1

新型コロナ禍はいつ明けるのか? オミクロン株の感染拡大によって2022年の視界も不明瞭になってきつつある。そんな中、野球界は競技人口の減少など長期的な低迷傾向が続いている。

筆者は昨年暮れに、野球界、とりわけ少年野球の将来に強い危機感を抱く4人の野球人に話を聞いた。

少年野球が危機的状況にあるワケ

「高校野球は2015年あたりから新入部員が激減し、毎年1万人くらい新入部員が減っていた時期があります。中学軟式野球を主宰する中体連も50%減。もちろん学童野球も神奈川県では7年前に2000チームあったのが約500チームに。これは全国的な傾向です」

こう語るのは慶應義塾高校前監督の上田誠氏だ。上田氏は1991年に慶應義塾高校野球部監督に就任。母校を43年ぶりに甲子園に出場させた名将だが、アメリカ留学を経て子ども本位の野球指導の必要性を痛感した経験があり、『エンジョイ・ベースボール』という著書でも知られる。今は学童野球や少年野球の指導も行い、その現状に警鐘を鳴らしている。

「学童野球・中体連・高野連は運命共同体です。わが国の野球の底辺を支える学童野球は今、危機的状況にあります。この危機的現状を作っているのは、①試合過多(1年間に200試合以上しているチームがあり、ローカル大会への規制がない)②スポーツ障害の増加(小学生でトミージョン手術もあり、スポーツ医学の知識が指導者に乏しい)③指導者の旧態依然とした指導(罵声や長時間練習)④野球用具の高騰(ビヨンドマックスのバットが約4万円。他競技の2~3倍の費用)⑤お茶当番などの保護者の関わり方が時代遅れ⑥勝利至上主義(すべてトーナメント、同じ選手ばかりが出場する)⑦他競技の上手な振興策(サッカーやバスケット、バドミントン)に遠く及ばない、など原因は数えきれません。

この学童野球を仕切る全日本軟式野球連盟は他の野球団体同様、実働部隊と資金の両面で充実しているとは言えません。そして全国の1万1000以上の支部が中央からのガバナンスが利いた状態で学童野球を運営しているとは言い難い、というのが実態です。球数制限・年間試合数・練習時間・シーズンオフ・子どもに合ったルール改正などやるべきことはたくさんありますが、まずは協議・決定・実行のプロセスの整備が求められる、それが現状ではないでしょうか」

高校野球やプロ野球は相変わらず世間の注目を集めるが、その足元である少年野球は競技人口が減少し、競技の環境も悪化している。しかし、それを解決すべき大人は努力はしているものの十分とは言えず、しかもまとまっていないのだ。

東洋経済 2022/01/10 10:00
https://toyokeizai.net/articles/-/501142?display=b

1 Egg ★ 2022/01/14(金) 11:53:05.38
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642237408/





17

>>1
めっちゃ伸びてて草
野球嫌われすぎw


2

運動神経がいいチビッ子なら競艇選手一択だけどな


3

子供減ったからと違うんか


4

今は公園で野球出来ないからな


5

あと7年したら125チームか


6

少年チームより草野球をする子供が皆無という方が野球の将来には問題だろう


7

元があまりにも多すぎただけじゃない?


8

親がー道具がー場所がー指導がー

と結論付ける野球おじさん


9

少子化の影響だろ


10

大杉


11

テレビもやってないし草野球もできないなら始めるのは親が元野球部の子だけだろうな


12

ビッグダディーがなんとかしてくれる


14

野球人気ねえもんなあww

あれだけごり押ししてるのにゴールデンで4%で鬼滅以下てばかにされてるしww


15

NHKの影響が大きいな高校野球が偉大なものではなくなった
高校サッカーの方が人気競技になってしまった
よってサッカーの国になりそう


18

俺も横浜に住んでるけど野球少年まったく見かけなくなったな

近所に野球場っぽくなってる空き地はあるんだけど
夕方通るといっつも子供たちがサッカーやってるものw


19

野球をやりたい子供ができてるなら今の時代の方が健全じゃん
やりたくもないのに野球をやらされてた昔の方が異常だと思わないの?


22

今の子供の親が何かしらで野球嫌いとか
野球やるには道具に金がかかるからとかだよ


24

>>22
金関係ない
野球がおもんないからただそれだけ


28

>>24
サッカーみたいな単純なルールが求められてるんだろうね


23

五輪も高校野球もタイブレーク で*つまらなくなった
後攻めが有利すぎ ノーアウト一二塁

サドンデスなら許せるけど ノーアウト満塁


25

共働きが増えて色々大変だからなのもありそう
道具にお金もかかるし送り迎えとかもね


26

>>25
そら他のスポーツも同じやぞ


27

インチキサッカーの横暴

スポーツなんてただの遊びです
統一団体で管理されてる方がおかしいのです
サッカーやってるとこんなことすら気付けなくなります

元々イギリスにもいろんなサッカーがあったんです
そんなオリジナルを消し去ったのが産業革命からなる統制です
2022にもなってこんなものが残ってることのほうがヤバイです


29

球界を代表するチームが突然暴行犯拾って来てスタメンに据えて、子供がどうして野球やりたいと思うんだよ。
思った以上に子供は見てるぞ。


30

体育の盲信
スポーツの盲信

これらの原理は全く同じです
全てサッカーのせいです
サッカー人間を見たらヤバイと思わないといけないとはっきりしてるのです
また50年くらい棒にふりますよ日本は