:2023/01/30(月) 15:47:46.063 ID:o7I1pykkH.net
2
:2023/01/30(月) 15:48:10.892 ID:RO8E3oPD0.net上がるやつは上がるんだよなぁ
5
:2023/01/30(月) 15:49:00.506 ID:o7I1pykkH.net>>2
いや誰も上がってないよ。。
いや誰も上がってないよ。。
3
:2023/01/30(月) 15:48:21.199 ID:F84al+oVM.net文句言うだけでストライキとかしないからな
6
:2023/01/30(月) 15:49:27.110 ID:o7I1pykkH.net>>3
ストライキとか今どきどの先進国もやってないよ
ストライキとか今どきどの先進国もやってないよ
10
:2023/01/30(月) 15:50:53.287 ID:c+48fd7Cp.net>>6
アタマ弱そうw
アタマ弱そうw
11
:2023/01/30(月) 15:50:55.436 ID:ak9LLn/AM.net>>6
やってるぞ
しっかり会社に実害が出る分効果もでかい
やってるぞ
しっかり会社に実害が出る分効果もでかい
15
:2023/01/30(月) 15:57:16.950 ID:MQTqU8IW0.net>>6
フランスとイギリスは先進国じゃなかったんだなー
フランスとイギリスは先進国じゃなかったんだなー
4
:2023/01/30(月) 15:48:58.724 ID:3BhGol6S0.net上げなくても文句言わないんだからそりゃ上げないよな
8
:2023/01/30(月) 15:49:37.134 ID:o7I1pykkH.net>>4
ネットではみんな文句言いまくりやんか
ネットではみんな文句言いまくりやんか
13
:2023/01/30(月) 15:55:40.314 ID:3BhGol6S0.net>>8
文句を言う相手はネットじゃなく会社じゃないの
文句を言う相手はネットじゃなく会社じゃないの
7
:2023/01/30(月) 15:49:30.513 ID:eunIG5lbd.net成長企業がない
9
:2023/01/30(月) 15:49:58.138 ID:KzWySKKnM.netコロナ前後で手取り5万くらい上がってるぞ
12
:2023/01/30(月) 15:50:56.803 ID:trDiQ/SDa.net上げる必要がないから
14
:2023/01/30(月) 15:56:41.198 ID:Mi4W9Tn4a.net残業が多いからじゃね
フレックス制でアルバイトから正社員までみんな誰でも好きな時に好きなように働けるようになったらいいな
フレックス制でアルバイトから正社員までみんな誰でも好きな時に好きなように働けるようになったらいいな
16
:2023/01/30(月) 15:57:46.488 ID:MQTqU8IW0.netというより会社の内部留保が大きすぎるんだよ
24
:2023/01/30(月) 16:04:43.087 ID:WBVUckO/d.net>>16
そうなった原因としてバブル崩壊後の銀行の所業をあげたい
企業からの信用がない銀行
声を上げない労働者
現場を甘く見てる企業経営陣
そしてなにより使い捨て法案を作り上げた竹中センセイ
改正派遣法施行にあたって期限や条件を付けなかった小泉
この五つのせい
そうなった原因としてバブル崩壊後の銀行の所業をあげたい
企業からの信用がない銀行
声を上げない労働者
現場を甘く見てる企業経営陣
そしてなにより使い捨て法案を作り上げた竹中センセイ
改正派遣法施行にあたって期限や条件を付けなかった小泉
この五つのせい
17
:2023/01/30(月) 15:58:12.563 ID:avSUWmt30.net生まれてから常に景気悪いからよくわからん
18
:2023/01/30(月) 16:00:26.628 ID:MQTqU8IW0.net>>17
それ。いい時代とか一ミリも知らんよなぁ
それ。いい時代とか一ミリも知らんよなぁ
19
:2023/01/30(月) 16:01:21.743 ID:tB7MPthor.net安くても働く奴がいるから
20
:2023/01/30(月) 16:02:20.134 ID:xtWJQSBx0.net正社員にしがみついてるから
給料安くても正社員にしてやれば文句言わず働きよる
給料安くても正社員にしてやれば文句言わず働きよる
21
:2023/01/30(月) 16:03:09.339 ID:AQLoSD210.net上げなくても誰も文句言わないじゃん?
