1/28(金) 12:48
スポニチアネックス
落合博満氏 “うるさい”阪神の取り巻きにも「最終的に優勝すればいいんだろって」
現役時代に三冠王を3度獲得し、監督としては中日を4度のリーグ優勝に導いた落合博満氏(68)が、27日深夜放送のMBSテレビ「ONE NUMBER」(関西ローカル、月1度放送)に出演。テレビでは初共演となる「ミスタータイガース」こと掛布雅之氏(66)と対談を行った。
番組の中で落合氏は、監督としての戦略として「俺がやったのは142試合あるとすれば、60敗まではしていい。22の貯金があるということ」と言及。その中で「負け方もある」として「中継ぎ(が登板過多)がどうしようもないというなら、10-0であっても先発に投げさせる」と“オレ流”采配を明かした。現在では主流になりつつある考え方だが、落合監督が指揮していた当時は、まだまだ批判も多い采配でもあった。
掛布氏は「これが落合監督の強いところで、阪神と巨人は結構、そういうのが難しいんです」と本音でトーク。落合氏も苦笑いを浮かべ「それは負け方によっては(メディアに)たたかれるからだろ」と応答した。伝統球団にはOB、ファン、メディアなど取り巻きからの声の影響力が大きい部分もある。掛布氏は「これをできる監督が、僕は阪神優勝につながるでのはないか」と持論を展開すると、落合氏も「負けるべくして負けたという試合はあってしかるべき。(全部勝つことは)不可能」と応じた。
さらに掛布氏が「ただ、阪神は“うるさい”んですよ」と再び苦笑いすると、落合氏も「いや〜色々別れているという話は、よく(聞く)な」と笑いながら話し、「でも、最終的に優勝すればいいんだろっていうこと。それを優勝しないからいけないんじゃないか」と、2005年を最後に優勝から遠ざかっている阪神の現状を鋭く指摘した。就任1年目からリーグ優勝を果たすなど、中日を率いた8年間で一度もBクラスなしという名将だけに、言葉に説得力があった。
落合氏は後半戦で失速してV逸した阪神について「体力不足。失速するということはそういうことです」と話し、その上で「振る体力、走る体力、守る体力、それと投げる体力。結局、技術論になっちゃうというけども、技術を維持するのは体力があって初めて維持できる。体力が無くなってくると、技術も崩れてくる」と解説していた。
(出典 newsatcl-pctr.c.yimg.jp)
https://news.yahoo.co.jp/articles/704f7e68fac7e797eca11a741e9a1c955019dd6e
>>1
落合さん阪神の監督やっみろ
優勝出来たら凄いわ
>>14
ここから5年の阪神は誰が監督しても優勝の可能性は有る
>>19
去年が出木杉君
>>14
フリーハンドで落合がやるとしたらその前に阪神の選手がキャンプで脱落してく未来しか見えない
>>1
そろそろ三木谷が落合招聘するだろう
かさ
中継ぎの肩ボロボロにしたくせに
おじいさんになったね
どこかの会社の会長さんて感じ
落合の方が年上だったのか
>>5 >>6
意外だよな~
掛布は高卒入団ですぐ頭角現して30すぎに怪我が原因で引退しちゃったけど
落合はプロ入りかなり遅くて40代まで現役やってたからそう思えちゃうんだわな
掛布より落合のが年上なのか
タメ口に違和感
引退した年の差で勝手に掛布の方が年長だとばかり
落合=*舐められ太郎=の癖に
「新婚なのに*通いが止められないのを苦に
落合のファンだった鹿児島県出身の初婚の奥さん(※なお信子とは再婚同士)が自*た過去」を封印する中日新聞の闇!
もう68かよ
副詞くんも結構な年になるのか
結果だけ出せばいいってのが、落合という人の根本の考え方なんだけど、それで中日はクビになったからね
野球は娯楽でもあるので、結果だけでは客は満足しないのが難しいところ
>>10
阪神の客が納得してないことに対してのアンサーなんだけどお前だったらどうすればいいと思ってるの?
>>10
本当に首ならGMにはならんよw
本当の理由は何回も優勝して膨れ上がった人件費の抑制。
で、落合は自分で膨れ上がらせた人件費を自分で縮小させるために球団に残った。
そんだけ。
いいんだロッテ
掛布の方が年下なのが驚いた
>落合氏も「負けるべくして負けたという試合はあってしかるべき。(全部勝つことは)不可能」
こんなの落合以前に西武の森が口癖のように言ってたやろ。
負け試合をつくらないと優勝はできないと。
プロ野球はお客さんに来て貰って、
ファンに注目して貰ってなんぼの
エンタメ興行
ただ勝てばいいってもんでもない
それで毎年、巨人にボコられいる阪神なんですけどね
>>18
いきがってからぼこられることでオチをつけてるんだよ。あの球団は。
>>20
別にイキッている訳じゃないんだけどね、ここ数年、なんか巨人と相性悪いね
「はぁ?昔からやろがボケー!」とかのツッコミは無しよ
優勝しないことがファンサービス
阪神は負け方を選べるほど勝率良くないだろ
ずっと野外で戦って終盤は過密スケジュール
体力だけの問題じゃないと思うけどな
去年は正に千載一遇のチャンスだったんだよな
ベテランを切り、タニマチとべったりくっ付いてる不穏分子を脇にやれたまではよかった
まあ何にせよあんなにエラーする球団に優勝してほしくは無い
ノムさんだって3連戦の戦い方で
「相手のローテが実力順で1―2―3で来るならこっちは3―1―2で
投げさせて2勝1敗狙いでいく」
って言ってただろ
阪神は負け方どうこうとか取り巻きガーとかいう以前の問題
単に選手の体力精神力不足
要するに自主トレも全体練習も甘いだけ
優勝すればいいんだロッテ…
水島先生、伊良部…
勝ちゃあいいと勘違いしてた落合野球、ホントつまらんかったなあ
中日だけの話なら誰も興味ないから好きにすりゃいいが、試合には相手がいて相手チームのファンや野球ファン全体をつまらなくするからたちが悪かった
>>33
弱小球団の負け犬の遠吠え
>>33
でもまぁ何してくるか不気味だしそれ警戒してたら何もしてこないしってのは面白かった
【なんJ】落合氏、楽天監督に電撃就任か!?
散歩からスタートする落合
コメントする