1
https://news.yahoo.co.jp/articles/7cabca35d06e62ddaf940468473ec55abc9582fa
◇パ・リーグ 楽天4―6西武(2022年8月13日 楽天生命)

 楽天は13日、本拠地・楽天生命パークで西武と対戦し、4―6の2連敗でプロ野球史上最大となる「18」の貯金が「0」となり、1948年(昭23)の阪神が貯金「17」から「0」になった転落劇を更新した。

 負ければ貯金が0となる一戦で2回に幸先よく先制した楽天だったが、先発・田中将が踏ん張れなかった。3回まで西武打線を無失点に抑えていたが、4回に1死から連打と四球で満塁とすると、オグレディの右前打で2点を奪われて逆転された。

 さらに2死一、二塁から外崎に甘く入ったスライダーを左中間に運ばれる3点本塁打を許すなど、この回打者一巡の猛攻で5月17日ロッテ戦の7回に5失点を喫して以来、今季1イニングのワースト失点となった。田中は6回100球6奪三振も11安打5失点で今季9敗目を喫した。
 
 この敗戦によりチームは勝率5割に逆戻り。5月10日時点で最大18あった貯金は0に。1948年に阪神が貯金17から0になったが、楽天は74年ぶりにプロ野球史を塗り替えたことになる。




2
野球の結果スレなんて10日に1回でいいよ

連勝しました連敗しましたなんて数日に1回ずつあるし

3
東谷のせいだ

4
田中マー、菅野
過去の人になったな
年俸に見合ってない

22
>>4
年俸1位2位3位が*でる
野球の高年俸ってただの年功序列でしかない

5
東谷のせいだ

6
田中マー、菅野
過去の人になったな
年俸に見合ってない

7
田中マー、菅野
過去の人になったな
年俸に見合ってない

8
楽天、プロ野球史上最大の転落 最大18あった貯金ついに0に 74年ぶりの記録更新

9
三木谷って今年運気低いのかね

10
中日に比べたらマシ

11
阪神の.067とどっちが悲惨?

40
>>11
ここから借金になったら楽天の方が悲惨じゃね?
底から持ち直してるだけ阪神の方がまし

12
今は珍しくないんだけどな ヤクルトだって滅茶苦茶、差が縮まっている 昔と違って戦力差がないから調子とか選手の故障とかで、こう言うことは起きやすくなっている

13
今年は失速するの早かったな

14
逆に借金を0にした記録はどのくらいなんだろうか?

19
>>14
1962年の南海の24

39
>>19
24は凄いなw
ありがとう

48
>>14,19
今年の阪神よりすごいのいたんだな

15
らくてんてんらく

16
9億円の貯金は尽きない

17
ヤクルト「待ってろwww」

18
しかし楽天ってAクラス入りした監督否定してGM兼任の監督が誕生して
編成好き放題に出来て金も使わせてもらって他球団特に西武から大量に選手を引き抜いてきて
大金でマーまで呼び寄せて優勝すら出来ないって恥ずかしくね

23
>>18
ヴィッセル神戸の悪口やめろよ(´・ω・`)

25
>>18
マジでその通り
マーも不良債権だな

20
ワロタ

21
阪神なんかもっとありそうと思ったが、阪神の場合はVやねん!であって貯金0にまではなってないか

24
一久クビかな?

26
Cクラス見えてきたな

27
マー君はストレートの威力が衰えたな
変化球投手に成り下がった

28
セ・リーグでは借金16の阪神が借金を完済してるし
今年はセもパも変なことが起きる
コロナの仕業か

33
>>28
阪神はまた借金だよ
セ・リーグは3位以下が借金
低レベル

41
>>33
一時完済したでしょ

29
日本ハムって5位まで6ゲーム差まで迫ってきたの?
4位の楽天まで2.5ゲーム差だから、ここら辺は射程範囲に入ってきたな。

30
一久のドヤ顔がどうなっているやら

31
平石クビにしてこのザマよ

32
石井が無能すぎて

34
まーくんの栄枯盛衰をみま

35
楽天はその場凌ぎの補強がうまく回ってただけで底力は元々無いチーム。シーズン後半にバテるのもいつもの事

36
楽天とロッテは下手すりゃハムに抜かれる

37
???「別に俺の9億は減らねーし」

38
先発の高齢化もヤバいけどどうするんだろうな

42
僕の中ではBクラス

43
西武の戦力取っといてこの体たらく?

44
まーくんは来年高校野球の始球式やるよ

45
うっかり18も貯金してしまったのが敗因だな

46
メジャーなんてこんなもんですよ

47
ヴィッセル神戸も呆れとったわ

49
田中マって落ちぶれてないメジャーリーガーが移籍してきたんじゃないの?
戻ってきてから活躍したニュース見ないけど、今どんな成績なの?

50
三木谷の性癖のせいだな。