1
:2022/11/09(水) 19:08:24.14ID:sAHh/u0m9 日本ハムOBの岩本勉氏は9日、自身のYouTubeチャンネルを更新し、北海道北広島市に建設中の新球場「エスコンフィールド北海道」が公認野球規則に定める規定を満たしていないと指摘を受けた問題について言及。ただし書きの追加で折り合いを付けることを切望した。
岩本氏は「規則を変えることができないのであれば、ただし書きの追加はできるんですよ。僕も野球規則、規則委員会に何度か出席させてもらったことがある」と説明。続けて、「文言の変更、解釈の変更があり、ただし書きもある。存在するんですよ。そういう規則も。球場のサイズの在り方についても、そういった柔軟性をもった協議を行い、終えて、無事に開催されることを祈りたい」と思いを伝えた。
公認野球規則では、試合を行う競技場の構造が細かく設定されており、野球規則2・01において「本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレーの妨げになる施設までの距離は、60フィート(18・288メートル)以上を必要とする」と明記されている。だが、「エスコンフィールド北海道」でのホームベースからバックネット側のフェンスまでの距離は約15メートルしかなく、会議の場ではその点について他球団からの指摘を受けた。
来年3月開場に向けて約95%の工事が終了した中で思わぬ問題が浮上。岩本氏は十分な安全対策が必要としたうえで、「強度の高いネットを置くとか。ベンチも保護ネットを置くとか。そういった対策をして、お互いのニーズを協議して無事再開してほしい」と願った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c842d9a253dbc2a9e3c089047c3f46d6f13a8ef
岩本氏は「規則を変えることができないのであれば、ただし書きの追加はできるんですよ。僕も野球規則、規則委員会に何度か出席させてもらったことがある」と説明。続けて、「文言の変更、解釈の変更があり、ただし書きもある。存在するんですよ。そういう規則も。球場のサイズの在り方についても、そういった柔軟性をもった協議を行い、終えて、無事に開催されることを祈りたい」と思いを伝えた。
公認野球規則では、試合を行う競技場の構造が細かく設定されており、野球規則2・01において「本塁からバックストップまでの距離、塁線からファウルグラウンドにあるフェンス、スタンドまたはプレーの妨げになる施設までの距離は、60フィート(18・288メートル)以上を必要とする」と明記されている。だが、「エスコンフィールド北海道」でのホームベースからバックネット側のフェンスまでの距離は約15メートルしかなく、会議の場ではその点について他球団からの指摘を受けた。
来年3月開場に向けて約95%の工事が終了した中で思わぬ問題が浮上。岩本氏は十分な安全対策が必要としたうえで、「強度の高いネットを置くとか。ベンチも保護ネットを置くとか。そういった対策をして、お互いのニーズを協議して無事再開してほしい」と願った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c842d9a253dbc2a9e3c089047c3f46d6f13a8ef
2
:2022/11/09(水) 19:09:25.30ID:45+WxePQ0 ただし日ハムは可
3
:2022/11/09(水) 19:09:28.89ID:BLnZdgND0 ガンちゃん何でもできるんやな
4
:2022/11/09(水) 19:11:30.08ID:oQdh5Z4y0 何いってんだこいつ
5
:2022/11/09(水) 19:13:08.57ID:qgScUJAt0 但書を付けることは規則を変えることだということがガンには分からないんだな
6
:2022/11/09(水) 19:13:53.53ID:A6cGIbzu0 ええやん
7
:2022/11/09(水) 19:14:04.86ID:mYLa/C8y0 日ハムの新球場で食べるケンタッキーは美味しいんだろうな
8
:2022/11/09(水) 19:14:13.82ID:ONOH9/nu0 そうだな。
*もやったもん勝ちという事で。
*もやったもん勝ちという事で。
9
:2022/11/09(水) 19:14:34.62ID:jSLQtryV0 ドカタよんではつり工事すりゃええやん
10
:2022/11/09(水) 19:16:40.76ID:iyVqDuYS0 簡単に規則を曲げることは柔軟性とは違うな
11
:2022/11/09(水) 19:17:12.34ID:ejCKsQAK0 大谷の会見でマスコミに拍手を強要した人?
12
:2022/11/09(水) 19:17:51.31ID:GN1tpq+A0 だからルールを守って作れよって話な
例外を期待して動いてんなら何でもありだよ
ノンテンダー問題も選手会からクレームあったのに、その点は大して報道されなかったし、腐敗を感じるね
例外を期待して動いてんなら何でもありだよ
ノンテンダー問題も選手会からクレームあったのに、その点は大して報道されなかったし、腐敗を感じるね
13
:2022/11/09(水) 19:18:03.55ID:n1vWzZfP0 削る場所決まってるやん

(出典 i.imgur.com)

(出典 i.imgur.com)
17
:2022/11/09(水) 19:19:52.58ID:+Lr2Fq990 >>13
バックネット真裏のところを削ればいいだけなのか
簡単じゃん
バックネット真裏のところを削ればいいだけなのか
簡単じゃん
14
:2022/11/09(水) 19:18:46.69ID:+Lr2Fq990 日本ハムの前にルールなどない
日本ハムがすすんだあとにルールができる!
