:2022/08/09(火) 18:29:32.888 ID:nPe1Ooq00.net
8
:2022/08/09(火) 18:35:44.809 ID:/xAaVzHB0.net>>1
小説以外ならどんな本読んでるの?
小説以外ならどんな本読んでるの?
13
:2022/08/09(火) 18:38:39.217 ID:jgz34wmkd.net>>8
小説以外はあんまり読まないけど、イセスマとかドラえもんとかジョジョとか
あとはジブリの絵コンテ
小説以外はあんまり読まないけど、イセスマとかドラえもんとかジョジョとか
あとはジブリの絵コンテ
2
:2022/08/09(火) 18:30:06.455 ID:UEo9RXxH0.netこち亀
3
:2022/08/09(火) 18:31:03.935 ID:mmDSfVdM0.netドグラマグラ
5
:2022/08/09(火) 18:31:42.909 ID:nPe1Ooq00.net>>3
高校の頃読んだ
高校の頃読んだ
4
:2022/08/09(火) 18:31:14.570 ID:DWlikwFi0.netピューと吹く!ジャガー
6
:2022/08/09(火) 18:32:25.870 ID:nPe1Ooq00.net雪国とかも読んだけど肌に合わなかったのか印象に残ってない
7
:2022/08/09(火) 18:33:34.516 ID:P1yS6EgGM.net黒牢城面白かったよ
10
:2022/08/09(火) 18:36:48.804 ID:jgz34wmkd.net>>7
米澤穂信か
ボトルネック面白かったから読んでみようかな
どういう話なんだろ
米澤穂信か
ボトルネック面白かったから読んでみようかな
どういう話なんだろ
12
:2022/08/09(火) 18:38:29.475 ID:P1yS6EgGM.net>>10
いわゆる安楽椅子探偵ものです
前情報ゼロだったからいきなり謎解き始まって吹いた
いわゆる安楽椅子探偵ものです
前情報ゼロだったからいきなり謎解き始まって吹いた
17
:2022/08/09(火) 18:40:17.791 ID:jgz34wmkd.net>>12
じゃあ前情報なしで読んだ方が良さげな作品だったんだな……
じゃあ前情報なしで読んだ方が良さげな作品だったんだな……
9
:2022/08/09(火) 18:36:35.417 ID:ERVMwK7U0.netToLOVEるダークネスっていう文学作品おすすめ
15
:2022/08/09(火) 18:39:31.636 ID:jgz34wmkd.net>>9
中学の頃にToLOVEる全巻貸してもらって読んだけど面白くなかった
中学の頃にToLOVEる全巻貸してもらって読んだけど面白くなかった
11
:2022/08/09(火) 18:37:21.699 ID:rrsTGgny0.netOUT
22
:2022/08/09(火) 18:41:37.389 ID:jgz34wmkd.net>>11
普通に面白そう
読むわ
普通に面白そう
読むわ
14
:2022/08/09(火) 18:38:52.896 ID:TM/s3ZT3d.net純粋理性批判
18
:2022/08/09(火) 18:40:51.043 ID:jgz34wmkd.net>>14
読んだけどガチ難じゃん?
内容八割くらい覚えてないし理解できてない気がする
読んだけどガチ難じゃん?
内容八割くらい覚えてないし理解できてない気がする
16
:2022/08/09(火) 18:40:11.224 ID:ji/EpvF90.net希望の国のエクソダス
27
:2022/08/09(火) 18:44:04.322 ID:jgz34wmkd.net>>16
村上龍ってなんか説教っぽいイメージあったけどどうなんだろ
村上龍ってなんか説教っぽいイメージあったけどどうなんだろ
19
:2022/08/09(火) 18:41:20.424 ID:P6WHha7YM.netフェルマーの最終定理
ネタバレするとワイルズが証明する
ネタバレするとワイルズが証明する
20
:2022/08/09(火) 18:41:22.936 ID:NYoA69BK0.net谷崎潤一郎の痴人の愛おすすめ
24
:2022/08/09(火) 18:42:18.774 ID:jgz34wmkd.net>>20
耽美主義にハマってた頃に谷崎は全部読んだ
耽美主義にハマってた頃に谷崎は全部読んだ
21
:2022/08/09(火) 18:41:28.376 ID:r5hLXu1W0.net東野圭吾のパラドックス13
貴志祐介の天使の囀り
貴志祐介の天使の囀り
23
:2022/08/09(火) 18:41:40.087 ID:WoioZ0Bw0.net銀英伝よめ
29
:2022/08/09(火) 18:46:00.623 ID:jgz34wmkd.net>>23
これアニメだと思ってたけど原作小説があるんだな
興味あるかも
これアニメだと思ってたけど原作小説があるんだな
興味あるかも
33
:2022/08/09(火) 18:50:24.165 ID:WoioZ0Bw0.net>>29
登場人物の名前さえ覚えられれば面白いぞ
登場人物の名前さえ覚えられれば面白いぞ
35
:2022/08/09(火) 18:51:48.973 ID:jgz34wmkd.net>>33
覚えづらいのか?
