうくらい
相撲でもないだろ
アスリートとは程遠い
飯の記事だな
書く事ないのか
野生化どころか家畜化しとるやないか
そろそろハムにされるぞ
豚を育成してもしょうがねえだろ。
走り込めよ
下半身の強化からだ。
こいつの場合、パワーより反射神経が必要でないの?
コメントする