(出典 i.ytimg.com)



1 砂漠のマスカレード ★ :2018/12/28(金) 17:35:59.99 ID:CAP_USER9.net

日本ハムの斎藤佑樹投手(30)が来季の復活へ向け、フォーム改良に取り組んでいる。

事の始まりは開幕から日がたった6月後半ごろ。「やっぱり、自分が納得のいく(球威の)球を投げたい」と斎藤は、高校時代のようなヒジを肩上まで上げてから振り下ろす投球フォームに回帰。
右ヒジのケガ以降、肩上にヒジを上げると痛みを伴っていたが、地道な反復練習をこなすことで、今ではしっかりと腕を振ることができるまでになった。

そんな右腕が現在取り組んでいるフォームの修正点が下半身の使い方だ。
これまでは軸足の右足に重心が残ったまま体重移動をしていたため、リリースの瞬間に力が入らずにいた。
「ひたすら投げて体に覚え込ませるしかない」と今オフは50球を目安に日々投げ込みを行っている。
その中でも、斎藤の下半身の使い方として特徴的な部分は、着地した際の左足が突っ張った状態で投げている点だ。
「正直セオリー通りではないです。
というのも、日本の野球などでは足を突っ張っちゃいけないと教わりますから」と本人が話す通り、
一般的には足を突っ張ると体重移動の際にブレーキになってしまうことが多いため、推奨はされない。

ではなぜ、そこまでして“アブノーマル投法”とも言えるフォームにこだわるのか。
「よりストレスのないフォームで投げたいんですよ。ここまできたら、やれることは何でもやってみたいです*」と斎藤。
実際にメジャーなどでは同様のフォームで投げる選手も多く、一概に否定するようなフォームではない。
今オフのブルペン投球では、糸を引くような直球を放る場面もたびたび見られた。

今季は一軍登板3試合に終わり0勝1敗、防御率7・27。
6勝を挙げたデビュー1年目の2011年以降は年々成績を落としているが、常識破りの新フォームでかつての輝きを取り戻せるか。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181228-00000046-tospoweb-base
2/28(金) 17:00配信


(出典 amd.c.yimg.jp)

左足を突っ張らせて投球する斎藤





6 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:38:46.80 ID:/D9O1/nY0.net

>>1
ヒジを肩上まで上げてから振り下ろす投球フォーム

山内のUFO投法みたいな感じ?


4 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:38:13.76 ID:fcCs1sIX0.net

引退が決定しているような記事を見かけた気がするけど、気のせいか?


7 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:38:57.39 ID:JQkNitL40.net

早く結婚しなさい


(出典 kobe-haberdashery.com)


10 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:40:22.68 ID:qD9m9hO00.net

手投げが加速するな


13 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:41:21.11 ID:WRfqTNvb0.net

才能はあったが大学進学して壊されたな
浮かれて遊んだ本人も悪いが


23 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:45:18.58 ID:j8zdNYPC0.net

ハンカチ投法


24 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:45:20.18 ID:KgzdnISZ0.net

まだ突っぱり棒するのか
駄目だな


26 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:45:54.55 ID:q544R6090.net

フォーム戻すだけじゃなくて阪神いったら突然勝ちだすかもしれん


32 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:50:11.93 ID:WykyDx+m0.net

上原みたいな立ち投げ?


34 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:51:31.38 ID:Q3mL3sSF0.net

逆によくあのフォームで投げられるなと思うわ
あのフォームがストレスがないとか
どんな体をしているんだ


35 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:51:41.88 ID:VvPdTflj0.net

やっぱダメなやつって
努力する方向を間違えるんだよな
もう来年が見納めか


38 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:52:25.22 ID:miP1/lUH0.net

ストーブリーグの話題性抜群やな


39 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:52:34.84 ID:GE5degJ+0.net

なにも始まらず30歳


(出典 www.disney.co.jp)


41 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:54:19.69 ID:RCQoLF3p0.net

思い切ってサイドスローとかでよくね


(出典 www.nikkansports.com)


43 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:54:32.37 ID:xEhwqE+R0.net

ヒジを肩上まで上げてから振り下ろす投球フォーム

よく分からないけど元近鉄の住友みたいな感じ?


69 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 18:03:04.63 ID:FqEhJmer0.net

>>48
東スポは去年も「メジャー志向はないのですか」などと質問していた


82 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 18:09:26.03 ID:4pjkyauw0.net

>>48
東スポの記者が早稲田卒でハンカチの対応が良いんだっけ


50 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:57:08.27 ID:MQvsY9HU0.net

どんどんダメになっていく


56 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:58:30.51 ID:amO3zi5A0.net

仕上がってきたな


59 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:59:13.22 ID:jx63tGbD0.net


(出典 Youtube)
&t=11s
この動画誰か教えてやれよ。
ずっとキャッチャーに体を向けてミットを見てるから体が開いて手投げになっちゃうんだよ。
今風の投げ方じゃなくて昭和のピッチャーの投げ方でいいんだよ。


60 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 17:59:22.07 ID:f6L2myDv0.net

メジャーでは左足を突っ張らせて地面からの反力を上半身に伝えることが下半身の力を使うこと、とされている。
日本ではこれを頭ごなしに「下半身が使えてない」と言われがち


81 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 18:09:00.13 ID:MOpVk3EV0.net

>>60
至近距離でメジャー投手の投げ方見るとギャグみたいに手だけで投げてるように見えるな
正しい野球の投げ方って突っ張り棒+腕を上げて降ろすだけなんだな


70 名無しさん@恐縮です :2018/12/28(金) 18:03:29.23 ID:a2wR2a6d0.net

IKKO風に背負い投げ~って言って欲しい


(出典 i.imgur.com)