阪神・近本光司外野手(27)が30日、“近本塾”を開いた。昨季最多安打のタイトルを獲得したリードオフマンに若手はせん望のまなざしだ。
高卒3年目・遠藤から「体の使い方」について聞かれ、優しく手を差し伸べた。
「僕が教えたというか、遠藤が持っている答えの中で引き出すという感じで、僕がこれをした方がいいというのは言わないです」
遠藤は初めて1軍キャンプメンバーに選ばれた若手の有望株。
自らの考えを一方的に伝えるのではなく、後輩の相談に乗った形だ。
一方、木浪には的確な助言を送った。
打撃の状態がいい時、悪い時を比較し「こういうふうに意識して、こうなったから良かったんちゃう?」。
同学年で同期入団。“キナチカコンビ”として気心知れる仲だからこそ、気づいたことを伝えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/39b5116ae3905c62e12d19d51b88b00a2100c6fe
体の使い方(意味深)
あ、察し
アカンすよ
記者とのコネクションの作り方も教える
バレないようなサインのだしかたも教えたれ
カンニングの仕方を教える
やってへんわ!アホ!ボケ!
>>8
正しくはボケ!アホ!やボケ!アホ!
>>12
高津「こっちもやるぞ!絶対大丈夫!」
若手の有望株(意味深)
ハムみたいな意味深ネタできて良かったやん
近本塾特別講師のサンズです
近本と木浪、差がついたな
どうしてこうなった
>>13
そもそもドラフト順位が全然違うし
それ言うなら近本と高山やろ
仙台育英野球部
言わない代わりに身振り手振りで指導
ジェスチャーゲームが上手くなりそう
サインの確認か?
犬カスの誹謗中傷来てんな
どんどん逮捕せえ
あーいつもの末尾daな
サイン云々抜きにしても阪神で教わる価値あるの大山近本だけやしな
ただ大山は謙遜しそうやし近本もどっちか言えば天才感覚型やから人に教えるとか苦いぽいが
近本よ、余計なことはやめておけ。
今はまだ、自分のプレーの向上のみに専念する時。
そんなことをするのは10年早い。
(しかし、近本は精神的に油断が生じているのか? だとしたら、先は長くないぞ)
身体の使い方で手を差し出す?あっ…(察し)
自主トレ主催できる実績もないのに…
不正のレッスンだな
ボケ!アホ!のが正しいのは知っとるがアホ!ボケ!のが語感ええよな
アカン
近本はランナーなしで打ちまくるから実力は高いぞ
なんやこいつも先生志望か?
コメントする