1
:2022/06/11(土) 13:42:29.11 「露骨だな……」
チーム内外では、こんな声で持ち切りだ。
複数のスポーツ紙によると、阪神が貧打解消に向けて、元オリックスのアデルリン・ロドリゲス(30=パドレス3A)の獲得に乗り出すという。
阪神株主総会で露呈 野球素人の“お偉方”が肩で風切る不安(2019年)
阪神OBが言う。
「阪神は、親会社の阪急阪神ホールディングスの株主総会が6月15日に控えている。今季は最下位に低迷し、紛糾は必至です。阪神は低迷している年の株主総会前後に、助っ人を緊急補強するケースが多い。2018年には年俸3.4億円のロサリオの不振もあり、チームは総会時、借金1に低迷。株主総会直前になって新助っ人としてナバーロの獲得が判明。今季もロハスを筆頭に高給の野手助っ人は壊滅状態。ロドリゲスを獲得するとなれば、株主から貧打や助っ人の不振について指摘された際に、『準備はしている』と言い訳が立ちますからね」
実際、今の阪神は打撃強化が不可欠だが、
「ロッテがメジャーの元セーブ王のオスナを獲得したように、大物を取るというならまだしも、今回のロドリゲス獲得はチームにとってマイナスになりかねません」とは、放送関係者。
「ロドリゲスは20年にオリックスでプレー。7月末に左手首への死球で離脱したとはいえ、59試合出場、打率.218、6本塁打、25打点に終わった。何よりネックになりそうなのが守備です。ロドリゲスは一塁、三塁、外野が守れるとの触れ込みですが、マイナー時代に最も守備に就いた一塁は、オリックス在籍時に38試合出場で8失策。三塁守備に至ってはマイナー通算の守備率が.889とさらに酷い。外野は09年にデビューして以降、わずか8試合しか守っていません。守備がヘタでも巨人のウォーカー(打率.297、12本塁打、31打点=10日現在)くらい打てばまだしも、阪神は打撃同様に守備も課題。今季はチーム失策数が30とやや改善の兆しを見せているだけに、矢野監督も使いどころが難しいでしょう。そもそも助っ人野手の失敗が多いオリックスをクビになった選手ですし、過度な期待は禁物です」
ゴタゴタの火種にもなりかねない、との指摘もある。
「仮にも新助っ人ですから、獲得すれば矢野監督は使わざるを得ない。ロドリゲスを一塁で起用するなら、大山を左翼にコンバートする必要がある。大山はチームの中心選手であり、10日のオリックス戦でも3ランを放つなど、6月に入って絶好調。助っ人のためにポジションを動*のは得策ではないし、不慣れなポジションに回れば負担は大きい。しかも一塁には二軍調整中のマルテもいる。マルテは二軍暮らしが続いた昨夏、自身のSNSで起用への不満を吐露するなど問題児ぶりを発揮しただけに、現場は早くもヒヤヒヤしています」(前出のOB)
株主総会対策が、チームにとっては裏目に出るかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b72bc105ed0b5c22de27b5d4ddc930d491acd2e
チーム内外では、こんな声で持ち切りだ。
複数のスポーツ紙によると、阪神が貧打解消に向けて、元オリックスのアデルリン・ロドリゲス(30=パドレス3A)の獲得に乗り出すという。
阪神株主総会で露呈 野球素人の“お偉方”が肩で風切る不安(2019年)
阪神OBが言う。
「阪神は、親会社の阪急阪神ホールディングスの株主総会が6月15日に控えている。今季は最下位に低迷し、紛糾は必至です。阪神は低迷している年の株主総会前後に、助っ人を緊急補強するケースが多い。2018年には年俸3.4億円のロサリオの不振もあり、チームは総会時、借金1に低迷。株主総会直前になって新助っ人としてナバーロの獲得が判明。今季もロハスを筆頭に高給の野手助っ人は壊滅状態。ロドリゲスを獲得するとなれば、株主から貧打や助っ人の不振について指摘された際に、『準備はしている』と言い訳が立ちますからね」
