「奈良県」で一番イケてると思う街ランキングTOP27! 第1位は「王寺町」!【2022年最新投票結果】
2022/03/01 09:00
2022年2月16日から2月22日までの間に、ねとらぼ調査隊では「あなたが『奈良県で一番イケてると思う街』は? 」というアンケートを実施しました。
今回のアンケートでは、総数800票の投票をいただきました。たくさんのご投票ありがとうございます!
近畿地方の1つである「奈良県」。「法隆寺」をはじめとする歴史を感じられるスポットや、自然豊かな「奈良公園」など、多くの魅力をもった県です。その中で最も「イケてる」と思われた街はどこだったのか。ランキングを見ていきましょう!
第3位:生駒市
第3位は「生駒市」でした。奈良県の北西部に位置しており、大阪府や京都府などの中心都市部のベッドタウンとしても有名です。自治体が積極的に子育てしやすい環境を整えているため、近年では住みやすい街として注目されています。さらに、市内には多くの寺院もあり、中でも、生駒山の中腹に位置する宝山寺には、商売繁盛や縁結びのご利益がある聖天を祀っていることから、毎年多くの参拝客が訪れています。
第2位:奈良市
第2位には「奈良市」がランクイン。奈良県の県庁所在地であり、かつての平城京が置かれていたために、歴史的価値のある建造物が数多く立ち並ぶのが特徴です。中でも、春日大社、興福寺や東大寺などを含めた計8カ所で構成されている「古都奈良の文化財」は世界文化遺産として有名。また、歴史を見て学ぶだけでなく、鹿と触れ合うこともできる奈良公園も多くの人が訪れる人気スポットとなっています。
第1位:王寺町
そして第1位は「王寺町」でした! 奈良県の北西部に位置しており、こちらも大阪府などの都市部のベッドタウンとなっています。子ども・高齢者・障害者への支援にも手厚いため、住みやすい町であると注目を集めています。自然も非常に豊かで、明神山の山頂からは奈良の絶景を一望できます。
コメント欄では「住むなら断然王寺町、優しい人が多い気がする」や「交通の便が良く、明神山からの景色がとても素敵です」といった肯定的な意見が多く、多くの人から愛されている街であることがうかがえますね。
続き
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/597801/
2022年03月
【朗報】阪神、ついに外国人野手調査開始wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【野球】阪神・藤浪にOBから「シーズン中も打撃投手」のススメ 完全復活への“効能”あり
2/28(月) 5:15配信
東スポWeb
ヤクルトとのオープン戦で好投を見せた阪神・藤浪(東スポWeb)
今年こそ完全復活なるか――。阪神・藤浪晋太郎(27)が27日のヤクルト戦(浦添)に先発し、2回を1安打無失点の好投で開幕ローテーション入りに前進した。当初、先発予定だったガンケルが腰の張りで登板回避して巡ってきた絶好の機会に、最速157キロの直球と110キロ台のカーブを軸にテンポよく投げ「コントロールに困ることなく、しっかりボールを操れた。『圧倒』まではいかなくとも支配的な投球はできたと思います」と満足そうに話した。
わずか2回とはいえ、無四球で2奪三振。矢野監督も「いいボールがいっていた。今日のようなら勝てる投球になってくる」と、ベタ褒めした。今後の課題は今の状態をキープしつつ、長いイニングでも安定した投球を見せられるかどうか。加えて「思い通りにいかない時」にどうするかも不可欠な要素だろう。近年は突然の制球面で苦しむ姿が多く、その克服が完全復活の鍵だといっても過言ではない。
かつて速球派として鳴らした球界OBは「シーズン中でも打撃投手をすればいい」とヒントを提示する。狙いはこうだ。
「近年の藤浪はブルペンでは良いけど、試合では…みたいなことが多い。つまり課題は打者を立たせて、思い通りに自分の球種を操れるのか否か。打撃投手の場合はブルペンとは違って必ず(打者が打ち返した際に自らを守る)L字のケージから投げる。経験者なら分かるだろうが、あれは結構投げにくい。腕が出るところ以外は視界的にネットで覆われていて視界を遮るから。その状況で打者に対して強度を落とさず制球できれば(試合の)本番では視界を遮るものがなくなり、打者がむしろ『近くなった?』ぐらいに見やすさを感じると思う」
藤浪もかねて「投げるスタミナはあるほう」と話しており、ヒジや肩への不安はなく、今キャンプでも連日のようにブルペンで投げ込む姿が見られた。前出OBは「他球団で藤浪と対戦するのが怖いっていう打者が結構いるよね? あれは『ぶつけられるかも』という意味だけでなく、それだけ人と違う見え方で、打者には嫌な軌道のボールを投げるということでもある。少なくとも、それがストライクゾーン周辺に制球されても『打ちやすい軌道の球』にはならない」とも話す。
「復活」の2文字を一時的なものではなく「完全なもの」とするためにも〝打撃投手トレ〟を取り入れてみる価値はありそうだ。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad2e05b21a8cf5c144e19152b867270997efc1ad