1
2023年1月29日 22:50

 昨季まで阪神の監督を務めた矢野燿大氏が、同球団OBの川藤幸三氏のYouTubeチャンネル「川藤部屋」に出演。4年間の監督生活を赤裸々に振り返った。

 監督として「うれしかったことと、悔しかったことは何か」と川藤氏から問われた矢野前監督はまずうれしかったこととして「選手個々の成長」を挙げ、以下のように続けた。

「走れるやつも増えましたよね。島田(海吏)も20(盗塁)行きましたから。二軍の時は大変でしたよ。超無難(な選手)なんで。去年の巨人戦(9月2日、甲子園)でバントに失敗して一塁に残って、すぐ初球に盗塁したんですよ。めっちゃうれしくて。前の島田やったらバントに失敗した後、よう動かないんですよ。『うわ、失敗した。ヤバい…』みたいな。でもあの初球で走れたというのは、バントに失敗したことから切り替えながら、次にチャレンジできるところまで成長したんやなと。すごくうれしかったです」

 監督としての日々は「めちゃくちゃ苦しくて、大変だった」そうだが、教え子たちの成長からは「たくさんの感動をもらった」と振り返った。

 その一方で「悔しかった出来事」として矢野前監督が挙げたのは「サイン盗み」の疑いをかけられた2021年7月6日のヤクルト戦(神宮)。

「あれが一番悔しかったですね。ヤクルトさんに何も悪気はないし、逆の立場でそういう風に思われる動きがあったっていうのも、ゼロではないと思ってます。次の日に(ヤクルトの)高津監督とも話をして。『何かあったら俺らで話をして、解決できることはしようやって。ウチは絶対やれへん。絶対やってない。もし俺がやってたら永久追放でもなんでもしてくれていい』と」

 当該の試合で〝伝達行為〟を疑われた二塁走者は近本。「近本ってそういう選手ではない。どっちかっていうとマイペースというか。次に言われたのが(打席にいた)佐藤輝でしょ。できるわけがない(笑い)。『子供たちの見本になろう』と言ってきた僕らが、そういうことをするわけがない。ヤクルトには変な感情は全くないんですけど、僕ら側からすると絶対にやってないので、あれはちょっと悔しかったですね」。

 ホスト役の川藤氏も「昔から球界内で『どこどこの誰々が(サイン盗みを)やっている』といった話は、ずっと言われ続けてきた。膨れ上がった疑心暗鬼が現実になって出てきてしまったんやろな」と同調していた。

東スポWEB
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/252425




2
金村義明がサンズとかやってるんちゃうんって言ってたけどアレはなんなん

3
村上がかっこよかった

4
盗んだのは銅線です

5
サイン盗み下手だから勝負弱い
33-4とかサイン盗まれてないとありえないだろ

6
変な動きするから

7
あの時の対応の悪さ
器が小さいから

8
盗みよりも伝達行為だよな
セカンドベース付近で踊ってはいけません

9
してるだろあれは
どっちにしても近本が悪いんやで

10
あの日

11
阪神ファンとしては矢野があれを盗みと認めないことの方が悔しいわ
素直に認めて謝ればいいじゃん

12
村上だろ
あいつ調子乗りすぎだよな

13
絶対してへんわ!!ボケェ!!アホゥ!

14
あれから失速したから黒だな

15
そういうしかないわな

16
「あの日」以前の佐藤
.270(285-77) 19本 49打点 16四球 109三振
「あの日」以降の佐藤
.171(140-18) 5本 14打点 9四球 64三振

「あの日」以前のマルテ
.287(261-75) 14本 43打点 45四球 47三振
「あの日」以降のマルテ
.216(185-40) 8本 28打点 29四球 25三振

「あの日」以前のサンズ
.280(257-72) 14本 34打点 32四球 53三振
「あの日」以降のサンズ
.192(151-29) 6本 20打点 17四球 36三振

38
>>16
佐藤三振減ってるしサイン盗みなどしてないことが証明されましたね!

17
妙な動きするから疑われる

18
阪神 得点圏 打率
34月 .276 .259
05月 .286 .255
06月 .287 .248
78月 .229 .248
09月 .212 .227
10月 .202 .244

あの日以前 .274(625-171)
あの日以降 .221(534-118)

24
>>18
アカンすよ

44
>>18 完全にやってるやん

19
まあ矢野が指示してなくても選手間で決めてる可能性もあるしな
サンズに関しては真っ黒だろうし

20
阪神 得点圏打率
4月 .276
5月 .286
6月 .287
7月 .194  ←★7月6日★
8月 .203
9月 .212
10月 .206


 

(出典 livedoor.blogimg.jp)

21
してない証拠はYouTubeに沢山あるのに
した!ってゆー証拠は1つもないね?

なんでだろうねぇ~w

22
近本が試合中記者と話した時もブチ切れて審判に謝罪させてたな
近本が悪いのに
器小さい

23
>>もし俺がやってたら永久追放でもなんでもしてくれていい

紳助みたいなこと言ってて全然信用できない

30
>>23
極論言うやつは信用できないわな

25
じゃあ何でサンズ首にしたんだよ

26
元阪神・矢野前監督が告白「"サイン盗み疑惑〟が一番悔しかった。するわけがない」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675001325/

27
やってないにしても疑われる様な行為をした選手を咎めろよ

28
矢野、サイン盗み疑惑が問題なのではなく、村上への返しが下品すぎたのが問題なんだよ。
やっぱ何も分かってねーなw

29
近本かばいすぎじゃね?

31
村上君との器の違いよ

32
してるしてないだけじゃなくて対応が*すぎる

33
そりゃそう言うわなw
それしか言えないわw

34
盗んだのは高津監督貴方の心です

35
そりゃやったなんて言えば追放だからなw

36
高卒のガキに怒られるなんて情けないわな

37
あの時は実はやりましたという人は居ない

39
誰もお前がやってるなんて言うてへんのやで
近本の動作が疑わしいと言われたんや
まだ理解してなかったとは

40
矢野は絶対にやらせてない
それは分かる気するわ
ただ選手が勝手にやりだすかどうかはまた別だからな

42
まだ言うか

43
矢野の監督論は聞けば聞くほどアマチュア野球
選手は駒と考える冷徹さもないとプロは勝てない

45
脳に障害抱えてる奴が毎度毎度「あの日」とか言って障害丸出しのコピペ出すけど本当に脳に障害抱えてるよな
あの騒動の直後佐藤の率とか上がってる時期あって都合が悪いからトータルで下がってる数字出す
何なら最初はその直後の数字を変えてたからな

46
なんだ。
阪神の選手が自主的にやってたってことなのか。

47
あかんすよ!

48
予祝と誠司さんについても語ってほしい

49
川藤なんぞのチャンネルでそんなカミングアウトする訳ないし

50
選手が勝手にやったってこと?