1
:2009/10/16(金) 20:46:19ID:QH60hkIB 皆さん、予防接種の費用はいくらかかりましたか?
私は
東京都西東京市の個人経営の医院で
1回3000円(税込)でした。年末にもう1回受けるので合計6000円になります。
医院の受付には、
「今年は新型インフルエンザのため季節性のワクチンの確保が例年に比べ、時間が掛かる事が予想されます。
そのため予約接種ではなく、電話にて当日接種可能かどうかをご確認の上、接種を受けてください」
と張り紙が貼ってあった。
私は
東京都西東京市の個人経営の医院で
1回3000円(税込)でした。年末にもう1回受けるので合計6000円になります。
医院の受付には、
「今年は新型インフルエンザのため季節性のワクチンの確保が例年に比べ、時間が掛かる事が予想されます。
そのため予約接種ではなく、電話にて当日接種可能かどうかをご確認の上、接種を受けてください」
と張り紙が貼ってあった。
2
:2009/10/16(金) 20:59:31ID:aGQvm2rn 国産ワクチン1回接種に変更 新型インフルで専門家合意
これまで2回の接種が必要とされていた新型インフルエンザの国産ワクチンについて、厚生労働省の意見交換会に出席した専門家らは16日、
13歳以上については妊婦、基礎疾患(持病)のある人など高リスク者も含め、基本的に1回接種とすることで合意した。
1回で効果が出たとする臨床研究の中間報告を受けた結論。
これを踏まえ厚労省が接種回数を決定するが、回数が減れば、より多くの人にワクチンが行き渡ることになり、優先対象者以外も接種を受けられる可能性が高くなった。
また、19日から始まる医療従事者への接種を皮切りに、妊婦や持病のある人、1~6歳の子どもら最優先グループに対して順次進められる接種のスケジュールも、
当初の予定より早まる可能性が出てきた。
会議に出席した政府の新型インフルエンザ対策本部専門家諮問委員会委員長の尾身茂自治医大教授は「今回の国産ワクチンは、
健康な人では1回接種で十分な免疫反応を起こす効果が非常に強い。優先順位に入っていない人にも接種できる可能性があり、国民全体にとって朗報だ」と話した。
2009/10/16 18:42 【共同通信】
>1 一回で済めば3000~4000円くらいで済むね。でも一般は1月になるという話もあるけど・・・・・
これまで2回の接種が必要とされていた新型インフルエンザの国産ワクチンについて、厚生労働省の意見交換会に出席した専門家らは16日、
13歳以上については妊婦、基礎疾患(持病)のある人など高リスク者も含め、基本的に1回接種とすることで合意した。
1回で効果が出たとする臨床研究の中間報告を受けた結論。
これを踏まえ厚労省が接種回数を決定するが、回数が減れば、より多くの人にワクチンが行き渡ることになり、優先対象者以外も接種を受けられる可能性が高くなった。
また、19日から始まる医療従事者への接種を皮切りに、妊婦や持病のある人、1~6歳の子どもら最優先グループに対して順次進められる接種のスケジュールも、
当初の予定より早まる可能性が出てきた。
会議に出席した政府の新型インフルエンザ対策本部専門家諮問委員会委員長の尾身茂自治医大教授は「今回の国産ワクチンは、
健康な人では1回接種で十分な免疫反応を起こす効果が非常に強い。優先順位に入っていない人にも接種できる可能性があり、国民全体にとって朗報だ」と話した。
2009/10/16 18:42 【共同通信】
>1 一回で済めば3000~4000円くらいで済むね。でも一般は1月になるという話もあるけど・・・・・
3
:2009/10/16(金) 21:04:12ID:NBOSPYpp >>2
スレタイをよく読め。
「季節性」ワクチンを金額を書くスレだぞ。
2の言っているのは「新型」だろ。
スレタイをよく読め。
「季節性」ワクチンを金額を書くスレだぞ。
2の言っているのは「新型」だろ。
6
:2009/10/16(金) 21:25:02ID:8UOj5nZj >>3
