1
 広島の秋山翔吾外野手(34)が27日、文化放送の特別番組「秋山翔吾の打って守ってしゃべります」(後8・00)にパーソナリティーとして出演。メジャー挑戦から日本に戻ってきた際に古巣の西武ではなく、セ・リーグの広島を選択した“真相”について語った。

 昨年に続きパーソナリティーを務めた秋山。ゲストに熱烈な西武ファンで知られるお笑いコンビ「中川家」の礼二を迎え、激動の2022年を振り返った。

 秋山をリスペクトする礼二は、気を使いながらも西武ファンとしては「なぜ、西武ではなく広島を選択したのか」を聞かないわけにはいかないと「話せる範囲で」と質問。それに対して秋山は「日本に帰る機上では95%ライオンズでした。戻らなきゃいけないという思いもあった」と回想。意外な回答に礼二は「そうなんですか!?では、なぜ…」と驚き「西武になくて、広島にはあったものは」と鋭く切り込んだ。

 すると、秋山は西武、広島とソフトバンクからオファーを受け悩む中で「報道にもあった通り、年数はありました。カープは3年というか2.5年でライオンズは2年…1.5年という」と複数年契約の年数が一つの要因ではあったと語った。続けて「(メジャー挑戦後の)コロナ禍で施設や貸してもらって…ライオンズに戻ることだっていうとは頭の中にもちろんあって。しかしアメリカでの挑戦で知らないものを知ることができた“挑戦心”みたいなものに火がついた。新しいものにチャレンジしたい、と」とパ・リーグではなくセ・リーグ、日本の住まいがある東京ではなく広島…といったように「新しい環境」への探求心が最終的な決め手となったことを素直に明かした。

 加えてFA戦線に参加しないイメージが強い広島が自身の獲得に手を挙げてくれたことに「そこまでっていう」熱意にも心を動かされたとした。それを聞いたレオ党の礼二は「(秋山から)いち早くカープに行きますとLINEで知らせてもらい飛び上がって…その時移動中やったんですけど、新幹線の席座ってて」とファンとしては残念な決断だったと振り返りながらも、「選手生命、一人としてね…秋山選手もいろいろ思うことがあったと思う」と秋山の思いを受け止めていた。

 ◇秋山 翔吾(あきやま・しょうご)1988年(昭63)4月16日生まれ、神奈川県横須賀市出身の34歳。横浜創学館から八戸大を経て10年ドラフト3位で西武入団。15年にプロ野球記録のシーズン216安打を記録するなど最多安打4度、17年には首位打者に輝いた。20年に海外FA権を行使しレッズへ移籍。日本人初の同球団所属選手となった。1メートル82、83キロ。右投げ左打ち。

スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0aedd9a90a7fa23d74874e2ff6b39ebf69330029




16
>>1
日本に着いた瞬間「やっぱ出戻りは恥ずかしいな」って思っちゃったんだろ

2
辛いです

3
うん、まあ、メジャーでダメだったね

25
>>3
帰ってきても微妙な成績に…

26
>>3
1年目の守備は良かったけど、その年だけだったね

4
[主な世界のプロスポーツリーグ売上額]

1. NFL
 アメリカンフットボール/アメリカ
 1兆5540億円
2. MLB
 メジャーリーグベースボール/アメリカ
 1兆1433億円
3. NBA
 バスケットボール/アメリカ
 8214億円
4. プレミアリーグ
 サッカー/イングランド
 6745億5600万円
5. NHL
 アイスホッケー/アメリカ
 4917億3000万円

5
 
>日本に帰る機上では95%ライオンズでした。戻らなきゃいけないという思いもあった。
  
>アメリカでの挑戦で知らないものを知ることができた“挑戦心”みたいなものに火がついた。
 
 
つまり日本に帰る機上では挑戦心に火がついてなかったってことか?

38
>>5
秋さんのちょうせん心?

6
西武って帰国したやつ取ったことないし

7
菊池雄星も楽天かどっか行くんだろうなあ

47
>>7
まちがっても読売にはいかんしな

8
西武ケチだなあ
一年ケチって取り逃すなんて

9
そんないらんかったんやろな

10
夏はうだるように蒸し暑く、春と秋はクソ寒い西武ドームに帰りたくなかったのさ

11
近藤も西武の記事出てたよな

12
秋山の性格からセリーグに挑戦すると思ってた

13
西武「いらんけど」

14
そもそもメジャー挑戦して逃げ帰ってきたやつを高評価する時点でおかしい

15
せっかく出れたのに戻る気あるわけないやろ

17
使いものにならなくなってどこも取るところなくなったら渋々西武に戻るよ
稼頭央や松坂のように

18
関東は閉鎖的だからなあ
俺も関東だけは絶対住みたくない

19
メジャー帰り1年目はあまり成績よくない印象が強いから西武の評価は妥当やろ
松阪みたいなのが一番最悪

20
95%がひっくり返るような理由がなくてワロタ

21
広島西武の倍額提示しながらもフラれたソフトバンクという球団

22
海外FA権行使したんだからさすがに戻る必要もないしな
ポスティングで出して貰ったんなら戻れよってなるが
譲渡で貰える額で外国人枠を使わない補強とか不可能だし
基本は外国人ですら埋められないからな
そしてチャレンジとか耳障りの良い事で誤魔化そうとしてるけど結局年数と銭なんだからそういえばいいんだわ

23
広島ローカル新聞のインタビュー記事読んだけど真面目な人だな
真面目すぎるくらい

24
後でradikoで聞こ
秋山って喋り上手いんだよなあ顔は*なのに

27
メジャーにわずか2、3年行ってた野手が復帰したら急激に衰えたってパターン多いけど何でだ?

33
>>27
メジャーに行く人はたいていの場合、ピークかそれに近い年齢で行ってるし
戻ってくる人はたいていの場合、下り坂になったから戻ってくるんだから
メジャーに行く前より力が落ちているのは当たり前の話

28
95%とか嘘やろ、あのジメジメしたドームに好き好んで行きたいやつおらんて

29
やめた人間が
出戻りとか普通はない

30
西武は牧田も2年だったし出戻りとチームに居続けた選手で差をつけてるんだろうな。
まぁそれでも出ていくんだけど

31
身の程知らずの負け犬

32
ゴネてメジャー挑戦し
ホームラン0本で
ただいまなんて言えるわけねーしな

34
広島ってFA参戦は内川と秋山だけ?

36
>>34
秋山はゴミ拾いしただけだろ

49
>>34
黒田

50
>>34
高橋建

35
西武をやめた出た人間なんだよ
広島が拾うしかないだろ

37
広島でも微妙やん

39
古巣で不良債権化したら悪いからな

40
カープでもほとんど役に立ってない
なんで捕ったの?

41
秋山の幼馴染みの女と職場が一緒だった時があって少し話したことあるけど
性格キツくて嫌われもんだったから直ぐ辞めて居なくなっちまった

42
メジャー失敗者

43
自分も野球選手だったら、天然芝の
スタジアムでやりたい
秋山翔吾は良い選択をした

44
そもそもメジャー行く前年から異常に空振り増えてたし
複数年欲しがる安定志向がメジャー挑戦したってのも間違いだったな

45
森と山川と関係良くないんじゃなかったっけ?
西武には戻らないと思った。

46
マエケンが戻ってくる布石だと思ってる

48
西武は花道飾るために出て行った選手を取ることはあっても
基本的にはメジャー帰りは取らないし