20代女性は、もともとは「正社員で求人を出していた」会社に派遣社員として勤務していたことがあった。その実態は
’説明会では正社員勤務と言いながら、中身は無期雇用派遣。派遣先企業の派遣として働いているので、いわゆる『派遣さん』扱いです」(大阪府/年収250万円)’
という。業務内容は、発送手配や部内の整理整頓、社員が出席した会議のボイレコの書き起こしなどで、「派遣社員というよりはアルバイトのような扱いだった」と当時を振り返る。
人事評価は派遣先責任者の話でほぼ決まるシステムで、「スキルアップも昇給も見込めなかった」と語っている。
「2人分の仕事を終電間際まで働きこなしたのに……」
50代女性は、派遣先の正社員上司が突然逝去したのを機に「職場環境が一変した」と打ち明ける。
’「私は彼のアシスタントとして派遣されていた。すぐに正社員を補充するのは無理で、当面チーム内で割り振ることになったが、女子正社員が能力不足のため、私に依頼が来た。彼女の能力では無理なのでと。その後は2人分の仕事を終電間際まで働きこなした」(兵庫県/年収250万円)’
過酷な労働を強いられていた様子が伝わるが、女性の並々ならぬ働きぶりはこれだけでは終わらなかった。
’「その半年後、50代の正社員が配属され、この人に8か月かけて業務内容を教えた。その間に彼は管理職になった。その後、会社が部署を分割したため、その上司とは違う部署になってしまった。
新しい上司は私に感謝するタイプの人間ではなく、自分より仕事ができる派遣がいると、自分の立場がないとの理由でコロナ禍の昨年3月に派遣止めとなった。派遣社員の人事権は、その部署の長にあったのだ」’
新しい上司は女性の仕事ぶりに嫉妬したのだろう。派遣止めの理由としてはかなり自己中心的だ。女性は派遣という働き方に対し「仕事の出来が悪ければ切られ、頑張って成果を出すと煙たがられ、また切られる」と評している。
そして「私も55歳、50歳の時に上場企業を辞めた後、働き方がよくわからないまま生きるために派遣で働き続けている」と無念な思い綴っている。
あぼーん
何だこれ?
死に損ないの逆恨み
可哀そうにな
虚胡散党の仕業か?
>>11
彩花ちゃん、マグロだったよ。
クビにはなってないよ
>>13
真の理由を教えて
真由
最初の20代は契約前に断れば良かったし、50代は過重労働前でも中でも時給アップ依頼すれば良かったし、社員に仕事教えるのは自分の業務外ですとか言えば良かった。まあ50代で今仕事失ったら後がないと思ったのかもしれないけど、結局は契約切られてるし。
何にも無いな
関係無いな
うん、関係無いね
金は
悲惨
金は
仕事が本当に出来るなら派遣でなく雇用してくれるから。
昔は誰でも正社員になったけど
誰でも好待遇だったわけじゃない。
トイレ、キッチン合同の風呂無しアパートで暮らす人も居た。
仮に
会社で働くなんかドつまらんぞ
役所で働く?
今の作業所で充分満足してます
作業所?授産施設の事かな?
あと
金は
今までどんな仕事してきた?
お前みたいなトロイ奴は始めて見たと
言われました
それよくあるセリフ
どこかで聞いた
テレビの見過ぎ
あぁあのドラマね
必要ないものが置かれてる
あるから使うやはり不要
カラクリねw
あの いらないなら選考落として下さい
受かれば嬉しいです
世の中の全員が派遣社員なら別にいいんだが20代男性に限っては8割が正社員だからな。
だからゴミ屑扱いされる。
1時間7500円出ました
ありがとうございます
台によるみたい音が変わるね
パチンカスの戯言か?
すぐ楽しようとするデブな坂田をリストラしろ。
昨日
白い壁見つづけて8時間、楽でいいなー
遅刻が原因
そりゃないわ
>>43
遅刻や休みは勤怠不良としてカウント出来るから
人減らしたい時には契約終了の理由に使えるね。
電車遅れの遅刻も
カウントされまっす
それはないだろう?
電車遅れよりも知恵遅れが問題
遅れてばっかりじゃ
驚愕じゃぁ!驚愕なのじゃぁ!
社内の年下社員と次々に体の関係を持ち、それが会社に知られそうになったとき
自ら辞めていった派遣のおばさんがいた・・・最近の話。
コメントする