2020年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 amd.c.yimg.jp)



    1 風吹けば名無し :2020/09/01(火) 15:13:05 ID:fRNbt5ef0.net

    ロッチョンは恥ずかしくないんか?


    の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 www.nikkansports.com)



    の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 www.asahicom.jp)



    1 風吹けば名無し :2020/09/01(火) 12:49:38 ID:UiRmP58U0.net

    どれだけ凄い選手でも「年齢の壁」には勝てない。阪神の藤川球児投手が今シーズン限りでの現役引退を表明したというニュースを目にしたときは、「ついにきたか」と少なからずショックを受けた。
     
    いわゆる「松坂世代」のドラフト1位。浪人、大卒の私とは1999年にプロの門を叩いた同期でもある。 

    松坂世代だけでなく、社会人から福留孝介選手(阪神)らも入団したあの年は、胸を張って自画自賛させてもらうが、実績を見渡しても「最強の年」だと思っている。

    2006年の第1回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)や08年北京五輪でともに日の丸を背負った。
    メディアの中で「火の玉ストレート」と呼ばれる球児のまっすぐは、打者の手元で浮き上がるような威力がある。
    来るとわかっていても、打てないまっすぐ。打者が力負けして、バットが空を切るまっすぐ。投球スタイルは違ったけれど、あれだけのまっすぐを投げられるというのは、うらやましい部分もあった。


    の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 hansa-jp.com)



    1 名無しさん@おーぷん :20/08/31(月)10:12:29 ID:6R3

    どう考えても楽天だろ


    の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加


    (出典 hataractive.jp)



    1 風吹けば名無し :2020/09/01(火) 11:24:29.06 ID:Yh6ht49I0.net

    ソースはTwitter


    の続きを読む

    このページのトップヘ