2 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:48:09.23 ID:mEYTaaJq0.netそうだよ
3 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:48:31.57 ID:Ws9g2S2Md.netヨッシーアイランドとか今やってもクソ面白いわ
4 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:48:46.01 ID:jGDKEQuG0.netでっていう
5 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:49:00.36 ID:hvSJi0rXp.net64やで
6 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:50:30.50 ID:zJ52hsNc0.netマリオカート
マリオペイント
かまいたちの夜
8 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:51:44.02 ID:Ws9g2S2Md.net>>6
マリオペイントの塗り絵ってめっちゃワクワクしたよな
10 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:53:19.08 ID:zJ52hsNc0.net>>8
ワクワクしたわ~
あとハエたたきの謎の中毒性
7 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:51:25.35 ID:zJ52hsNc0.netちびまる子ちゃんのすごろくみたいなやつも好きやったわ
9 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:52:52.27 ID:3nHqgzBf0.net魂斗羅とか今やっても割と面白かったわ
17 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:55:47.68 ID:uaHNy/Zu0.net>>9
なんもないところでもひたすら回転撃ちしながら進むの好き
11 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:53:59.56 ID:ohG7OIZ50.netせめてプレステまでは欲しい
29 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:07:33.34 ID:Nr0zgnex0.net>>11
アークザラッドは感動したわ
12 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:54:19.52 ID:mYdKXx+w0.net今考えるとあの容量であそこまでのゲーム作れたFCSFCってすげーなって
13 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:54:58.99 ID:7uV42j070.netPSのサクサク動く2dぐらいがいいな
14 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:55:06.29 ID:4PJt3bIu0.net格ゲーはSFCじゃあかんかったからNEOGEOくらいはほしい
15 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:55:16.99 ID:jsS8ePFoM.net十分と言えるのはGCPS2までや
23 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:00:42.98 ID:dxcJm4X3r.net>>15
個人的には初代Xboxくらいの性能があれば
現代的なゲームもグラ劣化のうえで再現ほぼ出来ると思ってる
ほんまPS3と初代Xbox以降はただひたすらにグラ性能が上がっただけやねん
16 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:55:25.38 ID:YuvewMww0.net90年代の名作のスーファミのゲームって何だと思う?
18 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:56:05.38 ID:ohG7OIZ50.netプレステなかったらエースコンバットやアーマード・コアはなしってことになるんやで
19 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:56:16.46 ID:58qTq0dv0.netけん玉くらいでええ
20 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:57:25.88 ID:4PJt3bIu0.net今プレイするとPS時代のゲームが一番しんどいわ
グラが一番汚く感じる
32 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:08:25.63 ID:Nr0zgnex0.net>>20
3Dポリゴン隆盛の時代やししゃーない
21 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:57:58.31 ID:of4rzPgT0.netゲームキューブあたりから格段にグラフィックが進化してるな
それとPS2も
22 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 01:58:28.86 ID:PoxQGGTZ0.netpsとか64はローポリ過ぎて今やるとキツイわ
SFCかps2のどっちかやな
24 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:03:02.31 ID:9+em7ICWa.net全体的にアクション微妙じゃね
任天堂のゲーム以外今のプレイヤーに耐えうるゲームないやろ
25 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:04:01.92 ID:4PJt3bIu0.net>>24
初期のロックマンとか今やってもおもろいわ
30 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:08:13.27 ID:9+em7ICWa.net>>25
>>26
ちょっと掘り下げれば普通に名作アクションいっぱいあるな
アラジンとかやけに良くできてたわ
26 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:04:20.94 ID:ohG7OIZ50.net>>24
ヴァルケンとかあるやろ
27 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:04:25.49 ID:jt9lLcmNa.netプレステ3Switchまでは明らかに進化してたやろ
28 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:06:11.70 ID:PoxQGGTZ0.netキングダムハーツがps2だからそのぐらいで十分やな
34 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:08:47.83 ID:FgTCWhsx0.net>>28
あれPS2なのか
そこらへんいければ十分やな
31 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:08:15.24 ID:FgTCWhsx0.netPS3くらいじゃないときついやろ
35 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:09:36.77 ID:px3pWfx30.netドットの方が“想像の余地”があったよね
36 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:10:34.50 ID:I9/iLl530.net横スクロールに関してはマリオワールドで完成されてるわ
37 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:11:34 ID:ohG7OIZ50.net2Dアクション、シューティング、RPGはSFCの時点で完成しとった
38 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:11:59 ID:9+em7ICWa.net奇々怪々もあったな
39 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:11:59 ID:F/IsnLvKa.netドット画好きだからスーファミの時代が最高やった
40 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:13:15.48 ID:Kgh5c9BP0.netPCあれば最新機種以外のゲーム機全部出来るやん
41 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:13:51.77 ID:X9oHuauta.netおっちゃんやん
42 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:14:12.05 ID:kYQ9yrQl0.net最近のゲーム画面がごちゃごちゃしててわかりにくいんや
43 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:14:40.82 ID:kYQ9yrQl0.net操作方法も複雑すぎる
ジャンプ 攻撃 移動
ぐらいでええねん
44 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:15:48.06 ID:l1z/0WF+d.netおじいちゃんスレ
46 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:18:49.84 ID:5s1SgWog0.net>>44
誰がなんG爺民やねん!!😡
45 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:17:08.90 ID:VBMZc85kd.netスーファミだと3Dのゲームが無理
ゲーム機として必要十分な性能を初めて備えたのはPS2とその頃競合してたゲーム機だよ
その後のゲーム機は過剰性能
49 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:22:14.99 ID:59ADIYX80.net>>45
モンハンとかVSシリーズとかPS2の時点でオンライン4人プレイに対応してたの凄いと思うわ
47 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:20:51.71 ID:mdNPGsPk0.netてめぇの処理能力が衰えてマルチタスクができなくなっただけだろジジイ
48 風吹けば名無し :2022/04/11(月) 02:21:38.12 ID:4wSK01DK0.netスーファミのほうが名作多いしほんまそれやわ
50 風吹けば名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ :2022/04/11(月) 02:24:20 ID:4PJt3bIu0.netでも読み込み考えるとROMかSSDじゃないと嫌だよね
コメントする