ロシア文学みたいのはちょっと……って感じだけど
覚えづらいのか?
ロシア文学みたいのはちょっと……って感じだけど
37
:2022/08/09(火) 18:53:39.319 ID:WoioZ0Bw0.net>>35
覚えにくいプラス人数が多い
人名録が別冊ででてるほど
人名録はネタバレ満載だから初見時は見てはいけない
覚えにくいプラス人数が多い
人名録が別冊ででてるほど
人名録はネタバレ満載だから初見時は見てはいけない
41
:2022/08/09(火) 19:00:20.841 ID:jgz34wmkd.net>>37
Amazonで探したけど割と高いんだな
古本屋で探してみるわ
Amazonで探したけど割と高いんだな
古本屋で探してみるわ
38
:2022/08/09(火) 18:56:29.515 ID:WoioZ0Bw0.net>>35
ただロシア文学みたいな感じではない
むしろライトノベルのはしりだと思う
ただロシア文学みたいな感じではない
むしろライトノベルのはしりだと思う
25
:2022/08/09(火) 18:42:48.320 ID:lShuCLmDr.net奥田英朗のイン・ザ・プール
30
:2022/08/09(火) 18:47:59.026 ID:jgz34wmkd.net>>25
性的な感じ強めだな
どういう話?
性的な感じ強めだな
どういう話?
36
:2022/08/09(火) 18:52:59.552 ID:ocy4a4IEa.net>>30
親の七光りで何やっても病院から追放されない精神科医の伊良部のもとに色んな悩みを抱えた人が訪れてなんやかんなあって解決するオムニバス作品
三部作の一番最初がイン・ザ・プール
親の七光りで何やっても病院から追放されない精神科医の伊良部のもとに色んな悩みを抱えた人が訪れてなんやかんなあって解決するオムニバス作品
三部作の一番最初がイン・ザ・プール
40
:2022/08/09(火) 18:57:25.104 ID:jgz34wmkd.net>>36
はぇ〜天久鷹央シリーズみたいな感じか
買ってみるわ
はぇ〜天久鷹央シリーズみたいな感じか
買ってみるわ
26
:2022/08/09(火) 18:43:19.665 ID:oQhj2ymK0.net本のオススメって漠然とし過ぎじゃね
江國香織って書いてあるから小説でいいんか
江國香織って書いてあるから小説でいいんか
31
:2022/08/09(火) 18:48:34.655 ID:jgz34wmkd.net>>26
小説が良い
文字を追いたい
小説が良い
文字を追いたい
28
:2022/08/09(火) 18:45:43.159 ID:pYLj3oho0.net夢野久作
ジャックケッチャム
ジャックケッチャム
32
:2022/08/09(火) 18:50:07.313 ID:jgz34wmkd.net>>28
ジャックケッチャムの経歴見てきたけど面白そう
代表作とかは?
ジャックケッチャムの経歴見てきたけど面白そう
代表作とかは?
34
:2022/08/09(火) 18:51:19.175 ID:pYLj3oho0.net>>32
隣の家の少女
胸*って評判やけどめっちゃ面白いよ
隣の家の少女
胸*って評判やけどめっちゃ面白いよ
39
:2022/08/09(火) 18:56:47.288 ID:jgz34wmkd.net>>34
Amazonのカートに突っ込んだわ
Amazonのカートに突っ込んだわ
42
:2022/08/09(火) 19:08:54.496 ID:8kFYRwQY0.netラヴクラフト全集
43
:2022/08/09(火) 19:17:16.810 ID:waza67g2d.net女か?
44
:2022/08/09(火) 19:18:56.191 ID:E0kJcvE30.net最近はまったっていいながら相当読んでそうだな
舞城王太郎の煙か土か食い物
阿部和重のシンセミア
高橋和巳の悲の器
筒井康隆の大いなる助走
京極夏彦の鉄鼠の檻
こんだけ挙げればどれかは読んでないだろ
舞城王太郎の煙か土か食い物
阿部和重のシンセミア
高橋和巳の悲の器
筒井康隆の大いなる助走
京極夏彦の鉄鼠の檻
こんだけ挙げればどれかは読んでないだろ
45
:2022/08/09(火) 19:22:20.112 ID:dbIMWuuH0.net円城塔のSelf-Reference ENGINE
46
:2022/08/09(火) 19:25:10.767 ID:f3SkD4j90.net1手ずつ解説する角交換四間飛車
めっちゃ分かりやすくていいぞ
めっちゃ分かりやすくていいぞ
47
:2022/08/09(火) 19:29:28.864 ID:J4C3T26V0.netあんま読書の趣味合わなそうだけどギリギリ嫌われ無さそうなところで、カズオイシグロの「日の名残り」
48
:2022/08/09(火) 19:52:48.278 ID:giVgCbBid.netミステリー小説だけど
Medium
Medium
コメントする