1
:2022/11/07(月) 23:45:15.00ID:Sv1m2+409 【阪神】岡田監督「ここや言うときにええバッティングしてくれたら」 正捕手候補の梅野に
阪神は6日、高知・安芸で実施中の秋季キャンプ第2クール2日目を終えた。岡田彰布監督(64)は、正捕手候補の梅野隆太郎捕手(31)に打撃指導を実施。
指揮官の一問一答は以下の通り。
-梅野にも直接話した
「あれな、あんまり(ボールを)横から投げるとな、どうしてもバット寝るやろ。あんまり横から投げんのは、俺はやらんかったけどな。あんまりやったらこないなって寝ていくからな。グリップが横な、横向いて。だから、顔に投げぇて言うてんねん。パーンって打てるように。グリップが寝んようにな。グリップが立てとったら速いのほおってもパチンと、こうな、はね返せるけど。あんまり寝すぎるとな、ちょっと。高浜でもちょっとそうなってたよな。最後の方な。ちょっとバットが寝てしまうよな、ほんなら負けてしまうよな、強さがなくなるよな」
-キャッチャーも守備重視のなかで打てる力も梅野はあると思いますが
「梅野もっと打てるやろ、あれな。普通に打てばな。まぁそら、なぁ打順とか、なぁそういう兼ね合いとかな、まぁそら、なぁ、ピッチャー打たれてばっかりやなかなかバッティングの方に頭回らんかもわからへんけど。そんなんまぁ抜きにして、力的にはもうちょっと打てるよなぁ」
-どれくらいの数字を求める?
「そんなもん、ヒットほしいときに4回に1回くらいそこで打ってくれたらええやんか。そういうことやよ、なぁ。大事な時にええバッティングしてくれたらええやんか。なかなかいつもいつも毎打席バッターに専念するのは難しいやろ、キャッチャーなんかは。だからここや言うときにええバッティングしてくれたらええと思うけどな。まぁ数字じゃないか、だからな」
-今日ピッチャーでは特に目についた選手は
「いや、だから、最後にな、3人投げとったんはやっぱええボール投げるよな。はしっこからなぁ。3人な、誰や、村上、石井、才木か。こっちから3人投げてたなぁ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffdf34a7af18e8c251ba2af06a674904169f0578
阪神は6日、高知・安芸で実施中の秋季キャンプ第2クール2日目を終えた。岡田彰布監督(64)は、正捕手候補の梅野隆太郎捕手(31)に打撃指導を実施。
指揮官の一問一答は以下の通り。
-梅野にも直接話した
「あれな、あんまり(ボールを)横から投げるとな、どうしてもバット寝るやろ。あんまり横から投げんのは、俺はやらんかったけどな。あんまりやったらこないなって寝ていくからな。グリップが横な、横向いて。だから、顔に投げぇて言うてんねん。パーンって打てるように。グリップが寝んようにな。グリップが立てとったら速いのほおってもパチンと、こうな、はね返せるけど。あんまり寝すぎるとな、ちょっと。高浜でもちょっとそうなってたよな。最後の方な。ちょっとバットが寝てしまうよな、ほんなら負けてしまうよな、強さがなくなるよな」
-キャッチャーも守備重視のなかで打てる力も梅野はあると思いますが
「梅野もっと打てるやろ、あれな。普通に打てばな。まぁそら、なぁ打順とか、なぁそういう兼ね合いとかな、まぁそら、なぁ、ピッチャー打たれてばっかりやなかなかバッティングの方に頭回らんかもわからへんけど。そんなんまぁ抜きにして、力的にはもうちょっと打てるよなぁ」
-どれくらいの数字を求める?
「そんなもん、ヒットほしいときに4回に1回くらいそこで打ってくれたらええやんか。そういうことやよ、なぁ。大事な時にええバッティングしてくれたらええやんか。なかなかいつもいつも毎打席バッターに専念するのは難しいやろ、キャッチャーなんかは。だからここや言うときにええバッティングしてくれたらええと思うけどな。まぁ数字じゃないか、だからな」
-今日ピッチャーでは特に目についた選手は
「いや、だから、最後にな、3人投げとったんはやっぱええボール投げるよな。はしっこからなぁ。3人な、誰や、村上、石井、才木か。こっちから3人投げてたなぁ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/ffdf34a7af18e8c251ba2af06a674904169f0578
14
:2022/11/07(月) 23:58:34.65ID:3xBZa6AY0 >>1
マジで何言ってるのかほとんどわからないw
マジで何言ってるのかほとんどわからないw
2
:2022/11/07(月) 23:47:12.45ID:AHb21RcP0 どん語
3
:2022/11/07(月) 23:47:15.03ID:e2AP/0Z00 2ダー
4
:2022/11/07(月) 23:47:49.35ID:gAPEC14Z0 打つ方はあまり期待できないし、森を獲っては?