日本ハムがすすんだあとにルールができる!
15
:2022/11/09(水) 19:18:54.28ID:F/LxPbfv0 はあ?
16
:2022/11/09(水) 19:19:07.88ID:bBNP+Nag0 もっと早く気付けよ
18
:2022/11/09(水) 19:20:35.85ID:bOw+GODA0 なんか普通に解決しそう
https://www.zakzak.co.jp/article/20221109-LYPARDAKBZLA5DI5Q5VJGZG4JY/
> これまでNPB関係者や規則委員、他球団の職員が視察に訪れた際には、バックネットが近いことが臨場感を演出するアピールポイントだといった説明を重ねており、特に問題視されたこともなかったという。
> 一方で、アマ球界関係者は「空騒ぎで終わりますよ」と断言し、「恒例のプロアマ規則委員会が今年は12月中旬に開かれ、問題の60フィート規定に関する〝誤訳〟が訂正される見通しだ」と説明する。
https://www.zakzak.co.jp/article/20221109-LYPARDAKBZLA5DI5Q5VJGZG4JY/
> これまでNPB関係者や規則委員、他球団の職員が視察に訪れた際には、バックネットが近いことが臨場感を演出するアピールポイントだといった説明を重ねており、特に問題視されたこともなかったという。
> 一方で、アマ球界関係者は「空騒ぎで終わりますよ」と断言し、「恒例のプロアマ規則委員会が今年は12月中旬に開かれ、問題の60フィート規定に関する〝誤訳〟が訂正される見通しだ」と説明する。
20
:2022/11/09(水) 19:22:14.52ID:+Lr2Fq990 >>18
電通が手を回せばこんな記事の量産は朝飯前
世論を扇動してしまえば、すきかってにできるものね
電通が手を回せばこんな記事の量産は朝飯前
世論を扇動してしまえば、すきかってにできるものね
22
:2022/11/09(水) 19:23:59.65ID:FTxTB2FK0 >>18
あぁもう解決か
あぁもう解決か
28
:2022/11/09(水) 19:29:33.43ID:mcNfrvlf0 >>18
ルールに沿っていない点を指摘することをイチャモンとか傲慢にもほどがあるぞwwwwww
ルールに沿っていない点を指摘することをイチャモンとか傲慢にもほどがあるぞwwwwww
32
:2022/11/09(水) 19:46:37.94ID:M2myZI/f0 >>18
なんつうかミラクルな解決策だな
なんつうかミラクルな解決策だな
19
:2022/11/09(水) 19:21:16.37ID:eubyUcwO0 都合良すぎ
21
:2022/11/09(水) 19:22:49.97ID:lkVPRVLf0 声が大きくてハイテンションなだけで
まっったく面白くないよこの人
まっったく面白くないよこの人
23
:2022/11/09(水) 19:24:10.55ID:M2myZI/f0 そもそも公認野球規則をなんで無視して建設を進めたんだ?
いろはのいの話だよ根
いろはのいの話だよ根
24
:2022/11/09(水) 19:24:55.95ID:J8W7dbhA0 北海道での解説仕事を杉谷に譲れや
25
:2022/11/09(水) 19:25:14.56ID:Dg4vtsUi0 こいつがあちこちで余計なことを喚くと炎上しかねん
道民以外には嫌われているだろう
球団は口閉じるように言っておいたほうが良い
道民以外には嫌われているだろう
球団は口閉じるように言っておいたほうが良い
26
:2022/11/09(水) 19:25:56.51ID:6R/thRXc0 但し書きとかそういうテクニカルなこと言ってごまかそうとするんじゃないよ
安全性に問題あるなしとかその対策とか実質的な話で解決しろよ
安全性に問題あるなしとかその対策とか実質的な話で解決しろよ
27
:2022/11/09(水) 19:26:12.87ID:xrTUYbII0 無事に札幌ドームで開催すればいいよ
29
:2022/11/09(水) 19:30:10.59ID:rQZA5N++0 米国のOBRを誤和訳(推奨を必要と誤訳)した公認野球規則に基づいてるから。18m云々は必須条件じゃ無いんだよなwww
NPBにも、本来修正すべき文言を放置してきた不作為の責任はある筈www
NPBにも、本来修正すべき文言を放置してきた不作為の責任はある筈www
30
:2022/11/09(水) 19:31:14.48ID:n6C5NEPE0 そんなん真面目にルール守ってきたとこにどう申し開きするんだよ
やったもん勝ちは許されんわ
やったもん勝ちは許されんわ
31
:2022/11/09(水) 19:32:59.24ID:SREtKDCB0 過去見やすくするためだけにネット外した球団が強化ネットなんて置くか?
33
:2022/11/09(水) 19:49:01.83ID:vn9ULhad0 野球場なんて昔からグランドの広さもフェンスの高さもバラバラなんだから今さら細かいこと気にしてどうすんだよ?
甲子園なんか昔はラッキーゾーンだなんていうイカサマゾーンがあったんだぞwwwww
甲子園なんか昔はラッキーゾーンだなんていうイカサマゾーンがあったんだぞwwwww
コメントする