:2022/10/21(金) 15:21:40.57 ID:VyoFDOYdr.net
2
:2022/10/21(金) 15:21:57.11 ID:02o1+T0Ir.net吹き替えは音響がしょぼすぎてなあ
3
:2022/10/21(金) 15:22:16.61 ID:23eK4wQnr.net洋ドラだけは吹き替え
4
:2022/10/21(金) 15:22:42.63 ID:byG+97E1r.net申し訳ないが役者の演技が削がれてる時点で吹き替えは論外や
5
:2022/10/21(金) 15:23:05.05 ID:61zUDJajr.net演技下手やし聞き比べたらわかるけど音量の調節がガバガバで雰囲気ぶち壊しやねん
6
:2022/10/21(金) 15:23:08.70 ID:6ylk5XiYd.net作業しながら観るときは吹き替えやわ
7
:2022/10/21(金) 15:23:30.81 ID:MX2SbYMhr.netむしろよく吹き替えで見れるよな
情報量がガタ落ちなのに
情報量がガタ落ちなのに
16
:2022/10/21(金) 15:24:54.85 ID:U6E+k/Ee0.net>>7
情報量なら文字数に制限ある字幕のほうが落ちるぞ
情報量なら文字数に制限ある字幕のほうが落ちるぞ
19
:2022/10/21(金) 15:25:17.91 ID:EmyNwpzNa.net>>16
末尾rは返信しない
末尾rは返信しない
27
:2022/10/21(金) 15:26:54.79 ID:U6E+k/Ee0.net>>19
飛行機ビュンビュンだからね
飛行機ビュンビュンだからね
30
:2022/10/21(金) 15:27:29.12 ID:s2CI+FNs0.net>>16
吹き替えやと本来の雰囲気やニュアンスが失われるで
吹き替えやと本来の雰囲気やニュアンスが失われるで
8
:2022/10/21(金) 15:23:32.18 ID:EeCbbp1t0.net正直口元の動きとかどうでもいい
アニメで鍛えてるからな
アニメで鍛えてるからな
9
:2022/10/21(金) 15:23:48.10 ID:2333tGfor.net字幕 俳優「OK(字幕ではいいぜ)」
吹き替え 声優「もちろんさぁ!!」
吹き替え 声優「もちろんさぁ!!」
10
:2022/10/21(金) 15:24:08.78 ID:HYfJdxXy.net英語の感覚わかるなら字幕
分からんくてどうでもよければ映像眺められる吹き替えでええよ
分からんくてどうでもよければ映像眺められる吹き替えでええよ
11
:2022/10/21(金) 15:24:10.00 ID:YfnU2q+Qr.net固有名詞とか耳で聞いてもほぼ忘れるんやが
12
:2022/10/21(金) 15:24:19.27 ID:tgDxR3hM0.net字幕やろ
13
:2022/10/21(金) 15:24:28.24 ID:EmyNwpzNa.net末尾rの森へようこそ
14
:2022/10/21(金) 15:24:29.05 ID:jywpT3RRr.net本来の声の抑揚とか間が気になったりせえへんの?
15
:2022/10/21(金) 15:24:31.89 ID:xi5E0GKA0.net末尾r定期
17
:2022/10/21(金) 15:24:58.14 ID:BulkZS67r.net英語の音声と字幕を合わせて訳し方とか表現を楽しむものやと思ってたんやが
18
:2022/10/21(金) 15:24:59.85 ID:x+N7J6Hbr.netもうええてこの話題
映画全体を眺めたいなら吹き替え、声優の演技が気になるなら字幕で決着ついたやろ
映画全体を眺めたいなら吹き替え、声優の演技が気になるなら字幕で決着ついたやろ
22
:2022/10/21(金) 15:25:43.09 ID:EmyNwpzNa.net>>18
末尾rが無反を起こした!???!!??
末尾rが無反を起こした!???!!??
