1
千原ジュニア、公園の“存在意義”を問う「自転車もダメ、野球も花火もダメ…何をするところやねん?」


お笑いコンビ「千原兄弟」の千原ジュニア(48)が18日に更新されたYouTubeチャンネル「ざっくりYouTube」に出演し、公園の“存在意義”について問いかける場面があった。

「子供との遊び」についての話題になると、「フットボールアワー」の岩尾望から「キャッチボールとかはしないんですか?」という質問が。
これにお笑いタレント・小籔千豊は「やるところがないよね」とボヤいていた。


ジュニアは「だって、今の公園なんてさ“自転車は乗り入れるな”とかあってさ。どこで子供の自転車の練習をしたらええんやって話やん。あと、野球もダメ、花火もダメ、スケボーもダメやろ?公園って何するところやねんって思うよな」と問いかけていた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/b9640c0bb4175c0dd3f8e8ac24ee841bf2eec5b1




35
>>1
住宅密集地の公園は空気の通り道程度

41
>>1
子どもが遊ぶところだろ
遊具もあるし走り回って遊んでるわ
野球どころかキャッチボールだって近くでされたら小さい子は近寄れなくなるからな
ジュニアにガキが生まれたら呼んでくれよ
3歳ぐらいのお前のガキの真横で野球やってやるから

47
>>41
ジュニア子供いるぞ

2
BBQ

3
釣りも禁止にされた

4
高齢者がグラウンドゴルフするところ

5
グラウンドゴルフだろ
老人ファーストだから

6
中高生のデート、老人の散歩

7
確かにその通りだと思うが
コイツが言うと反論したくなる

8
でも正直深夜にやられる花火は煩い
昼ならいいけど

9
したらいいやん 通報されて逃げるが楽しい

10
うちの近所の子どもたちは路上でスケボー練習してるから路上でやりなよ

11
自転車と野球は危ないだろ

12
レスバトルかな?ここは公園である

13
キャッチボールとか庭でやれや

14
安全第一

15
だから小さめの公園はいつも誰もいないよね
ごくまれに高校生がいちゃついてて眺めてる

16
災害時の避難場所になるし防災の観点で必要だろ
景観にも関わるし都市づくりでは欠かせないものだよ

17
今の子供はやきうなんかやらないからな
ボケたこと抜*なよ

18
避難場所や

19
自転車はともかく野球はマジで節操無いのがいるから禁止は仕方が無いよ
小さい子の横で硬球で練習しだす親子とかいるし

20
公共の園つまり安らぐ所
運動場じゃない

21
火災の延焼防止、緊急避難場所だな

22
ラジオ体操

23
最近だと鬼ごっこするにしても児童が遊ぶ声がうるさいとか苦情くるから声を上げずに遊ばないといけない
近所の公園は子供らが声を潜めて遊んでるんで見てて可哀想になる

24
高齢者しか使っちゃ駄目なんだろ

25
ラジコンとかドローンやっとけ

26
朝はゲートボール、夕方は犬の散歩
公園は子供の遊び場じゃないからな

39
>>26
犬禁止の公園多いぞ

27
野球をやる子供がダメ
やらせてる親を逮捕すべし

28
思い切って街を分けてみたらどうかな
若者向けの街、老人向けの街

50
>>28
若者向けの街に老人が押し寄せて権利を主張するだけ(w
喫煙者に乗り込んで嫌煙権振りかざす奴や*に行って説教する奴と同じ。

29
散歩と静かにおしゃべりくらいが常識の範疇だろうな

30
読書でもしとけ

31
公園で青*してるAVあるけど、あれ現実でも存在するんだろうか

32
無言で砂遊び

33
しゃあない
昔は子供多くて子供優先
今は老人多くて老人優先

34
ゲートボールと散歩に決まってるだろ

36
ジジババがお喋りする場所よ
でも会話の声がうるさいとかクレーム出て会話も禁止になったりして

37
保育園児が追いかけっこするための場所やで

38
ベンチでエッチ

40
若くて可愛い立ちんぼを拾いに行く場所だろ*なのか?

42
赤ちゃんが歩く練習してるところで小学生が自転車乗り回してるの見るとマジで怖くなる。

43
老人がゲートボールする場所になってるよ

44
ゴムボールで蹴りあったりくらいはいいのかな
バトミントンとかも偶にやってるね

45
色んな人が癒しを求めてくる場所だから
お互いが配慮し合わないとね

46
近所の公園では子どもが大勢で遊んでるぞ
バレーボールやサッカーみたいな大きなボールならいいんでしょ?

48
しかもベンチに座ってるだけで不審者扱いだしな

49
昭和の時代も表向きは野球や自転車、花火ダメだった気がする
うるさい人がいなかっただけで