1 風吹けば名無し

虎番たち「新人王は近本」一択
2019.11.27(水)
https://www.sanspo.com/baseball/news/20191127/tig19112705000003-n1.html

思い出したのは1998年。虎の新人・坪井智哉(現DeNA打撃コーチ)は135安打(当時の球団新人安打記録)を放って
新人王も…と虎党はひそかに思った。
ただ、この年は川上憲伸(中日)、高橋由伸(巨人)、小林幹英(広島)もすごかった。新人の超当たり年。結果、川上が新人王に輝き、他の3人が特別表彰を受けた。
坪井の入団が1年前か1年後だったらなぁ…

一生に一度の新人王。運も味方にしなければいけないんだと、21年前の表彰会場で思ったもんです。

ことしの近本はもっと惜しかった…と思う。その奮闘のシーズンを見守ったわがサンスポ虎番軍団も、そろって泣いてます。


「僕には投票権はありませんが、ひいき目なしに近本だと思うんです。
村上と近本、どちらの成績もすごいです。が、最後までギリギリの緊張感の中で3位の阪神。
ヤクルトは最下位でしょ。結果を残した試合の緊張感が全然違うと思います」

この日の近本を直接取材した竹村岳記者が、表彰会場から大まじめに訴えかけてきた。
竹村は成績を残した環境に、判断基準の重きを置いたようだ。





2 風吹けば名無し

遠く鳴尾浜球場での練習取材を終えた箭内桃子記者も不満そうだった。

「近本クンは盗塁王を取ったんですから。タイトルですよ。村上の成績も立派ですが、タイトルは取っていませんよね」

モモコ姫の基準はタイトル。
確かにこれも一理ある。

普段は温厚篤実のキャップ大石豊佳も納得がいかない様子だ。

「もちろん近本ですよ。安打数、盗塁王。村上は本塁打数はすごいけれど、打率が低すぎると思うんですよね。
あと、神宮球場の狭さも…」

この意見、実はサンケイスポーツ専属評論家・江本孟紀氏の主張とほぼ一緒。
エモやんはテレビで、ラジオで「新人王は近本じゃなきゃ、おかしい」とまで言ってくださっていたんです。なのに…。


3 風吹けば名無し

最後にこの日の当番デスク席に陣取る、昨年までの阪神キャップ・阿部祐亮デスク。

「当然、近本です。あの長嶋さんを安打数で超えたんですから。盗塁王ですし。
それに、やっぱり新人王は1年目の選手だと思うんですよ」

読者のみなさま、いかがでしょうか? 
サンスポ虎番たちの意見だけ並べると、まるでセ・リーグ新人王の投票は大間違いだったように映ってしまいますな。
いえ、NPBサマ、決して難癖をつけているわけではありません。


7 風吹けば名無し

954 風吹けば名無し[] 2019/11/27(水) 14:55:02.79 ID:oRcf/w2Da
>>938
選球眼いい選手が三振記録作るわけないんだなー


9 風吹けば名無し

>>7
ヤバイやつで草


13 風吹けば名無し

>>9
エアーなんやろなあ


10 風吹けば名無し

>>7


11 風吹けば名無し

>>7


19 風吹けば名無し

>>7
保守


33 風吹けば名無し

>>7
こういう奴って山田が今年120ぐらい三振してるって知らないんやろうな


41 風吹けば名無し

>>33
去年の丸とかもやな


43 風吹けば名無し

>>7
去年の丸の成績知らんのかな


16 風吹けば名無し

近本もホームラン打てば貢献できるんやからホームラン打てばよかったやん
前半はやってたのになんで後半やらなくなったんや?


17 風吹けば名無し

しかし阪神組織票が目立つようになったのはここ最近よな
昔てかちょっと前までこんな露骨やなかったと思うが


18 風吹けば名無し

近本がHR36本打ってたら近本なのでセーフ


20 風吹けば名無し

ガチで異常だろ


21 風吹けば名無し

これ自体は別にそう思ってもしょうがないんじゃないの
実際MVPもよほど傑出した数字残してない限りはほぼほぼ優勝チームからだろ


24 風吹けば名無し

高橋礼がセリーグやったらもっと票割れておもしろかったやろうな


25 風吹けば名無し

毎秒建て続けろ


29 風吹けば名無し

プレッシャーって順位争いでそこまでかかるもんか?


