(出典 webun.jp)



1
語りましょう




2
【2021(令和3)年・選手権大会】 
1 .808 21勝05敗 近畿
2 .556 05勝04敗 四国
3 .500 06勝06敗 東北
4 .444 04勝05敗 北信越
5 .375 03勝05敗 中国 
6 .357 05勝09敗 関東

3
埼玉のレベルの高さは異常

4
埼玉と言えば花咲かじいさんどうした?

5
大阪はレベルが高いと言うより桐蔭と履正社が強すぎるだけだろ
夏は桐蔭より履正社が出た方が活躍しそうだし

11
>>5
その県で3番目に強いチームを集めたとしたら大阪の3番目が一番強いんじゃねえか?
神奈川の3番目が桐光学園か桐蔭か分からないけどそれも強そうか

6
正論は伸びない

7
大阪はコロナで有力中学生の流出が減って、この2年ぐらい急にレベルが上がって来たらしいぞ

8
確かに興国、北陽、金光とかそうだなー

9
【春センバツ大会・直近5年】 
(2018 ~ 2022年) ※2020年は中止
1 .638 44勝25敗 近畿
2 .591 13勝09敗 東海
3 .556 30勝24敗 関東
4 .459 17勝20敗 九州
5 .444 08勝10敗 北信越
6 .368 07勝12敗 東北
7 .294 05勝12敗 中国
8 .214 03勝11敗 四国
9 .167 01勝05敗 北海道


【夏 選手権大会・直近5年】 
(2017 ~ 2021年) ※2020年は中止
1 .705 55勝23敗 近畿
2 .547 29勝24敗 東北
3 .529 18勝16敗 四国
4 .506 39勝38敗 関東
5 .500 20勝20敗 北信越
6 .412 14勝20敗 中国
7 .370 10勝17敗 東海
8 .298 14勝33敗 九州
9 .000 00勝08敗 北海道


【甲子園交流試合】 
(2020年)
1 1.00 2勝0敗 四国
2 .667 2勝1敗 東海
3 .500 1勝1敗 北海道
3 .500 3勝3敗 関東
3 .500 3勝3敗 近畿
3 .500 2勝2敗 中国
3 .500 2勝2敗 九州
8 .333 1勝2敗 東北
9 .000 0勝2敗 北信越

10
【明治神宮大会・直近5年】 
(2017 ~ 2021年) ※2020年は中止
01 .625 5勝3敗 北海道
01 .625 5勝3敗 近畿
01 .625 5勝3敗 四国
04 .600 6勝4敗 九州
05 .571 4勝3敗 東海
06 .429 3勝4敗 東北
06 .429 3勝4敗 関東
06 .429 3勝4敗 北信越
09 .333 2勝4敗 中国
10 .000 0勝4敗 東京


【国民体育大会・直近5年】 
(2017 ~ 2019年) ※2020年以降中断
1 .625 10勝06敗 近畿
2 .615 08勝05敗 関東
3 .600 03勝02敗 中国
4 .500 04勝04敗 東北
4 .500 02勝02敗 九州
6 .400 02勝03敗 東海
7 .200 01勝04敗 四国
8 .000 00勝00敗 北海道
8 .000 00勝04敗 北信越

12
まあ埼玉だな
浦学に徳栄に共栄
甲子園過去10年で勝利数2位だし
大阪とか甲子園地元だから論外だわ
そりゃ勝てるわって話だし

13
大阪
夏の甲子園に100人くらい出てる。北海道から沖縄まで満遍なく分布している。こんな地区は大阪しかない
プロ最多排出も大阪

神奈川
横浜、東海大相模が牽引。桐光学園、慶應も上位進出した
予選の観客数が多い

沖縄
人口がけっして多くなく、離島というハンデがあってこの強さ
地元民で春夏連覇

14
大阪はコロナによる流出減少により寄せ集め地方私学からも勧誘されない大阪5軍程度の落ちこぼれオンリーから3、4軍も来るようになったから3番手以下もレベルが上がっている。

15
【≪最近10年の甲子園勝利数トップ10≫:内訳】   ※2012夏~2022春

01【大_阪】 63勝 (桐蔭43・履正17・金光2・偕星1)
02【埼_玉】 28勝 (浦学15・徳栄12・共栄1)
03【奈_良】 27勝 (智辯16・天理10・奈大1)
04【福_井】 24勝 (気比19・福商2・福井2・啓新1)
04【高_知】 24勝 (明徳18・高知4・市商2)
06【神奈川】 23勝 (相模14・横浜5・桐光3・慶応1)
06【京_都】 23勝 (平安13・京国4・鳥羽2・成美2・乙訓1・宇治1)
08【群_馬】 22勝 (健大10・前育10・桐一2)
08【兵_庫】 22勝 (明商9・報徳5・国際5・滝二2・西工1)
10【宮_城】 21勝 (育英19・利府1・学院1)
10【西東京】 21勝 (早実6・三高5・菅生5・久我4・国士1)
10【和歌山】 21勝 (和智14・市和6・和東1)

16
埼玉は関東で強くなってから甲子園でも強くなったな
これでいい選手が集まりだしたら大阪桐蔭も危うくなんじゃないか?

