他スポーツ

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 images.keizai.biz)



    1 田杉山脈 ★

    1位ユーチューバー、2位プロゲーマー、3位ゲーム実況者――。

    小学館の小学生向け漫画誌『月刊コロコロコミック』が2019年11月に発表した「読者の興味がある職業」に関するアンケート調査では、2年連続でeスポーツ大会に選手として出場する「プロゲ―マー」が2位に輝いた。ただ、子どもも憧れるこのプロゲーマーをめぐって、国内では混乱が生じている。

    世界でテニスよりも多い約1.3億人の競技人口を誇るeスポーツ。子どもたちがプロゲーマーに関心を持つ1つの理由は、eスポーツの大会で選手に与えられる高額な賞金だろう。eスポーツを牽引するアメリカでは、大会の賞金総額が数十億円に上るものもある。

    2019年7月には、ニューヨークで開催された「フォートナイト・ワールドカップ」で16歳の選手が優勝し、賞金300万ドル(約3億2900万円)を獲得したことが日本メディアでも大きく報じられた。

    プロライセンスを巡る議論
    海外では、職業としてeスポーツを行い、大会で優秀な成績を残した選手は「プロゲーマー」を名乗るのが一般的だ。一方、日本ではやや異なる意味合いを有する。2018年2月に設立された業界団体、日本eスポーツ連合(JeSU)が一定の条件を満たした場合に有料で発行する「公認プロライセンス」を獲得した選手を、プロゲーマーと呼んでいる。

    業界団体がライセンスによってプロ認定を行うのは、現在知られている限り、日本だけだ。1月24日現在では、209人がプロライセンス、1人が13~15歳向けのジュニアライセンス、そして9つのeスポーツ団体がチームライセンスを所持している。

    このプロライセンスを巡っては、制度が設立されて以来、業界の内外で侃々諤々の議論が繰り広げられてきた。というのも、日本人の選手にとって、プロライセンスを所持していることが、公認大会で高額な賞金を受け取る条件となるケースがあるからだ。JeSUは、eスポーツを盛り上げる上でキーとなる高額賞金の獲得者をあえて制限する制度を、なぜ設ける必要があったのか。

    JeSUがプロライセンス制度を設立した背景にあるのが、「不当景品類及び不当表示防止法」(以下、景表法)の存在だ。

    eスポーツは、ゴルフやテニスなどのスポーツ競技と異なり、あくまでゲームメーカーが制作・販売(課金ゲームも含む)する商品をプレイすることで成り立つ。ゆえに景表法のもと、eスポーツ大会の賞金がゲームソフトの販売を促進するための「おまけ(景品)」と見なされる懸念がゲーム業界内にあり、そのリスクを回避するために、有料ソフトの金額の20倍、あるいは最大10万円までしか授与することができなかった。

    仮に、主催者が大会に参加する選手の宿泊費や交通費を補助したり、賞金のほかに賞品が授与されたりした場合は、その相当額が全体から引かれることになる。

    プロライセンス制度ができる以前は、景表法の存在によって、国内で高額賞金が出る大会が実施できない、日本の法律の管轄外であるはずの海外大会でも、「日本のチームが優勝した場合は賞金が受け取れない」という規約が設けられるケースが出るなど、日本人の選手が活躍するうえで大きなハードルになっていた。

    2年に1度、5000円の発行手数料を支払う
    こうした状況を打開するためにJeSUが考案したのが、このプロライセンス制度だ。ライセンス制度取得資格を満たした選手は、2年に1度、5000円の発行手数料を支払うことで「プロ」として区別され、仕事の対価として高額な賞金を受け取ることができるようになる。大会によっては、賞金がもらえる順位に入ることが確定した段階で、大会の主催者が選手へのプロライセンス授与を推薦する場合も多い。

    JeSUが同制度の必要性を主張するうえで「錦の御旗」として掲げてきたのが、景表法を管轄する消費者庁からの推奨だ。JeSU会長でセガホールディングス社長の岡村秀樹社長は、「安心安全、公明正大な賞金付き大会を開く仕組みはないものか、と消費者庁ときちんと会話をする中で、(JeSUのような)中立的な団体が(選手をプロとして)認める制度があれば安心でわかりやすいですね、という話があった」と語る。