30 風吹けば名無し

阪神がここまで阪神票で暴れるのに同じぐらい記者多い巨人の巨人票ってほとんど見た記憶がないんやが


31 風吹けば名無し

阪神の選手ってこうやってそこそこの成績でも神格化されていくんだな

桧山とか


35 風吹けば名無し

ヤクルト唯一の希望やし別にええやん
ちな虎


47 風吹けば名無し

>>35
阪神の希望の星って誰になるん?


74 風吹けば名無し

>>47
そりゃ木浪よ|war1.2|のショートやで


37 風吹けば名無し

四球拒否の安打記録って価値あるのかね


50 風吹けば名無し

>>37
打率が良ければ価値はある


42 風吹けば名無し

高卒換算で7年目の選手やしなあ


76 風吹けば名無し

>>42
森友哉はMVP
鈴木誠也は侍の4番
それで盗塁だけで新人王よこせって


48 風吹けば名無し

>>619
やっぱ暴力って神の力だわ


51 風吹けば名無し

村上アンチに徹底してて草

村上宗隆 打率.231←いや、さすがにアカンやろ
74 :風吹けば名無し[]:2019/11/27(水) 02:11:28.95 ID:oRcf/w2Da
甲子園なら村上は打率1割台やろ

【動画】村上の10号HRあたまおかしい
59 :風吹けば名無し[]:2019/11/27(水) 02:37:59.02 ID:oRcf/w2Da
村上みたいなのは三振減らんのやで
増えるんや

91 :風吹けば名無し[]:2019/11/27(水) 02:42:56.81 ID:oRcf/w2Da
でも村上のホームランなんかおかしいな
バットに細工してあると思う

95 :風吹けば名無し[]:2019/11/27(水) 02:43:55.33 ID:oRcf/w2Da
ホームランたくさん打つやつはだいたいインチキしてるからな


64 風吹けば名無し

>>51
模範的J民


73 風吹けば名無し

>>51
アンチっていうか典型的珍カスやん


75 風吹けば名無し

>>51
ニート臭がすごよ


81 風吹けば名無し

>>51
細工のソースはよ


55 風吹けば名無し

近本が.271 36本96打点36盗塁しとったら新人王やろ


69 風吹けば名無し

>>55
合体したら最強やな


79 風吹けば名無し

>>55
怪物やん


60 風吹けば名無し

ミート 近本>村上
パワー 近本<村上
走力  近本>村上
肩力  近本=村上
守力  近本>村上
エラー回避 近本>村上

4勝1敗1分で近本の勝ち


63 風吹けば名無し

近本の盗塁成功率も打率に換算したら村上と変わらんやろ(適当)


65 風吹けば名無し

小川の菅野の新人王争いのときもヤクルトは最下位だから菅野が相応しいというレスがちらほらあったがまさかスポーツ新聞の記者からおんなじレベルの文句が出るとは…


66 風吹けば名無し

あの長嶋さんより安打数ガーって長嶋は一番バッターでもなければ試合数は今より10試合以上少ない時代だろ


67 風吹けば名無し

鈴木誠也の81三振103四球ってエグいな


77 風吹けば名無し

珍カス「村上は三振しまくりのゴミしかも2年目」
在阪メディア「チームは最下位だし球場補正もある」

近本「村上くんの方が遥かに凄い」


これで近本の印象悪くなるんだから
マジで大概にしとけよゴミ共


98 風吹けば名無し

>>77
当たり前じゃ
もう一生叩かれるぞ


78 風吹けば名無し

異常なマスコミが異常なファンを作る地獄


99 風吹けば名無し

>>78
大変やな
大阪民国とか言われるのも納得せざるを得ない


85 風吹けば名無し

優勝争いでもなくたかが3位争いでギリギリの緊張感とか言うてるからいつまでも阪神は優勝できんのや


86 風吹けば名無し

モモコ姫って何歳なんや?


87 風吹けば名無し

優勝争いして3位ならまだしも最終戦でようやくAクラスに滑り込んだ程度で緊張感言われてもしゃーないわ


88 風吹けば名無し

もうようやっとる専は補強で分裂したし

今度は巨人がどっかの専スレ入って阪神が除かれそうw


91 風吹けば名無し

順位補正はある程度しょうがなくね
巨人も西武も二位だったらMVPは変わってたろうし


93 風吹けば名無し

優勝争いしてたならともかく3位で緊張感って


100 風吹けば名無し

>>93
15年優勝してないチームやからAクラスに入るだけで緊張するんや


96 風吹けば名無し

近本には緊張感があるから


97 風吹けば名無し

2割7分を安打製造機みたいな扱いするのやめーや