もっと厳密に言えば、ここは新型感染症の板なので、
季節性のスレは板違い。
もっと厳密に言えば、ここは新型感染症の板なので、
季節性のスレは板違い。
21
:2009/10/17(土) 07:44:35ID:ZEoxW0+A >>2や>>14みたいに「季節性」と「新型」の区別がつかないやつが多いんだなww
4
:2009/10/16(金) 21:06:37ID:NBOSPYpp 誤字訂正
「季節性」ワクチンを ×
「季節性」ワクチンの ○
「季節性」ワクチンを ×
「季節性」ワクチンの ○
5
:2009/10/16(金) 21:22:09ID:LfzDSkY9 今日、大人1人 中学生1人 幼児2名(1回目)で 8千円。 あと大人1人 中学生2人 幼児2名(2回目)が残ってる。
新型も国内産で接種したしとの副反応とかの様子見て 何もないなら全員接種するつもり。
予防接種貧乏になるよ…
新型も国内産で接種したしとの副反応とかの様子見て 何もないなら全員接種するつもり。
予防接種貧乏になるよ…
7
:2009/10/16(金) 21:27:17ID:38mBfi4Z 埼玉県某市医院
大人4500子供3000×2
やっぱり予約制になってて、電話して予約したら体調の良い時に来てというので
「では今から行きます!」
と即日やってもらった。
大人4500子供3000×2
やっぱり予約制になってて、電話して予約したら体調の良い時に来てというので
「では今から行きます!」
と即日やってもらった。
8
:2009/10/16(金) 21:30:00ID:LfzDSkY9 >>7見たら、うちは安かったんだ!
>>5は福岡市ね!家族割引してくれるし。小児科ね!
>>5は福岡市ね!家族割引してくれるし。小児科ね!
9
:2009/10/16(金) 22:38:22ID:gfkiX5zX ウチは16歳~64歳限定で
完全予約制だけど、2000円。
完全予約制だけど、2000円。
10
:2009/10/16(金) 22:52:04ID:Hm5r+w9K >>9
どの都道府県?
俺が調べた中で最安は3000円だった
どの都道府県?
俺が調べた中で最安は3000円だった
13
:2009/10/16(金) 22:58:15ID:gfkiX5zX >>10
神奈川
神奈川
15
:2009/10/16(金) 23:33:07ID:Hm5r+w9K >>13
あら奇遇
おいらのリサーチ不足のようだスマヌ
あら奇遇
おいらのリサーチ不足のようだスマヌ
18
:2009/10/16(金) 23:58:38ID:gfkiX5zX >>15
条件つきでよければ、2500円とか2800円とかあるよ。
条件つきでよければ、2500円とか2800円とかあるよ。
11
:2009/10/16(金) 22:54:35ID:ikz5QEuN 3000だったお
12
:2009/10/16(金) 22:54:44ID:bvw6824n 神奈川県川崎市の医院で 大人3000円でした
14
:2009/10/16(金) 23:05:48ID:/PcLj3Go 51 名無しさん@お腹いっぱい。 2009/10/16(金) 他スレより。
19日に医療従事者なんだから、既に打ち終わった人って??おかしいよね。
■国産ワクチン1回接種に変更 新型インフルで専門家合意
これまで2回の接種が必要とされていた新型インフルエンザの国産ワクチンについて、厚生労働省の意見交換会に出席した専門家らは16日、
13歳以上については妊婦、基礎疾患(持病)のある人など高リスク者も含め、基本的に1回接種とすることで合意した。
1回で効果が出たとする臨床研究の中間報告を受けた結論。
これを踏まえ厚労省が接種回数を決定するが、回数が減れば、より多くの人にワクチンが行き渡ることになり、優先対象者以外も接種を受けられる可能性が高くなった。
また、19日から始まる医療従事者への接種を皮切りに、妊婦や持病のある人、1~6歳の子どもら最優先グループに対して順次進められる接種のスケジュールも、