実際、今の阪神は打撃強化が不可欠だが、
「ロッテがメジャーの元セーブ王のオスナを獲得したように、大物を取るというならまだしも、今回のロドリゲス獲得はチームにとってマイナスになりかねません」とは、放送関係者。
「ロドリゲスは20年にオリックスでプレー。7月末に左手首への死球で離脱したとはいえ、59試合出場、打率.218、6本塁打、25打点に終わった。何よりネックになりそうなのが守備です。ロドリゲスは一塁、三塁、外野が守れるとの触れ込みですが、マイナー時代に最も守備に就いた一塁は、オリックス在籍時に38試合出場で8失策。三塁守備に至ってはマイナー通算の守備率が.889とさらに酷い。外野は09年にデビューして以降、わずか8試合しか守っていません。守備がヘタでも巨人のウォーカー(打率.297、12本塁打、31打点=10日現在)くらい打てばまだしも、阪神は打撃同様に守備も課題。今季はチーム失策数が30とやや改善の兆しを見せているだけに、矢野監督も使いどころが難しいでしょう。そもそも助っ人野手の失敗が多いオリックスをクビになった選手ですし、過度な期待は禁物です」
ゴタゴタの火種にもなりかねない、との指摘もある。
「仮にも新助っ人ですから、獲得すれば矢野監督は使わざるを得ない。ロドリゲスを一塁で起用するなら、大山を左翼にコンバートする必要がある。大山はチームの中心選手であり、10日のオリックス戦でも3ランを放つなど、6月に入って絶好調。助っ人のためにポジションを動*のは得策ではないし、不慣れなポジションに回れば負担は大きい。しかも一塁には二軍調整中のマルテもいる。マルテは二軍暮らしが続いた昨夏、自身のSNSで起用への不満を吐露するなど問題児ぶりを発揮しただけに、現場は早くもヒヤヒヤしています」(前出のOB)
株主総会対策が、チームにとっては裏目に出るかもしれない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b72bc105ed0b5c22de27b5d4ddc930d491acd2e
2
:2022/06/11(土) 13:46:55.94 H2Oの株主総会の最大の議題が、電鉄やデパートの売上じゃなくタイガースの成績なわけw
6
:2022/06/11(土) 13:52:28.52 >>2
一番利益を上げているから当然
一番利益を上げているから当然
18
:2022/06/11(土) 14:42:18.60 >>2
うん、グループで一番利益挙げてるのはタイガースだよ
今更何言ってんの?
野球が嫌いだから小*にでもしたいのかな?
頭悪すぎるなお前は
うん、グループで一番利益挙げてるのはタイガースだよ
今更何言ってんの?
野球が嫌いだから小*にでもしたいのかな?
頭悪すぎるなお前は
28
:2022/06/11(土) 16:34:49.89 >>2
阪急が絶対に守りたい宝塚歌劇団はクソ赤字だからな
デコイとしてもタイガースは優秀
宝塚歌劇団のためにブレー*捨てたくらいなのに
阪急が絶対に守りたい宝塚歌劇団はクソ赤字だからな
デコイとしてもタイガースは優秀
宝塚歌劇団のためにブレー*捨てたくらいなのに
3
:2022/06/11(土) 13:47:08.24 まぁだまされるねあいつらチョロから
4
:2022/06/11(土) 13:48:00.90 火に油
5
:2022/06/11(土) 13:49:46.51 ゲンダイと夕刊フジはしつこいぐらい阪神批判記事毎日書いてるな
まいじつが芸能人や漫画アニメゲームの批判記事寝る間を惜しんで
書いてPV稼いでるのと同じ手法だね
まいじつが芸能人や漫画アニメゲームの批判記事寝る間を惜しんで
書いてPV稼いでるのと同じ手法だね
7
:2022/06/11(土) 13:56:12.10 バレンティンってどこか所属してるの?