20
:2022/10/21(金) 15:25:19.53 ID:57GDA46ur.net声とか間とかその俳優にしか出せないものがあるんや
21
:2022/10/21(金) 15:25:37.42 ID:p3srbObCr.net字幕やったら音量気にせず見れるやんけ
声小さいな音量上げたろからのズカーンドコーンとかムカつくんじゃ
声小さいな音量上げたろからのズカーンドコーンとかムカつくんじゃ
23
:2022/10/21(金) 15:25:55.08 ID:n8EB0tP8r.net吹き替えって緊迫した映画も少しポップな感じに仕上がってしまうんよ
24
:2022/10/21(金) 15:25:55.33 ID:ESssWhqpd.netじまく
25
:2022/10/21(金) 15:26:22.34 ID:xeGBguRFr.net芸能人がやってる*下手吹き替え
26
:2022/10/21(金) 15:26:53.67 ID:ZFXnCug1r.net篠田麻里子
剛力彩芽
岡村隆史
剛力彩芽
岡村隆史
28
:2022/10/21(金) 15:27:00.20 ID:Su6eIIYQ0.net末尾r
29
:2022/10/21(金) 15:27:22.54 ID:AhD8Orm5r.net字幕だと映画が楽しめないガイジが一定数おるらしいな
脳味噌のキャパが低いんやろな
脳味噌のキャパが低いんやろな
31
:2022/10/21(金) 15:27:42.64 ID:G9Z9zLcPr.netワイは何でも原作を大事にしたい人だから字幕とはいえ洋画なら洋画の状態でみたい
32
:2022/10/21(金) 15:28:03.62 ID:kp8M4vL00.net映画の雰囲気を感じたいなら字幕
映画の内容を余すところなく見たいなら吹き替え
これでええやろ
一番最上位の観方がどうの言い出したら字幕無しで原語版観ろよって話や
映画の内容を余すところなく見たいなら吹き替え
これでええやろ
一番最上位の観方がどうの言い出したら字幕無しで原語版観ろよって話や
33
:2022/10/21(金) 15:28:05.69 ID:9LLTNU+Er.net普段アニメばっかり見てる奴は吹き替えで声優の声が浮いてても違和感ないんちゃう
34
:2022/10/21(金) 15:28:32.11 ID:Xp6WveGer.netダークナイトシリーズは字幕で見た方がいい
ジョーカーとかバットマンの渋い声を吹き替えで見るとか勿体無い
ジョーカーとかバットマンの渋い声を吹き替えで見るとか勿体無い
35
:2022/10/21(金) 15:28:59.79 ID:5ir9TwZkr.net吹き替えやと「こいつ、~の役者の声もやってたな」とか見てる途中に無駄に考えてまう
36
:2022/10/21(金) 15:29:33.41 ID:/+Ne2Z+2r.net宮崎駿の名作みたいな演技が聞きたい
37
:2022/10/21(金) 15:29:47.06 ID:kp8M4vL00.netちょっとした疑問なんやけど字幕至上主義の人は海外アニメはどっちで観るんや?
どっちにもいいところはあると思うんやが全否定してる人の考え方を聞きたいわ
どっちにもいいところはあると思うんやが全否定してる人の考え方を聞きたいわ
38
:2022/10/21(金) 15:29:53.09 ID:hCMnBq+Gr.net吹き替え見てて感動で泣かされた経験無いで
やっぱコメディかドッカンアクション以外無理やろ
やっぱコメディかドッカンアクション以外無理やろ
39
:2022/10/21(金) 15:30:36.41 ID:n5gRoxfFr.net日本人の声質の軽さと薄っぺらさで全部アニメの吹き替えレベルのちゃちい演技で台無しにされる
元々アニメオタクの奴には違和感無いんやろな
元々アニメオタクの奴には違和感無いんやろな
40
:2022/10/21(金) 15:31:02.72 ID:QjCdYoucr.net主役に芸能人使ってるともう吹き替え無理や
上手い奴ならまだ我慢出来るけどどうみても大根なの使うなや
上手い奴ならまだ我慢出来るけどどうみても大根なの使うなや
41
:2022/10/21(金) 15:31:33.99 ID:R+n//Fe6r.net吹き替えの日本語は流暢すぎる
42
:2022/10/21(金) 15:32:00.87 ID:b1ENmUMnr.net吹き替えで見てる奴って世界中の人間がこの俳優凄いとかこの俳優好きとか言って盛り上がってるなか自分だけパチモンボイスで上書きされた紛い物見せられてて嫌にならないんか?
43
:2022/10/21(金) 15:32:01.65 ID:s2CI+FNs0.net多分やけど最初に観た方がその人にとって正義やからどっちが正解とかないで
44
:2022/10/21(金) 15:32:11.17 ID:0+B6vUqkd.netちょうど最近ワイは吹き替えでスパイラルソウオールリセットをレンタルしてジグソウの音声*過ぎて字幕でレンタルし直して倍料金支払ったわ
もったいなかった
もったいなかった
45
:2022/10/21(金) 15:32:21.12 ID:TrLkXoBv0.net『やあダニエル僕は今日仕事が急がしかったンダー』とかの流れがワイは嫌いで字幕にしてる
Hi Daniel. I was busy with work today
Hi Daniel. I was busy with work today
46
:2022/10/21(金) 15:32:24.92 ID:JDdP5VDar.net旬な芸能人を吹き替えに使う目的ってなんなんやろな
洋画好きな層とくだらんバラエティー番組好きな層って被ってないと思うんやが
洋画好きな層とくだらんバラエティー番組好きな層って被ってないと思うんやが
47
:2022/10/21(金) 15:32:38.53 ID:irnqnn7Pd.netでもみんなデトロイト吹き替えで遊んだよな?
48
:2022/10/21(金) 15:32:43.14 ID:+cT0PWt/r.net元の声聞きたい
49
:2022/10/21(金) 15:33:10.55 ID:QIBKO4BMr.netファンタジーとかSFとか文字なり原語で見ないと意味わからんときあるし
50
:2022/10/21(金) 15:33:23.11 ID:yREna4Joa.netワイは声優の声と技術を楽しみたいから吹き替え派
コメントする