30
:2022/11/08(火) 00:17:41.52ID:Q+8xr5B30 >>4
捕手としての能力は梅野より下だぞ、森は
捕手としての能力は梅野より下だぞ、森は
5
:2022/11/07(月) 23:47:53.41ID:stZ59hwh0 そらアレをナニせな(アカン)
6
:2022/11/07(月) 23:49:24.97ID:a8zWVEtj0 そりゃそうよ。おおおおん
7
:2022/11/07(月) 23:49:37.29ID:PwwmywG60 4回に1回を簡単な事のように言うどん様
8
:2022/11/07(月) 23:50:03.31ID:bpBlzwtt0 来年はBクラスだよ
9
:2022/11/07(月) 23:50:27.23ID:rX5FDmuT0 たこ焼き言うときにええハッテン場してくれたら?
10
:2022/11/07(月) 23:51:41.56ID:33i+Wn9f0 あれな、あんまり(ボールを)横から投げるとな、どうしてもバット寝るやろ。
これ誰か訳して
これ誰か訳して
11
:2022/11/07(月) 23:56:02.20ID:Ay/3qujn0 こいつの解説聞いてる限り自分ならもっとうまくやれると思い込んでる
現場離れてる間に変化してるのに勘違いがすごい
現場離れてる間に変化してるのに勘違いがすごい
16
:2022/11/07(月) 23:59:40.93ID:N7Z0VT/T0 >>11
そう言う人じゃないと勝てないだろうよ
そう言う人じゃないと勝てないだろうよ
37
:2022/11/08(火) 00:56:44.37ID:RRoEJOFu0 >>11
君の勘違いも凄いな
君の勘違いも凄いな
12
:2022/11/07(月) 23:56:38.83ID:JiC4NTdJ0 矢野が出て行くまて待ったかいがあったな
キャプテン制も廃止されたし坂本涙目
キャプテン制も廃止されたし坂本涙目
13
:2022/11/07(月) 23:57:41.51ID:N7Z0VT/T0 キャッチャーは打たなくても良いだろ
15
:2022/11/07(月) 23:59:38.14ID:6LKKTmjh0 矢野「坂本と糸原は必ずスタメンでお願いします」
17
:2022/11/08(火) 00:00:17.52ID:2QPwrC7e0 田尾「矢野監督は糸原を中心にチームを考えている」
18
:2022/11/08(火) 00:01:15.61ID:0j7gcKuU0 ここは大事な場面だから必ず打つ
なんてのが本当に自分の意思で実現できるなら今頃4割バッターがゴロゴロ輩出されとるわい
なんてのが本当に自分の意思で実現できるなら今頃4割バッターがゴロゴロ輩出されとるわい
19
:2022/11/08(火) 00:01:54.88ID:jOdgGJwr0 いよいよ阪神が阪神らしくなってきた
20
:2022/11/08(火) 00:03:03.74ID:WLwT3xvK0 ピッチングの話か打撃の話かキャッチャーの話か全くわからん
21
:2022/11/08(火) 00:05:20.58ID:3opG5Fda0 森GETした方が早くね?
22
:2022/11/08(火) 00:05:29.43ID:KBNjDuAl0 全部理解出来る自分はヤバい?
23
:2022/11/08(火) 00:06:40.82ID:LUSjCbZW0 問題は打力より捕手としての能力だろ
24
:2022/11/08(火) 00:09:15.83ID:ZQsWl1SK0 なんで長嶋の指導は叩かれてどんでんは良いんだよw
変わんねーだろw
変わんねーだろw
25
:2022/11/08(火) 00:10:50.91ID:QRJAmYrk0 野球の監督ってタメ口やな
26
:2022/11/08(火) 00:12:11.21ID:VZpMK2T40 「坂本?虎メダルでもこさえてたらええんちゃう?キャプテンやしw」
27
:2022/11/08(火) 00:12:40.73ID:p6tmkaYD0 元阪神・赤星氏 岡田語に冷や汗だった
デイリー/2013年8月6日
https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/08/06/1p_0006223505.shtml
現役時代は、当時の岡田彰布監督(55)の主語や説明を省きまくる、独特のオカダ節について
「『そういうことよ』や『そらそうよ』が口ぐせで、何を言っているのか分からないこともありまして」と、実は虎ナインも首をかしげることが多かったことを告白。
しかし選手会長として岡田氏と多く会話するうちに理解が深まり、
「監督はものすごいことを考えている。選手が皆、それを理解できれば勝てる」と、以降はオカダ語の“通訳”として、若手選手らに説明していたことを明かした。
一方で、そんな赤星氏でも、あるデーゲームの試合前に岡田氏から
「赤星、お前、きょうアレな」と告げられた際には意味が分からず聞き返し、怒られそうになったという。
コーチに尋ねたところ、赤星氏の疲労が蓄積していることを考慮した岡田氏が“きょうは試合後半から出場な”との意味だったことが分かった。
デイリー/2013年8月6日
https://www.daily.co.jp/newsflash/gossip/2013/08/06/1p_0006223505.shtml
現役時代は、当時の岡田彰布監督(55)の主語や説明を省きまくる、独特のオカダ節について
「『そういうことよ』や『そらそうよ』が口ぐせで、何を言っているのか分からないこともありまして」と、実は虎ナインも首をかしげることが多かったことを告白。
しかし選手会長として岡田氏と多く会話するうちに理解が深まり、
「監督はものすごいことを考えている。選手が皆、それを理解できれば勝てる」と、以降はオカダ語の“通訳”として、若手選手らに説明していたことを明かした。
一方で、そんな赤星氏でも、あるデーゲームの試合前に岡田氏から
「赤星、お前、きょうアレな」と告げられた際には意味が分からず聞き返し、怒られそうになったという。
コーチに尋ねたところ、赤星氏の疲労が蓄積していることを考慮した岡田氏が“きょうは試合後半から出場な”との意味だったことが分かった。
38
:2022/11/08(火) 01:01:44.08ID:QEspOKhI0 >>27
こらあれよ
こらあれよ
28
:2022/11/08(火) 00:13:24.07ID:vF21GX790 誠志郎さんはどうなるの?
