(出典 hochi.news)



1 砂漠のマスカレード ★

鈴木は首位打者&最高出塁率で初タイトル、DeNA山崎は2年連続の最多セーブ

プロ野球セ・リーグは30日、阪神-中日戦でレギュラーシーズンの全日程が終了し、個人タイトルが確定した。

打撃部門では、広島の鈴木誠也外野手とDeNAのネフタリ・ソト内野手が“2冠”。
鈴木は打率.335、出塁率.453をマークし、自身初の打撃タイトルを獲得した。OPS(出塁率+長打率)1.018もリーグトップだった。

ソトは43本塁打を放ち、2年連続の本塁打王に。加入から2シーズンで計84本塁打を放ち、チームの2位躍進に大きく貢献した。
108打点も2位のヤクルト・山田哲人内野手(98打点)に10点差をつけてリーグトップ。主要2部門でタイトルを獲得した。

中日の大島洋平外野手はリーグ最多の174安打をマーク。2012年の盗塁王(32盗塁)に続いて自身2つ目のタイトルに。
また、阪神のドラフト1位ルーキー・近本光司外野手は36盗塁を記録し、1年目でタイトル獲得。
2位の山田哲に3個差をつけ、新人では2001年の赤星以来18年ぶりに盗塁王に輝く快挙となった。近本は新人歴代3位の159安打も記録した。

また、巨人の坂本勇人内野手は無冠に終わったものの、打率.312、41本塁打、94打点、173安打と圧倒的な成績を残して巨人を優勝に導き、MVPの有力候補と見られている。

投手部門では、中日の大野雄大投手が自身初タイトルとなる最優秀防御率を獲得。この日、CS進出がかかる阪神との一戦に先発し、打者10人を完璧に抑える快投。
3回1/3を無失点、自責0で防御率2.58として、今季最終戦で広島ジョンソン(2.59)を抜いてトップに浮上した。

巨人の山口俊投手は15勝で最多勝、勝率.789で最高勝率、188奪三振で最多奪三振と“3冠”を達成。エースの菅野が本調子ではない中、先発ローテーションを牽引して巨人を5年ぶりのセ・リーグ制覇に導いた。

DeNAの山崎康晃投手は30セーブで2年連続2度目の最多セーブ。2位のドリス(19セーブ)の11セーブ差をつける独走だった。
また、中日の左腕ジョエリー・ロドリゲス投手は44ホールドポイントをマークし、来日2年目で初のタイトルとなる最優秀中継ぎに。
64試合登板で3勝4敗41ホールド、防御率1.64という圧倒的な成績を残した。

【セ・リーグ】

○打撃部門
首位打者:鈴木誠也(広島) .335
最多本塁打:ソト(DeNA) 43本
最多打点:ソト(DeNA) 108打点
最多安打:大島洋平(中日) 174安打
最多盗塁:近本光司(阪神) 36盗塁
最高出塁率:鈴木誠也(広島) .453

○投手部門
最優秀防御率:大野雄大(中日) 2.58
最多勝利:山口俊(巨人) 15勝
勝率1位:山口俊(巨人) .789
最多セーブ:山崎康晃(DeNA) 30セーブ
最優秀中継ぎ:ロドリゲス(中日) 44ホールドポイント
最多奪三振:山口俊(巨人) 188奪三振

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190930-00556019-fullcount-base
9/30(月) 21:13配信





26 名無しさん@恐縮です

>>1
サイヤングの本名はサイ・ヤングンで韓国人な


23 名無しさん@恐縮です

>>3
ホームラン王と最多勝投手がいながら最下位に沈んだチームもあるんやで

ちなヤ


7 名無しさん@恐縮です

>>4
打者もチュシンスがアジア人最強打者だしな
松井やイチローより上なんじゃね?


10 名無しさん@恐縮です

>>7
秋の総合評価は実際凄いよ
西武の秋山とか秋信守にフルボッコ負けするだろう


16 名無しさん@恐縮です

>>4
いい加減、サイヤングはあきらめろやwww


8 名無しさん@恐縮です

近本の打率ひどい
村上でいいわ


9 名無しさん@恐縮です

中日ってタイトルホルダーが3人もいるのに


11 名無しさん@恐縮です

鈴木誠也、一年前に比べ急激に身体がでかくなったよな
あっ


12 名無しさん@恐縮です

セリーグMVPはソトかね?


13 名無しさん@恐縮です

坂本は?


14 名無しさん@恐縮です

近本って歴代2位じゃないの?
新人最多安打。


15 名無しさん@恐縮です

久しぶりに当たりなドラ1ですな


18 名無しさん@恐縮です

え?山口が17勝??と思ったら、あっちの山口は引退しちゃってたのかー


19 名無しさん@恐縮です

新人記録とはいえ赤星以来18年か、18年‥‥そんなに年月が経ってるのか‥


20 名無しさん@恐縮です

MVPは
巨人優勝 ⇒ 山口
横浜優勝 ⇒ ソト
阪神優勝 ⇒ 近本は新人王で山口かな


24 名無しさん@恐縮です

新人王も実質決まったようなもんだな
沢村賞もか


27 名無しさん@恐縮です

あれ? 山田って盗塁王もとれなかったの?


29 名無しさん@恐縮です

全球団入ってるな


30 名無しさん@恐縮です

近本盗塁王 →それは凄い
打率.2713 →ん~、まぁまぁ
出塁率.313 →ああ、さよか


35 名無しさん@恐縮です

何故か多い中日


36 名無しさん@恐縮です

お祝いに何か貰えるの?


38 名無しさん@恐縮です

中日にソトが居れば優勝狙えるのにね


40 名無しさん@恐縮です

沢村賞はどすこい、MVPは坂本かね


45 名無しさん@恐縮です

>>40
MVPは坂本だろうな
沢村賞は該当者なしだろう
どすこい以外もだけどいくらなんでも完投数と投球回が少なすぎる


41 名無しさん@恐縮です

ソトはいいけどウチはどうした。


42 名無しさん@恐縮です

>>41
故障リハビリ中


46 名無しさん@恐縮です

>>44
盗塁王って打撃あんま関係ないよな


48 名無しさん@恐縮です

>>46
俺も書いてて違和感あった
打者タイトルにしとくわ


49 名無しさん@恐縮です

>>46
ある程度は出塁してないと盗塁企図すらできんやないかい


47 名無しさん@恐縮です

沢村賞は有原か千賀だな


50 名無しさん@恐縮です

巨人は、攻撃で勝ったのにw


51 名無しさん@恐縮です

せめて近本は160本は越えて欲しかったな
ただ劇的なCS出場は新人王に向けて大きく可能性を残してしまった


52 名無しさん@恐縮です

近本vs甲斐キャノンは見てみたい