17
浦和学院は関東の盟主になりつつあるね
大阪桐蔭もだが最近は智辯和歌山も監督が代わってから良い選手集まってるな

18
埼玉なんて強くないだろ
夏は徳栄が2017年に優勝した後はサッパリだぞ
2018は2戦目で負け、2019と2021は初戦敗退

19
*だわ

20
S大阪
A神奈川、埼玉、愛知
B東京、宮城、沖縄、広島

22
>>20
これは今年の期待値か?
桐蔭、相模、浦学、享栄、帝京、育英、興南、広陵

23
>>22
帝京は分かるが相模は無い

24
>>20
大阪は2強以外が全国最弱レベルってのがネック
総合的には埼玉が最強かも
あと沖縄って、今レベル高いの?10年前なら分かるけど

25
>>24
大阪が最弱レベルなのは1~3回戦ぐらいまでに消える底辺層な
ベスト16ぐらいの学校はそこそこ強い
逆に底辺層が強いのが千葉と兵庫と福岡
これは結構色んなところで言われてる

29
>>25
千葉の底辺層が強い?w
浦安南の動画見てこいよwww

34
>>29
めっちゃ前の助っ人がルール知らなかったやつだろ
最近の動画はそうでもないだろ

38
>>29
今は減り続けてるけどけど10年前ほどまで千葉県は女子校を除くと殆ど県大会に参戦してた

当時のニュースで千葉の参加率の98?99?%だかは全国1位ってやってた
今調べたら古い記事なのでソース見つけられなかったが沖縄と愛媛がトップIIIだった記憶あり
これは都市部ほど低くなる傾向があったようで東京大阪は6.7割程度、9割以上は全国でも少なかった

なので千葉の底辺層は参加することにに意味があるって考えの学校がけっこうあるのは事実。
浦安南以外にも酷いのは何校かあるのは事実。
千葉は野球に限らず他の競技でも恐らくそういった傾向あるんじゃないかと
とにかく弱くても参加することが大切ってスタイル

東京だって大阪だって6.7割の参加率からほぼ全校参加になればとんでもない学校の一つや二つ出てくるんじゃないのか?w

30
>>24
2強の強さなら大阪>埼玉
県ベスト8校なら埼玉>大阪
ベスト32なら埼玉>>大阪
今や関東の盟主は神奈川でなく埼玉だ

21
神奈川は最近レベル落ちてるだろ
Bが妥当

26
大阪が最強

27
コロナ前はマジで流出すら出来ない落ちこぼれしか3番手以下に行かなかったから地元民最弱の青森よりも弱かったけどコロナで流出減ってからは大阪も2強以外強なってる。今春のセンバツでも金光がベスト8だし。

28
2強体制の県が強い
岩手、群馬、神奈川、岐阜、奈良、大阪、沖縄など
2強体制が崩れると勝率は悪くなる

31
ダ埼玉必死過ぎだろwww

32
2強の強さ 大阪>>>>>埼玉
ベスト8 大阪>埼玉
ベスト32 埼玉>>>大阪

コロナで流出減ったし、今はこんなもんだろ

33
全国4強
大阪桐蔭、智辯和歌山、履正社、近江

全て近畿勢

35
>>33
智弁学園「解せぬ」

36
大阪、埼玉のツートップなのか?
愛知はその次グループあたりか?

37
愛知は春の帝王
夏は凡レベル

39
これ↓が世間一般で言う強豪県だよ

1大阪、2愛知、3神奈川、4兵庫、5東京

【甲子園】高校野球の強さ都道府県別ランキングTOP47【2022最新版】
https://rank1-media.com/I0003323/&page=3

40
>>39
明らかに兵庫と埼玉が逆
東京も春夏で最低3枠確保出来てる割には大したことないんだよな
大阪、埼玉、愛知、神奈川、和歌山こんな感じだろ

41
>>39
【甲子園】高校野球の強さ都道府県別ランキングTOP47【2022最新版】
1大阪、2愛知、3神奈川、4兵庫、5東京 6広島、7和歌山、8愛媛、9京都、10徳島、
11静岡、12岐阜、13香川、14高知、15福岡、16奈良、17沖縄、18千葉、19埼玉、20栃木、
21茨城、22山口、23群馬、24大分、25長野、26北海道、27三重、28佐賀、29熊本、30鹿児島、
31長崎、32岡山、33福井、34宮城、35青森、36秋田、37岩手、38山梨、39石川、40福島、
41宮崎、42鳥取、43滋賀、44山形、45島根、46富山、47新潟

42
マジレスすると現状トップ5は、
大阪、埼玉、神奈川、奈良、和歌山

43
西の大阪、東の埼玉

44
地元民トップ10
大阪・兵庫・和歌山・福岡・大分・沖縄・愛知・広島・東京・千葉
地元民地区レベル
近畿>九州>関東>東海>中国>四国>北信越>東北>北海道
ここ15年くらいで中四国のレベルがガクッと落ちた
なんでだろう?九州は人材豊富なのにな

45
>>44
地元民だとやっぱり今も西日本が優勢だな

46
ダントツで大阪。高校野球30年ぐらいみてるが毎年代表校の出身地に大阪出身の選手がゴロゴロおる。さらに予選負けした同格の高校にも同じ様に大阪出身がいる。流出ナシなら桐蔭履正社並が6校ぐらいになる。

47
上宮太子が勝てないのはなぜだろう?

48
地元民四天王
大阪兵庫千葉愛知

49
>>48
全部大都市ばかりじゃん
競技人口が多ければ必然的にレベルは上がるわな

50
九州は高校野球の実績は乏しいけど野球王国の四国より人材輩出してるイメージ
四国も人口で考えれば上位だけど九州の方が輩出してるはな
長崎だけ微妙だけどな(笑)
今のプロ見ると九州と四国の差は歴然
愛媛なんて4人しか居ないとかなんだかなー過疎は九州も似たようなもんやろ