11/25(木) 22:06配信
デイリースポーツ
ほっともっとフィールド神戸
プロ野球日本シリーズは25日の第5戦は、ヤクルトが日本一に王手をかける中、オリックスが6-5で勝利した。ここまで京セラドーム大阪、東京ドームで行われてきた決戦の舞台は、27日から神戸に移り、第6戦から「ほっともっとフィールド神戸」で行われる。
イチロー氏がオリックス主力だった1995年、96年以来の神戸開催。95年は今年と同じオリックス-ヤクルトの対戦だった。
ネット上では「神戸での日本シリーズなんて感慨深い」「神戸で日本シリーズ開催って激アツ」「神戸で日本シリーズ、久々やな」「伝説の日本シリーズになる予感」「アツい!」「神戸で日本シリーズ最高」「絶対懐かしい気分になる」「神戸で日本シリーズが観られる幸せ」と歓喜の投稿が相次いでいる。
一方で異例の11月下旬開催となった今年の日本シリーズは第6戦から屋外球場でのナイター開催に。27日と28日は神戸の最低気温が8度(6〜10度)との気象庁予報が出ており、「屋外球場ナイターで予想気温8度か」「めちゃくちゃ寒いだろうなあ」「気温ヤバすぎ」「18時以降の気温が1桁だね」「大変だ」「そうとう寒いで」との投稿も続いている。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e3e522e0b83192d9c423f79a4f65de0f77495a2
ナゴヤドーム予定ナシになってるから貸してもらえよw
西武ドーム「屋根貸そうか?」
>>4
兵庫だから阪神ファンだな
オリックス無罪
やきう選手は脂肪蓄えてるから大丈夫
せめてデーゲームにしろよw
神戸市の観測所で8度ならあの山の中のほっともっとフィールドでは5度くらいやろw
別の意味で「ほっともっと」。
ペイペイ空いてるよ
使っておくれよ
*っとフィールド
こたつを貸し出すくらいじゃないと
延長で10時過ぎとかまで試合が続いちゃったら凍*るなw
極寒のほっともっと
某アイドルグループはクリスマス時期に西武ドームでライブやったぞ頑張れ!
そろそろ12月
いつまでやってんだよ
他のスポーツは問題なくやってるのに
やきう共々寒いな
やっぱりCSいらんよな
土日だしデーゲームにすれば
よかったノニ…
>>22
だよね
昔はデーゲームだった時期があった
>>22
デーゲームだと視聴率取れないからね
>>44
ナイターでも視聴率取れないんですが…。
CS終わって1週間も休んでるからや
両チームとも3戦で終わったんだから
そこは臨機応変に
バンテリンでやればいーじゃん
球場に行く*
コロナでも食ってろ
大阪ドームでやれよ 誰が神戸で試合するの喜んでるの 神宮大会もそうだがこの寒い時期に試合とか選手はケガの不安で一杯だよ 観客も神戸までは遠すぎる誰も喜んでない
>>26
大阪ドーム、すでに予約が入ってたんじゃなかったっけ。
20年前は10月の第3土曜が第一戦で10月末には終わっていた
しかも昼間に試合が行われていた。
雨降ったらどうするんやろね
MLBもすっごい寒そうな試合がたまにあるよね
昔日本シリーズってなんでナイターがないの?って聞いたら、このくそ寒い時期に夜試合するバカいないだろって返ってきた
あの当時はドームないから納得したけど、ドームある今でも寒いものは寒いと思う
暖かい食べ物が売れそうやね
神戸ってそんなに寒いんだな
東北と変わんない
イコールコンディションだろ
やるしかないんだよ
オリックスではT岡田ぐらいしかわからない
ヤクルトは青木
2013年のKスタ宮城(現:楽天生命パーク宮城)に比べたら温暖だろ
>>37
第7戦は11月3日だったけどね
神戸の奥地
相当寒いで
仙台に比べりゃマシ
札幌ドームも使えるで,暖かいぞ
野球誰見てんの?いやほんとに
神戸の山の上だよな
動いてる選手はともかく、客がかわいそう
7戦までいったら両チームとも寒さでボロボロになって来年Bクラスになるんちゃうか。
今日なんてそこまで寒くないわ
それはそれでドームちゃうんかい!
ヤクルトは日本シリーズに出ないと予想して神宮を押さえておかなかったん?
さすがに古くなってきたけど見やすくていい球場
ただ神戸といっても中心から遠いしシーズン序盤と終盤のナイターは寒くてたまらん
そんなにクソ寒くてもビールの売り子はいるんでしょ
コメントする