3/2(火) 14:07
スポニチアネックス
甲子園球場の飲食売店に「甲子園からあげ」など新規オープン
<甲子園 店舗リニューアル> 甲子園からあげ(並4個)
阪神電鉄は2日、21年シーズンの甲子園球場飲食売店にて、新たに「甲子園からあげ」と、矢野監督・選手らとのコラボグルメ専門店「タイガースフードコート ミニ」を新規オープンすることを発表した。
また、21年のプロ野球公式戦期間における「甲子園グルメ大使」として、NMB48の梅山恋和、川上千尋、小嶋花梨、安田桃寧の4名が就任することも合わせて発表された。
(出典 amd-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/7210db20f1bc39b7a9a987559dacc1750336eb1d
甲子園なら甲子園カレー一択
>>2
阪神百貨店でレトルトで売ってなかったか?
イカゲソ食いてえ
カチワリは?
6個+おろし
>>5
評価する
是非採用してほしい
スワローズ揚げ
宣伝するなら女野球部員使え
野球選手といえばタバコ吸いながら唐揚げだよな
試合中に
ベンチの裏で食べてるやつだよ!
また勝手に名物作るなっつーの
甲子園名物は昔っからカレーとかち割り
焼きそば、ジャンボ焼き鳥は新参者で却下だ
ザッハトルテは許してやってもいいぞ
オープン戦は選手の新メニュー食べられないんだよな
うまそう!
もう優勝決定やん!(´;ω;`)
カレーはレトルトになってからイマイチ
寸胴鍋で煮込んでた時のはうまかった、今はあんな不潔なのよう食わんけど
>>15
ケンタ丼に比べれば妥当
>>15
スタジアムで食べるのブツはそんなのん
応援する球団へのお布施みたいなもん
マズイのは問題外だけど
そんなものよりトリ冷凍通販早よ
またから揚げ屋かよ、いい加減にしろよ
町中が油臭くて吐き気がするわ
からあげじゃなくてとんかつにせえ
トンカツだとソースとか必要になるから
唐揚げの方が面倒くさくない
京セラからいてまえスタ丼が無くなっている事がショックすぎる。
>>22
近鉄色を排除したいんだろうな…
そのうちバファローズの名前もかえんじゃね?
>>28
いてまえドッグ無くなったら食べるものないやろ
>>28
むしろ球団名は変えて新生球団で出直す方がいい。
兎、ペンギン、竜田、鯉、ヒトデ
甲子園ってケンタッキー入ってなかったっけ
能見のジュースは無くなっちゃったの?
今年日本シリーズ行くやん
で、対戦相手がホークスだったら
500円唐揚げ詰め放題とかにしてほしい
前の会社の部長が唐揚げを串に刺して売るアイデア考えたの俺アピールがウザかった。山田部長。
甲子園カレー
https://www.hanshin.co.jp/koshien/shop/gourmet_h/product/006.html
唐揚げこそ至高!
これぞ野球のソウルフード
>>33
Jリーガーのソウルフードは焼肉だなあ
猫も杓子もチキン屋
どこの国だよ
おいくら万円?
甲子園で野球観戦するときは隣のイオン甲子園店(旧ダイエー)で惣菜買ってから球場に入る
>>38
甲子園は持ち込みOKなんやね
この夏は母校が出場するから
その時は水筒に冷やしたビール入れてくわ
ワゴン売り弁当の肉系はまずい
選手写真のパッケージがメインとはいえ値段相応においしいものをお願いしたい
魚担当の福留能見いなくなったけどサトテル魚好きらしいから活躍して魚弁当担当してほしい
売店の数増やしてほしい
いつも行列に並ぶハメになってるし
ららぽーと駐輪場横の唐揚げ屋?
焼き鳥うまいけど1本400円は高い
甲子園カレーはしょぼい
ラガーさんは食い物全部持ち込み
550円w
試合開始前にビールと焼き鳥
4回あたりにビールとカレーライス
8回にうどん
試合後相当気持ち悪い
甲子園とサービスエリアは食べ過ぎてしまう
通販の焼き鳥はシナだった
現地の焼き鳥もシナなのかね
コメントする