「三井ゴールデン・グラブ賞」が2021年度で第50回を迎えたことを記念して、歴代受賞者の中からファン投票による最強の守備陣を決める「三井ゴールデン・グラブ レジェンズ」が発表された。このほど贈呈式が行われ、代表者として遊撃手部門でトップの井端弘和氏(元中日、巨人)が出席した。
贈呈式に出席した井端氏は、スペシャルアンバサダーの里崎智也氏(元ロッテ)から盾と記念グラブを贈られ「歴代のそうそうたる守備の名手たちの中から選出していただき、非常に光栄です。現役時代には7度受賞しましたが、歴代の受賞者の中からレジェンズに選ばれるということは、今まで獲ったよりも数十倍、数百倍うれしいです」と喜んだ。
今回の投票は72年にはじまったセ、パ両リーグの「ゴールデン・グラブ賞」(当時はダイヤモンドグラブ賞)を3回以上受賞している歴代受賞者を対象にファン投票(有効票2万5950票)によって選出されたもの。
最多得票は、オリックス時代に7年連続で受賞しているイチロー氏の1万6398票だった。2位には新庄ビッグボスが入った。王貞治氏(巨人)は72年から現役引退の80年まで昭和時代のみで活躍したただ一人だった。
◆受賞者
投手 桑田 真澄
捕手 古田 敦也
一塁手 王 貞治
二塁手 菊池 涼介
三塁手 中村 紀洋
遊撃手 井端 弘和
外野手 イチロー
新庄 剛志
秋山 幸二
https://news.yahoo.co.jp/articles/486a709de5313e3a9470436d7b60b70aec259585
王貞治?
ノリさんwww
世代が桑田以降くらいになってるけどその前は王しかいないのかな
長嶋とかどうなのよ
>>4
開始初年度と翌年に受賞はしてるけど、今回の基準で言ったら外れる
>>4
駒田がうまい
王はうまいけど、記録は作られたもの
王ボールと一緒
王は上手いよ
なぜ?
スペシャルアンバサダーが里崎智也なの?
ノリも上手いけど、三塁と言えば進藤だろ
王さんを一緒に並べるのは逆にどうかと思う
本人が喜ぶならそれまでの話だが
秋山も上手いけど平野とのコンビでなお凄いって感じだった
だいたい納得できるメンツだね
個人的にショートは小坂
>>11
ああ、小坂はよろしいな
人気で長嶋になるかと思ったらノリさんとはガチだな
もう源田入れてもいいぞ
川相は
井端が少し微妙な選出だ
当時の守備指標しらんが
松井秀喜…
1997年セ・リーグ
投:桑田真澄(読売ジャイアンツ)
捕:古田敦也(ヤクルトスワローズ)
一:駒田徳広(横浜ベイスターズ)
二:立浪和義(中日ドラゴンズ)
三:進藤達哉(横浜ベイスターズ)
遊:宮本慎也(ヤクルトスワローズ)
外:飯田哲也(ヤクルトスワローズ)
外:緒方孝市(広島東洋カープ)
外:新庄剛志(阪神タイガース)
これでも良い勝負しそう
イタロー、シンジョーは間違い無い
2塁と3塁は異論多数だろうな
高木守道は入らないのか
>>21
うまかったが、守備範囲の広さで菊池が上回ると思う
> 3回以上受賞している歴代受賞者を対象にファン投票によって選出
マジかよ…
現役もありならショートは源田ちゃうのか
中村紀守備もいいけどバントも上手いんだよな
>>25
攻守の守だけ限定だから
聖夜も良いかも
中村ノリって守備上手かったんだ
ショートには正岡という名手もいたが
コメントする