2021年08月30日 15:13野球
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/08/30/kiji/20210830s00001173485000c.html
(出典 www.sponichi.co.jp)
日本ハムの新球場運営会社、株式会社ファイターズスポーツ&エンターテイメントは30日、2023年3月に開業する新球場「エスコンフィールドHOKKAIDO」の施設統括管理業務に関する契約を、株式会社東急コミュニティー(本社:東京世田谷区、社長:雑賀克英)と締結したと発表した。
全国で様々な施設(オフィスビル、ホテル、商業施設、スタジアム・空港等の大型複合施設等)の管理・運営実績を持つ東急コミュニティーとファイターズは、施設管理に関するパートナーシップ契約を締結し、新球場エスコンフィールドに来場するファンに安心、安全、快適な空間を提供できるよう、最適な施設運営に従事する。また、エスコンフィールドを核としたFビレッジが目指す「あらゆる世代の方々が集うコミュニティの形成」や「共同創造による持続可能なまちづくり」にも協力。エスコンフィールドのファシリティ管理、Fビレッジの運営管理業務、最新技術の導入による効率的な管理業務の推進、地域コミュニティとの連携に取り組んでいく。
>>1
雑賀一族スゲーな。皇居周辺の土地も持ってるし、小学館や集英社、まだ他にも
効いてる効いてる
東急って北海道の開発もやってるのか
>>3
ニセコのスキー場とか東急だった気がする
>>3
ホテル、飲食、百貨店、スーパー、マンション、別荘、スキー場、バス、タクシー・・・東急だらけだわ
新千歳空港の土産物売り場の中心も東急百貨店
集中暖房で屋根付き駐車場なら勝ち組
もっと球場の近くにマンション建てればいいのに
北海道で東急ってなじみないけど
東急って北海道でなんの事業してんの?
東急ハンズだけ?
球場の周りにいろいろと出来るとか言うてたけど
今の所マンションだけw
何が酷いって数年前に出した構想図をこっそり修正してるw
>>9
マンション管理大手だから良いんじゃね
東急は大昔プロ野球球団持ってたからな。今のハムの前身の東急フライヤーズ
そうかそうか
東急もついに北海道進出か
道民にとっては馴染みないだろうなw
ホテルや大学やショッピングモールはどこに行ったのかな
大半が駐車場になってるw
コメントする