当初の予定より早まる可能性が出てきた。
会議に出席した政府の新型インフルエンザ対策本部専門家諮問委員会委員長の尾身茂自治医大教授は「今回の国産ワクチンは、
健康な人では1回接種で十分な免疫反応を起こす効果が非常に強い。優先順位に入っていない人にも接種できる可能性があり、国民全体にとって朗報だ」と話した。
2009/10/16 18:42 【共同通信】
19日に医療従事者なんだから、既に打ち終わった人って??おかしいよね。
■国産ワクチン1回接種に変更 新型インフルで専門家合意
これまで2回の接種が必要とされていた新型インフルエンザの国産ワクチンについて、厚生労働省の意見交換会に出席した専門家らは16日、
13歳以上については妊婦、基礎疾患(持病)のある人など高リスク者も含め、基本的に1回接種とすることで合意した。
1回で効果が出たとする臨床研究の中間報告を受けた結論。
これを踏まえ厚労省が接種回数を決定するが、回数が減れば、より多くの人にワクチンが行き渡ることになり、優先対象者以外も接種を受けられる可能性が高くなった。
また、19日から始まる医療従事者への接種を皮切りに、妊婦や持病のある人、1~6歳の子どもら最優先グループに対して順次進められる接種のスケジュールも、
当初の予定より早まる可能性が出てきた。
会議に出席した政府の新型インフルエンザ対策本部専門家諮問委員会委員長の尾身茂自治医大教授は「今回の国産ワクチンは、
健康な人では1回接種で十分な免疫反応を起こす効果が非常に強い。優先順位に入っていない人にも接種できる可能性があり、国民全体にとって朗報だ」と話した。
2009/10/16 18:42 【共同通信】
19
:2009/10/17(土) 00:22:36ID:6Zac9E/o >>14
大丈夫か?それは新型ワクチン、ここは季節性ワクチンのスレだぞ。
日本語読めるか?
大丈夫か?それは新型ワクチン、ここは季節性ワクチンのスレだぞ。
日本語読めるか?
16
:2009/10/16(金) 23:37:02ID:p88D8gKi 大人も子供も1回4000円。
ワクチンは、北里のプレフィルド(メチサロール無添加)
おかげさまで、接種あとの患部の腫張や痛みやかゆみといった副反応は
ございませんでした。
多少高くても、衛生的でめあるし、こりゃいいわん。
ワクチンは、北里のプレフィルド(メチサロール無添加)
おかげさまで、接種あとの患部の腫張や痛みやかゆみといった副反応は
ございませんでした。
多少高くても、衛生的でめあるし、こりゃいいわん。
17
:2009/10/16(金) 23:57:52ID:cN940de6 群馬県なんですが、子供2000円です。近くの小児科はかかりつけの人以外駄目とか予約締め切りで、仕方なく耳鼻科で予約しました。
20
:2009/10/17(土) 01:25:32ID:b8+lqoEH いつもは大人だけ近所の内科で2000円で受けてるけど
今年は子どもと一緒に小児科で受けてきた。1回2500円。@大阪八尾市
今年は子どもと一緒に小児科で受けてきた。1回2500円。@大阪八尾市
22
:2009/10/17(土) 20:20:27ID:jPNaQTM5 千葉県のとある病院に電話確認した。
「季節性は13歳未満のみ受付です。11月以降に余剰がでましたら13歳以上を受け付けます。」
と言われた。
また別の病院では、
「500人分のうち現在400人分の予約が確定してます。あと100人分は先着順です。」
と言われた。
結局、会社で受けることにした。集団扱いで希望者のみ。
会社負担2000円自己負担1500円、今年は値上がりして3500円らしい。
季節性、予想外に人気あり。とりあえず機会があれば打っておいて損はない。
「季節性は13歳未満のみ受付です。11月以降に余剰がでましたら13歳以上を受け付けます。」
と言われた。
また別の病院では、
「500人分のうち現在400人分の予約が確定してます。あと100人分は先着順です。」
と言われた。
