(出典 suitabiyori.com)



1 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:23:22 ID:V6B




これ見てからラーメン屋いかなくなったわ





2 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:24:22 ID:umq

それが商売だから


3 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:24:24 ID:yah

こうみるとキャバクラとかホストって酒を原価の10倍以上で売ってるってやばいよな


4 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:24:40 ID:TZM

商売だからもうけな


5 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:25:17 ID:aSR

人件費と光熱費と不動産代入れてから計算しろ


8 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:25:57 ID:NE2

>>5
ケンモメンにそんな概念はない


6 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:25:23 ID:Qbl

やっぱ人件費とか賃料が大きいんやなぁ


7 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:25:39 ID:CHb

ワイのところ原価0円のもの売ってるで


9 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:26:06 ID:5k1

むしろ材料費だけで4割もあるのかよ
てかスープ高杉ない?


14 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:27:13 ID:CHb

>>9
昔TVでホープ軒の神宮前の店は原価100円くらいって言ってたかな
人が来れば来るほど原価率下がるそうな


10 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:26:20 ID:786

原価率たっか


11 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:26:39 ID:3Em

飲食業の原価って2割ってのがセオリーじゃないの?
4割って商売になるんか?


12 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:26:57 ID:yWw

原価3割経費3割利益3割1割貯蓄って
いわれてるな


13 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:27:03 ID:Hpr

やっぱスープって金かかるんやな


15 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:27:33 ID:aSR

>>13
家で作ったことあるけど普通に金かかるで


16 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:27:50 ID:MPq

メンマやっす
そんくらいなら大盛り無料にしてくれや


17 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:28:00 ID:BdA

ここからトッピングで儲けるわけか


18 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:28:32 ID:dcF

良心的でワロタ


19 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:29:34 ID:Pvt

家で作れば3杯300円やぞ
高すぎやろ


20 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:29:38 ID:3Em

スープって配合とか調理時間とかこだわって作って
数時間~長いと数日煮込んだりしてるんやろ?
ラーメン屋えらくない?すごくない?


21 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:30:12 ID:dcF

ラーメン屋原価4割とかやべーな
儲からへんやん


22 名無しさん@おーぷん :21/02/06(土)16:33:38 ID:wik

>>21
だからまぜそば油そばが流行る
スープ代かからんから麺特盛り無料とかでも余裕