(出典 i.ytimg.com)



1 風吹けば名無し

 さて、来季のタイガースに目を移してみると、投手陣はなんと言っても先発ローテーションがカギになるでしょう。
 2019年シーズン限りで引退したランディ・メッセンジャーの穴をどう埋めるのか。私としてはやはり、藤浪晋太郎の復活に期待したいですね。今シーズンはプロ入り後初の無勝利に終わってしまいましたが、彼の活躍は優勝の絶対条件だと思います。

 チーム全体としては「育てながら勝つ」という目標を掲げていましたが、なかなか難しかったですね。
 特に4番・大山悠輔をいかに育てるかということは大きなテーマでしたが、開幕から座らせてきた4番の座を106試合目にして外してしまったのは本当に良かったのか? とても残念でしたし、疑問も残ります。
 打のキーマンには、先ほども触れた大山を。つくづく今季使い続けていれば……と思います。最終的には76だった打点も90ぐらいは記録したのではないかと思いますし、シーズンを通して評価する声も出てきて自信をつけることができていたはずでした。

 懸念されるのは、今季3位に入ったことで、ファンがさらに上を期待してしまうことです。
 4位以下は順位が下がったことになるわけですから、プレッシャーで苦しくなるかもしれません。そこを気負わず打てるかは選手次第。2019年に積み重ねられたものを存分に発揮してほしいですね。





2 風吹けば名無し

メジャー経験もあるあの大物が言うなら間違いないな


3 風吹けば名無し

こう言うのは大抵掛布か薮


4 風吹けば名無し

そらそうよ


5 風吹けば名無し

大阪の居酒屋の客に聞いても大体同じこと言いそう


6 過去ログ ★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています