(出典 insight.official-pacificleague.com)



1

ロッテ・佐々木朗希が自己最速164キロ!NPB4位 6回3失点で初勝利はお預け

 「楽天-ロッテ」(27日、楽天生命パーク宮城)

 ロッテ・佐々木朗希投手が、自己最速164キロを計測した。初回2死、浅村の初球にマークし、球場がどよめいた。初回は圧巻の3者連続三振でスタートした。

【写真】出たー!スコアボードに燦然と輝く「164km」の数字!

 今年2月の実戦で、大船渡高校時代に計測した自己最速タイの163キロを計測。順調に調整を続け、開幕3戦目に起用された。

 東北での初マウンド。初回から160キロ台の直球を連発した。先頭西川を160キロ、山崎は153キロで2者連続の空振り三振。さらに浅村でギアを上げ、初球で164キロを計測。最後はスライダーで見逃し三振に仕留めた。164キロはNPB4位の記録となる。

 二回も2者連続三振に仕留め、初回から5者連続に球場は騒然。6番・鈴木は右飛となったが、異次元の投球を披露した。ただ、三回は四球と安打で1死一、二塁とされ、西川に2点二塁打を打たれた。結局、10奪三振の力投も6回3失点で今季初勝利をお預けとなった。

 ▽日本プロ野球の球速上位は以下の通り。

 ビエイラ(巨人)166キロ

 大谷翔平(日本ハム)165キロ

 コルニエル(広島)165キロ

https://www.daily.co.jp/baseball/2022/03/27/0015168963.shtml





2

佐々木希


3

>>2
とうとう離婚したのかと思った


4

日本人初のサイ・ヤング賞を取ってくれ!


5

でも勝てないんだよな


6

ロッテじゃなきゃもっとうまくいったのにな


7

いくら球が速くても勝てなきゃ意味ない


8

多目的!?


9

すぐ肩壊れるんちゃうん


10

日本人最速も時間の問題


11

打たれとるやないか


12

さすが俺の朗希


13

ロッテ逆転で佐々木の負け消えた


14

佐々木希が164キロ?


15

打席に立ったけどそんなにはやく感じないよ


16

20勝越えてタイトル総ナメにしてそのまま消えるのとか無しだぞ


17

本当に無理して投げなくていいだろ、軽く投げて164キロならごめんなさいだが全力ならすぐに肩が壊れるぞ


18

マジかよすげぇな佐々木希


19

高卒ルーキーのキャッチャーに軽々と捕られる程度の球だしな


20

164キロってことは、1時間後に164キロ先にあるって事では。


21

ダメじゃん


22

まさかの西川が天敵


23

速攻でパリーグTVあげてるな


24

絶対盛ってる


25

ササロー


26

へー誰が興味あんのスピードガンの進化に


27

どうせいつかはトミーリージョーンズ手術を受けることになる。この事態を避けるために今のうちからできることはないのか?!


37

>>27
強化人間になるには必要な手術


50

>>27
左の腱を右に移植して強靭にする方法もある


28

でも勝てないよねえ
去年後半も良かったのに


29

デグロムみたくなってくれ


30

野球のボールって一時間同じ速度で飛ぶことはないから時速は嘘
秒速で表現するのが正しい

早く改めるべき


41

>>30
その理屈なら車も同じやないかい
早く改めるべき


31

これガンだろ?
ラプソードやトラックマンなどで測った記録なら公式だけど

この前も最速163が他だと最速156だったじゃん


36

>>31
今はほとんどの球団がトラックマンだろ


42

>>36
で球場の表示とTV表示も一致してるの?


32

佐々木希・・・ではないようだな


33

アンチに負けず頑張れ


34

164キロ投げても打たれるのか


35

これすごいん?やり投げ100mくらいにピンとこないわ


38

これは労基案件


39

ただ早いだけなら機械で練習できるからな。

変化球織り交ぜた打者ごとの組み立てが出来ないと、なかなか勝てない。


40

こいつ体力ないな。早い回でバテてた
何が山本由伸以上だよw


43

先発でこの球速の連投は人間の身体が持たんだろから
トミー・リー・ジョーンズは避けられんだろな


44

164キロだから何なのって感じ
そんなに凄いなら投擲競技でオリンピック出ればいいのに


46

>>44
なに言ってるのかわからん


45

まだカラダが細すぎるな
全体的に筋肉がついてもっとガッチリせにゃ


47

勝てよ


48

なんか試合の勝敗とかどうでもいい世界なのな
所詮はローカルの企業宣伝興行か


49

若いころは小細工覚えずに直球を磨けと
偉いメジャーリーガーが言ってた