29
:2022/11/08(火) 00:16:40.54ID:2MCUpUVP0 お喋りな監督だな
31
:2022/11/08(火) 00:34:53.89ID:ScZPKkbb0 おん
そらそうよ
そらそうよ
32
:2022/11/08(火) 00:37:45.38ID:4o/iEj1O0 これは弱くなる
33
:2022/11/08(火) 00:42:36.72ID:vXrCZyIm0 送球の事と打撃の話が混ざってる?
34
:2022/11/08(火) 00:47:02.07ID:0FthvMyz0 やっぱり正捕手は梅野なのか?
35
:2022/11/08(火) 00:51:34.50ID:crx37dk/0 梅野では優勝できんです
36
:2022/11/08(火) 00:52:18.11ID:EsLdmsAE0 こいつおるから森とらない
終わってる
終わってる
39
:2022/11/08(火) 01:08:23.62ID:AXy+rs7P0 >>36
森が阪神に来る訳ねーだろニワカが
森が阪神に来る訳ねーだろニワカが
40
:2022/11/08(火) 01:20:41.26ID:T+SvEOBZ0 捕手は打たんでええんよ壁になってればええんよ
41
:2022/11/08(火) 01:26:48.53ID:neMOmUl00 全体的に打低だから得点圏で2割5分が高すぎる壁になってるのと
阪神は2塁ランナーが単打じゃ帰ってこれないから長打じゃないといけない
阪神は2塁ランナーが単打じゃ帰ってこれないから長打じゃないといけない
42
:2022/11/08(火) 01:32:19.78ID:4oCR6Fb40 >>41
サイン盗みで帰ってこれるよ
サイン盗みで帰ってこれるよ
43
:2022/11/08(火) 01:32:20.67ID:T1ua4ARY0 おおおん 普段からええバッティングできんもんがここや言うときにええバッティングできるわけないんよ
44
:2022/11/08(火) 01:33:10.38ID:/SgrIMkn0 まあ阪神の選手なんて岡田みたいにざっくりした指導の方があってるかもな
45
:2022/11/08(火) 01:36:55.43ID:2QPwrC7e0 中日、阪神、横浜。もう優勝できないのか?
46
:2022/11/08(火) 01:40:03.25ID:zfFkRZnn0 弱い方の関西のチームは強い方の関西のチームを見習えよ
47
:2022/11/08(火) 01:40:52.42ID:2QPwrC7e0 今の調子では、オリックスの方が強くなり、人気出るかもしれないな
48
:2022/11/08(火) 01:42:33.73ID:113TicwU0 たぶん話すのが面倒くさいんだと思うが
会話が面倒くさいとかじゃなくて
あれがこうでこれがこうで、あでもこれもあるか、いやほんならこれもあるし、あぁなるほどこれか、あ、そういえばこれも…
っていう思考を全部しゃべるのが面倒くさい
会話が面倒くさいとかじゃなくて
あれがこうでこれがこうで、あでもこれもあるか、いやほんならこれもあるし、あぁなるほどこれか、あ、そういえばこれも…
っていう思考を全部しゃべるのが面倒くさい
49
:2022/11/08(火) 01:43:16.46ID:2QPwrC7e0 阪神って、広島や横浜より日本一の回数
少ないのかよ
少ないのかよ
50
:2022/11/08(火) 01:45:29.15ID:2QPwrC7e0 気合いが入り過ぎだ、岡田監督
コメントする