    ここまでならば、JeSUは日本で合法的にeスポーツを普及させるうえで、画期的な制度を作り出したように見える。
    以下ソース
    https://toyokeizai.net/articles/-/325721


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 pbs.twimg.com)



    1 ちくわ ★

    株式会社ポケモンは、ニンテンドースイッチ対応ソフト『ポケットモンスター ソード・シールド』までに登場したポケモン890種類を対象とする初の投票企画「ポケモン・オブ・ザ・イヤー」を開催決定しました。

    本企画は、先日発表された2月27日の「Pokemon Day」を記念して行われる、ポケモンの人気投票です。投票対象となるポケモンは、最初に登場した地方ごとに8つのカテゴリに区分されており、1つのカテゴリにつき1匹を選んで投票できます。投票は1日1回までで、8つのカテゴリに1票ずつ(最大8票)を毎日投票可能。

    今回はGoogle検索の投票機能を利用し、世界8言語で同時に投票を受付中です。投票期間は2月14日22:59まで。投票結果は2月27日23:00頃より、ポケモン公式YouTubeチャンネルにてプレミア公開で発表されます。なお、本投票企画の発表に伴い、「Pokemon Day」の特別映像も公開されましたので、ご確認ください。

    本投票企画への投票方法は、Googleアカウントにログインした上で、Google検索にて「ポケモン 投票」を検索。検索結果に表示される投票画面で、8カテゴリから投票したい地方を選択し、全国図鑑番号順に並んだポケモンの中から1匹を選び「投票する」ボタンをクリック、という流れになります。

    投票のリセットは毎日0:00に実施。なお、Googleのサービス利用規約に反する場合、そのアカウントからの投票が無効なる場合もありますので、ご注意ください。

    https://news.livedoor.com/article/detail/17774334/?_cli*ed=social_reaction
    2020年2月6日 0時50分


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 www.oklab.ed.jp)



    1 名無し募集中。。。

    小学校とかでは大人気で
    ドッジボール部もあったし
    全国大会もあった

    でも世界大会はないし
    プロ選手もいなければ
    プロリーグどころか社会人リーグもない

    なんであんな夢のないスポーツに夢中だったんだろう


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 img.jisin.jp)



    1 砂漠のマスカレード ★


    (出典 image.news.livedoor.com)


    人気グループ・King & Princeの平野紫耀が表紙を飾った女性ファッション誌『ViVi』3月号(講談社)が、23日の発売直後から完売店が続出したことから、月刊誌とは異例の緊急重版が決定した。

    平野の表紙画像が解禁された直後から大きな話題となり、ネット書店ではは発売日前に予約完売。発売日直後は「数軒回ったが見つからない!」「取り置き分で完売と言われた……」など、書店でも異例の現象が起こっていた。

    重版分の予約はネット書店で受付開始。また、重版を記念して2月1日から14日までJR原宿駅の表参道口改札横に、表紙の巨大ボードが出現します! 大きさは なんと高さ2.7×幅2.25メートル。「表紙だけでもクラクラする」と話題のビジュアルが、驚きの迫力で堪能できる貴重なスポットとなる。

    同誌における男性ソロ表紙のみの号は、事務所の先輩であるTOKIO・長瀬智也以来、22年ぶりとなる(※特別版など1号に複数の表紙がある場合を除き、通常版1パターンのみの表紙において)。特集では“やんちゃセクシー”をテーマに撮り下ろし、見開きで使用した特大サイズ写真、ワンちゃんとの仲良しショット、本人もドキドキだったヘアバンドスタイル、そして好評だったヒョウ柄ジャケット&サングラスのコーディネートなど、見どころが満載。

    また、SNSでも話題の“読んだだけでクラクラする”Q&Aや撮影舞台裏秘話など、記事内容にも注目が集まっている。

    https://news.livedoor.com/article/detail/17734070/
    2020年1月29日 8時0分 オリコン


    続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 www.tokyo-np.co.jp)



    1 風吹けば名無し

    https://hochi.news/articles/20200127-OHT1T50241.html


    ええんか…?


    続きを読む

    このページのトップヘ