デブデブになってるかもしれないけど同じ守備下手でも打つのはバレンティンの方がマシだろ
デブデブになってるかもしれないけど同じ守備下手でも打つのはバレンティンの方がマシだろ
15
:2022/06/11(土) 14:35:03.51 >>7
メキシコ行ったが放出されたらしい
メキシコ行ったが放出されたらしい
8
:2022/06/11(土) 13:57:51.52 ゲンダイって阪神大好きだな
ウンコにたかるハエみたい
ウンコにたかるハエみたい
9
:2022/06/11(土) 14:00:12.15 タイガースなんて阪急グループの中ではちっぽけなのに毎回株主総会で問い詰められて大変だな
10
:2022/06/11(土) 14:02:12.20 いうて本当にいい選手はこの時期に獲得するの難しいやろ
11
:2022/06/11(土) 14:08:53.02 >>10
近年だとブラゼルみたいな例はある
あれは成功の部類だろ
近年だとブラゼルみたいな例はある
あれは成功の部類だろ
12
:2022/06/11(土) 14:29:45.01 マルテ云々は置いとくにしても、大山のポジションを便利屋みたいにコロコロ変えるな
本当はレフトの強打者が欲しいけど、目ぼしいのが見つからんのだろうな
今のロハスとか秋山と西純矢を併用したほうがマシなレベル
本当はレフトの強打者が欲しいけど、目ぼしいのが見つからんのだろうな
今のロハスとか秋山と西純矢を併用したほうがマシなレベル
13
:2022/06/11(土) 14:30:32.70 使える助っ人なん?
14
:2022/06/11(土) 14:33:20.81 今期末まで待たんでもええから監督変えろや
16
:2022/06/11(土) 14:39:31.40 アホか
むしろこの補強が突き上げ喰らう原因になるわ
ファン舐めんな
むしろこの補強が突き上げ喰らう原因になるわ
ファン舐めんな
17
:2022/06/11(土) 14:41:31.52 一番の株主総会対策は矢野解任だろが
19
:2022/06/11(土) 14:51:15.58 株主総会でなんでそんな中古助っ人で済まそうとしてるねん、って突っ込まれるために獲得したとしか思えんよな
20
:2022/06/11(土) 15:05:13.26 これ、上場してる親会社の株主総会って全部こんな感じなん?
21
:2022/06/11(土) 15:15:39.88 右の外野手を毎年2.3人取れよ、そのうち当たるやろ
22
:2022/06/11(土) 15:19:23.53 助っ人のスカウト要員をスカウトしたほうがいい。
23
:2022/06/11(土) 15:25:15.55 能力的にも相当疑問だが、そもそもファーストしか守れないという補強ポイントを外した補強
サインすることだけを優先した結果か、編成が相当無能か
いずれにせよ、しない方がマシなほどの*補強
サインすることだけを優先した結果か、編成が相当無能か
いずれにせよ、しない方がマシなほどの*補強
24
:2022/06/11(土) 15:39:39.32 またしばらく若手の出番が少なくなるだけ。
ロハスも機会がもったいない。
植田の打席の出番でもあげてやれ。
とにかく何人も微妙なの連れてきて試すだけ無駄。
ロハスも機会がもったいない。
植田の打席の出番でもあげてやれ。
とにかく何人も微妙なの連れてきて試すだけ無駄。
25
:2022/06/11(土) 16:05:36.24 そこは内外野堅守のユーティリティープレイヤーで打撃も良かったスパンジェンバーグだろ。
糸原放出できるしな。
糸原放出できるしな。
26
:2022/06/11(土) 16:09:01.19 観客動員好調な間は親会社的には優勝してほしくないからな
27
:2022/06/11(土) 16:33:23.14 なんで内野やねんアホか
大山また守備位置コロコロとか調子狂ったらどないすんじゃボケ
大山また守備位置コロコロとか調子狂ったらどないすんじゃボケ
29
:2022/06/11(土) 16:38:39.50 >>27
2年前のオリ時代は38試合で1塁8失策のロドリゲスが1塁
大山は3塁 佐藤がライト
矢野はこれで考えてるだろう
2年前のオリ時代は38試合で1塁8失策のロドリゲスが1塁
大山は3塁 佐藤がライト
矢野はこれで考えてるだろう
30
:2022/06/11(土) 16:49:18.03 なんで大山好調でマルテもダブついてるのに一塁専とるんや🤔
31
:2022/06/11(土) 17:30:49.16 大山を動かしたら送球エラー増えるぞ
32
:2022/06/11(土) 17:31:05.73 外国人スカウトの野手を見る目の無さが全ての原因、コイツ等を一掃し金輪際チョンリーグでプレーした奴を獲るな、チョンリーグ経験者は全て詐欺
コメントする