22
:2023/01/30(月) 16:03:53.762 ID:2zJbRGQi0.net簡単に言うと
日本
①日本は雇用を守る事を最優先してる
②①のコストのために「上から」給料を圧縮して平均化し大幹部でもヒラでもそこまで格差にならない状態になる
③日本は値上げに物凄い反発が強いので企業は値上げできないので利益を得られず給料に反映できない
④しかしながらその結果、物価は安定し、給料との大きな差が生まれず庶民生活に悪影響が出にくい
という形
で、欧米はどうかと言うと逆
欧米
①雇用を維持せず不況かですぐにクビにする為、苦しい時に失業率が跳ね上がる
②リストラでコストを維持するために社員や大幹部は莫大な金を貰うが、ヒラは首にされて無職になり格差が拡大
③すぐに価格に反映させるために物価が急激に上昇するために上記の失業者は生きて行く事さえできない状態になる
こういう図式
「夢のような欧米。1人敗けの日本」とか全くの見当違い
むしろ世界で一番優秀だと言っていい
日本
①日本は雇用を守る事を最優先してる
②①のコストのために「上から」給料を圧縮して平均化し大幹部でもヒラでもそこまで格差にならない状態になる
③日本は値上げに物凄い反発が強いので企業は値上げできないので利益を得られず給料に反映できない
④しかしながらその結果、物価は安定し、給料との大きな差が生まれず庶民生活に悪影響が出にくい
という形
で、欧米はどうかと言うと逆
欧米
①雇用を維持せず不況かですぐにクビにする為、苦しい時に失業率が跳ね上がる
②リストラでコストを維持するために社員や大幹部は莫大な金を貰うが、ヒラは首にされて無職になり格差が拡大
③すぐに価格に反映させるために物価が急激に上昇するために上記の失業者は生きて行く事さえできない状態になる
こういう図式
「夢のような欧米。1人敗けの日本」とか全くの見当違い
むしろ世界で一番優秀だと言っていい
34
:2023/01/30(月) 16:46:58.380 ID:sZcbjZTqF.net>>22
それなんだよな!、朝に出社してクビになってたとかないもんな、給料ある程度高くてもリスク高いから
それなんだよな!、朝に出社してクビになってたとかないもんな、給料ある程度高くてもリスク高いから
23
:2023/01/30(月) 16:04:16.705 ID:HROdg69Rr.net上層部の採取
25
:2023/01/30(月) 16:06:25.968 ID:xtWJQSBx0.net>>23
でも日本の役員ってめっちゃ給料低いでしょ
海外だと何十億円とか当たり前だけど
でも日本の役員ってめっちゃ給料低いでしょ
海外だと何十億円とか当たり前だけど
27
:2023/01/30(月) 16:08:59.626 ID:HROdg69Rr.net>>25
雇用形態等違う海外と比べるのが間違い
日本の在り方では上層部の採取のせい
雇用形態等違う海外と比べるのが間違い
日本の在り方では上層部の採取のせい
28
:2023/01/30(月) 16:10:19.689 ID:xtWJQSBx0.net>>27
比べないと日本人の給料が安いなんて話できないでしょーよw
比べないと日本人の給料が安いなんて話できないでしょーよw
31
:2023/01/30(月) 16:15:25.497 ID:HROdg69Rr.net>>28
条件が違うのに比べて意味あるの?
所得だけみて海外は~って私はバカですっていってるに等しいよ
それをいいたいなら雇用制度や社会保障等も同じにしなきゃ
条件が違うのに比べて意味あるの?
所得だけみて海外は~って私はバカですっていってるに等しいよ
それをいいたいなら雇用制度や社会保障等も同じにしなきゃ
36
:2023/01/30(月) 16:59:31.719 ID:xtWJQSBx0.net>>31
条件の違いも比較すればいいだけじゃないですか
条件の違いも比較すればいいだけじゃないですか
26
:2023/01/30(月) 16:07:58.310 ID:LMpJy37pa.net日本は生産性が低い←嘘
日本とアメリカの労働人口あたりGDPはほぼ同じ
日本とアメリカの労働人口あたりGDPはほぼ同じ
29
:2023/01/30(月) 16:11:25.393 ID:c+48fd7Cp.net搾取を採取言ってるやつって本物の池沼なんか?