結局、会社で受けることにした。集団扱いで希望者のみ。
会社負担2000円自己負担1500円、今年は値上がりして3500円らしい。
季節性、予想外に人気あり。とりあえず機会があれば打っておいて損はない。
23
:2009/10/17(土) 23:36:27ID:flWRSfua 大人2000円、子供1回1000円@大阪市
24
:2009/10/18(日) 02:02:36ID:OjJwSkkT 去年まで3000円だったかかりつけが値上げして3500円だった。
子供は2回5000円だったのが、大人と同料金で2回7000円。
しかし市内でいちばん安い子供2回4000円の人気の小児科、
ネット予約のみで熾烈な争いだったが何とか予約出来たので助かった@都下
今日受けてきたけど、接種したところがまだ痛む・・・こんなの初めてだ。
子供は2回5000円だったのが、大人と同料金で2回7000円。
しかし市内でいちばん安い子供2回4000円の人気の小児科、
ネット予約のみで熾烈な争いだったが何とか予約出来たので助かった@都下
今日受けてきたけど、接種したところがまだ痛む・・・こんなの初めてだ。
25
:2009/10/18(日) 02:08:05ID:RhbGdcIx 大人2500円@函館
26
:2009/10/19(月) 11:36:44ID:ni9DgTmb 札幌。子供・大人共に@2600円也
27
:2009/10/19(月) 19:25:28ID:CMX+juqm 今年のワクチンは副反応の度合いはどう?
これから接種なんだが料金は2500円@愛知
これから接種なんだが料金は2500円@愛知
28
:2009/10/19(月) 20:23:56ID:jCiKeG8y 受けたその日の夜から風邪症状がでたんだけど副作用?
29
:2009/10/19(月) 20:40:51ID:MQByXZP6 2100円@堺市
子供は季節性でも2回打つのね。
水銀テンコ盛りで子供カワイソー
子供は季節性でも2回打つのね。
水銀テンコ盛りで子供カワイソー
30
:2009/10/19(月) 21:36:13ID:7B8xNFeh >>29
安価(3,000円以下)とか、小児科でもないのに、中学生以下でもおKな
しょぼいクリニックに行くから水銀テンコ盛りなんだよ。
4,000円以上で誠実な小児科は、プレフィルド使っているよ。
安価(3,000円以下)とか、小児科でもないのに、中学生以下でもおKな
しょぼいクリニックに行くから水銀テンコ盛りなんだよ。
4,000円以上で誠実な小児科は、プレフィルド使っているよ。
31
:2009/10/19(月) 22:30:14ID:krq+jPil 枚方市。子供・大人共に@2000円
32
:2009/10/19(月) 22:46:59ID:ISMFKrBO 3000円@川崎市 副作用もほとんどない病院で打ってもらってる。
近くの病院は2000円だったんだけど前に一度受けたら
腫れるしだるいしでそれ以来やってない
近くの病院は2000円だったんだけど前に一度受けたら
腫れるしだるいしでそれ以来やってない
33
:2009/10/20(火) 00:31:21ID:ywL56Uob 細かいことだけど、ワクチン接種の場合、
副反応だから~
×副作用 → ○副反応
大事だから、2回書いたよ。
副反応だから~
×副作用 → ○副反応
大事だから、2回書いたよ。
35
:2009/10/20(火) 04:52:22ID:cuJhx9Nf >>33
副反応っすね
覚えておきます
副反応っすね
覚えておきます
34
:2009/10/20(火) 00:43:16ID:h7yNjt04 副反応が出るかどうかは医療機関のせいじゃないです。
どーしても副反応がツラい人は、メーカーを控えて
次の年からは違うメーカーを使用してる医療機関に行くとか。
どーしても副反応がツラい人は、メーカーを控えて
次の年からは違うメーカーを使用してる医療機関に行くとか。
36
:2009/10/20(火) 08:29:21ID:tHU+gsmQ ほぅ。副反応勉強になりました。さんくす