30
:2023/01/30(月) 16:14:49.106 ID:2zJbRGQi0.net実際に失業率とインフレ率を見ると瞭然
日本は大不況みたいな状況でも雇用は維持され失業率は4%前後にとどまり、インフレ率は1%前後を行き来している
つまり庶民生活が大きく不安に晒されにくい状態であるのが分かる
欧米は何かあればすぐに失業率は10%を超え、インフレ率もおなじく10%を超える
この中で給料だけは伸びてるので要は「幹部やリストラされなかった人間だけ高給を取ってる」だけの事
その上で物価は凄い勢いで上がるので大量の失業者は生きて行く事さえ出来ず凄まじい格差の中で生きて行く事になる
ハッキリいって欧米なんぞに比べたら日本は天国だと言っていい
日本は大不況みたいな状況でも雇用は維持され失業率は4%前後にとどまり、インフレ率は1%前後を行き来している
つまり庶民生活が大きく不安に晒されにくい状態であるのが分かる
欧米は何かあればすぐに失業率は10%を超え、インフレ率もおなじく10%を超える
この中で給料だけは伸びてるので要は「幹部やリストラされなかった人間だけ高給を取ってる」だけの事
その上で物価は凄い勢いで上がるので大量の失業者は生きて行く事さえ出来ず凄まじい格差の中で生きて行く事になる
ハッキリいって欧米なんぞに比べたら日本は天国だと言っていい
32
:2023/01/30(月) 16:18:37.439 ID:pkLSntFL0.netお前ら同じことしかしないじゃん上がる訳ねーよ
33
:2023/01/30(月) 16:33:51.694 ID:2zJbRGQi0.netそして欧米はこれに不法移民が加わる
失業者と不法移民は底辺の条件での仕事の奪い合いになってる
条件悪いけど仕事が無いからそれをやるしかない
なので底辺は更に苦しい状況に追い込まれることになる
トランプだのネオナチだのが台頭したのはこう言う底辺層の不満を受けたから
日本が最悪だの欧米は天国だの言ってる奴は少しくらい状況を理解した方が良い
失業者と不法移民は底辺の条件での仕事の奪い合いになってる
条件悪いけど仕事が無いからそれをやるしかない
なので底辺は更に苦しい状況に追い込まれることになる
トランプだのネオナチだのが台頭したのはこう言う底辺層の不満を受けたから
日本が最悪だの欧米は天国だの言ってる奴は少しくらい状況を理解した方が良い
35
:2023/01/30(月) 16:58:43.065 ID:mlCDt4r4M.net単純に日本人の能力が低いだけ
38
:2023/01/30(月) 17:18:29.722 ID:ZBV4H8S2d.net>>35
アメリカ人の無能加減知らないのかw
アメリカ人の無能加減知らないのかw
40
:2023/01/30(月) 17:19:50.965 ID:GIxIMe9IM.net>>38
トップ層が超優秀じゃん
なんせ世界中から集まるしな
トップ層が超優秀じゃん
なんせ世界中から集まるしな
37
:2023/01/30(月) 17:00:01.400 ID:xtWJQSBx0.net海外と比較するなとかよくわからないお人だ
39
:2023/01/30(月) 17:18:58.005 ID:XfPuiffq0.net海外が天国でないからといって日本が天国であるということはないと思うが
それぞれ形の違う地獄があるだけでしょ
それはそうと、日本人の給料が上がらないのは既得権益に配慮する産業構造と減点方式の教育体制の賜物だと思うよ
上から下までリスクをとらず保守的に動けばグローバル競争には勝てないから、売れない買えないでGDPは下がる
真綿で首を絞めるように沈んでいく、それが美しい国日本
それぞれ形の違う地獄があるだけでしょ
それはそうと、日本人の給料が上がらないのは既得権益に配慮する産業構造と減点方式の教育体制の賜物だと思うよ
上から下までリスクをとらず保守的に動けばグローバル競争には勝てないから、売れない買えないでGDPは下がる
真綿で首を絞めるように沈んでいく、それが美しい国日本
コメント
コメント一覧 (2)
理由は自分で調べろ
タッチ
がしました
長く続いた「企業努力」と言う名の値下げ合戦のつけで、みんなが安いものしか買わなくなったせいだと思う
値上・増税でいっとき苦しくても、ちゃんとインフレに進んでくれるなら我慢するんだけどね
タッチ
がしました
コメントする