37
:2009/10/20(火) 09:15:42ID:ywL56Uob 打った部位の発赤や腫張が気になる人は、北研の
プレフィルドタイプの水銀不使用のを試してみる価値あり。
まだ、医学的な裏付けはないけど、一般的なバイアル入りよりはマシみたい。
ただ、小児や妊婦を対象にしているから、出回る数も少ないし、
今年は、ワクチン不足なので恐らく無理でしょうが。
卸価格が若干高めだから、3000円以下のところでは、多分扱ってないと思われ。
ちょっと喉痛とかは、軽くかかったかなみたいなのは、
ワクチンがよ~く効いてる証拠だから我慢汁w
むしろ喜べ(笑)
プレフィルドタイプの水銀不使用のを試してみる価値あり。
まだ、医学的な裏付けはないけど、一般的なバイアル入りよりはマシみたい。
ただ、小児や妊婦を対象にしているから、出回る数も少ないし、
今年は、ワクチン不足なので恐らく無理でしょうが。
卸価格が若干高めだから、3000円以下のところでは、多分扱ってないと思われ。
ちょっと喉痛とかは、軽くかかったかなみたいなのは、
ワクチンがよ~く効いてる証拠だから我慢汁w
むしろ喜べ(笑)
43
:2009/10/21(水) 11:16:37ID:NpQmmKm3 >>37
北研で、今増産中の季節性ワクチンは、
前のロットと同じ製造法ですか?
北研で、今増産中の季節性ワクチンは、
前のロットと同じ製造法ですか?
38
:2009/10/20(火) 18:03:06ID:5R7bdSWm 2500円@岐阜~
市内でも金額マチマチ
市内でも金額マチマチ
39
:2009/10/20(火) 18:15:12ID:XBOx3f1M さっきどこかのスレで「もう季節性が無い」って書いてあったな…
46
:2009/10/21(水) 18:06:26ID:ZvZMmeuE >>39
うちの近くはもう高齢者と幼児分以外終わり
大阪の北摂です
うちの近くはもう高齢者と幼児分以外終わり
大阪の北摂です
40
:2009/10/21(水) 09:41:44ID:T71qXuk5 私も金曜日しか時間取れないんですが
今週ならワクチンあるかな?
それとももう無い?
茨城です
今週ならワクチンあるかな?
それとももう無い?
茨城です
41
:2009/10/21(水) 10:48:21ID:+s2xOMqw まず電話して、予約取れなきゃ仕方ないね
42
:2009/10/21(水) 11:06:01ID:7/EtC3L8 天王寺区で1500円あるらしい
44
:2009/10/21(水) 14:54:17ID:dXZz+7cO 生野にもあるよ1500円
45
:2009/10/21(水) 15:55:29ID:7/EtC3L8 生野どこ?
47
:2009/10/21(水) 18:11:44ID:Bc5iHOTy http://lotte-fits.jp/dance/play_dance.php?v=7m58J5-N0Dw
新型インフルエンザの最新情報動画です
新型インフルエンザの最新情報動画です
48
:2009/10/23(金) 13:58:35ID:yjlyvi9h 去年まで\2500だったのが今年\3600ですたよ。 愛知県
49
:2009/10/23(金) 19:21:08ID:DbRpTMKE @埼玉
大人子ども共に2500円。予約不要。
去年は子ども2000円だったからちょっと値上げしたね
大人子ども共に2500円。予約不要。
去年は子ども2000円だったからちょっと値上げしたね
50
:2009/10/24(土) 23:39:05ID:XQ4DyTaJ @東京都区内
大人2000円 ビケンHA
職場に医師が出張してきて希望者が自費接種でした。
自分のインフル打ちに子を病院に同行されるのが嫌だったので、ラッキー。
大人2000円 ビケンHA
職場に医師が出張してきて希望者が自費接種でした。
自分のインフル打ちに子を病院に同行されるのが嫌だったので、ラッキー。
コメントする