1
:2023/04/28(金) 21:04:24.28ID:7XElc7Me9 https://article.auone.jp/detail/1/6/12/178_12_r_20230427_1682543171408930?page=2
シーズン開幕当初は球場のバス乗り場が「最大90分待ち」と報じられ、アクセスの悪さが大きく取り上げられた北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールド北海道」。
だが、その後は大きく改善され、4月中旬時点ではほぼ解消されているという。
現在、シャトルバスは最寄りの北広島駅、札幌の副都心として知られる新札幌駅と江別駅とのの3カ所との間で運行中。
北広島駅からは徒歩(約20分)でも行くことが可能だが、マイカー以外でのアクセス方法はこれしかない。だが、記者が観戦に訪れた15日の西武戦もバス待ちの長い列は見られず、実際に並んだ北広島駅行きのバスの待ち時間は5分もかかっていない。
なぜ短期間でこれほどまでに状況を劇的に改善することができたのか?
「単純なことで観客数が減少したからですよ」(スポーツ紙記者)
エスコンフィールド北海道の最大収容人数は3万5000人。楽天との開幕3連戦はいずれも3万人を超えていたが、4月14~16日の西武戦は最も多かった14日で2万6602人。それ以降は試合のたびに数が減り続け、18~20日のロッテ戦では1万5000人~1万6000人でスタンドの半分以上が空席だった。
「それにエスコンフィールドは球場の周りにも多くの施設があり、デーゲームでは試合が終わってもすぐに帰る人は他の球場ほど多くない。90分待ちは開幕戦であったことに加え、ナイターだったことで生じた問題。しかし、現在はバスも列車も増便されており、今後は開幕戦ほど混むことはないはずです」(前出・記者)
だが、チームは昨シーズン同様に開幕直後から低迷を続け、成績に合わせて観客数も激減。このまま定位置をキープするようなら開幕戦のような大入りは期待できない。
アクセス問題解消の理由が成績不振とはなんとも皮肉な話だが…

(出典 i.imgur.com)
シーズン開幕当初は球場のバス乗り場が「最大90分待ち」と報じられ、アクセスの悪さが大きく取り上げられた北海道日本ハムファイターズの新球場「エスコンフィールド北海道」。
だが、その後は大きく改善され、4月中旬時点ではほぼ解消されているという。
現在、シャトルバスは最寄りの北広島駅、札幌の副都心として知られる新札幌駅と江別駅とのの3カ所との間で運行中。
北広島駅からは徒歩(約20分)でも行くことが可能だが、マイカー以外でのアクセス方法はこれしかない。だが、記者が観戦に訪れた15日の西武戦もバス待ちの長い列は見られず、実際に並んだ北広島駅行きのバスの待ち時間は5分もかかっていない。
なぜ短期間でこれほどまでに状況を劇的に改善することができたのか?
「単純なことで観客数が減少したからですよ」(スポーツ紙記者)
エスコンフィールド北海道の最大収容人数は3万5000人。楽天との開幕3連戦はいずれも3万人を超えていたが、4月14~16日の西武戦は最も多かった14日で2万6602人。それ以降は試合のたびに数が減り続け、18~20日のロッテ戦では1万5000人~1万6000人でスタンドの半分以上が空席だった。
「それにエスコンフィールドは球場の周りにも多くの施設があり、デーゲームでは試合が終わってもすぐに帰る人は他の球場ほど多くない。90分待ちは開幕戦であったことに加え、ナイターだったことで生じた問題。しかし、現在はバスも列車も増便されており、今後は開幕戦ほど混むことはないはずです」(前出・記者)
だが、チームは昨シーズン同様に開幕直後から低迷を続け、成績に合わせて観客数も激減。このまま定位置をキープするようなら開幕戦のような大入りは期待できない。
アクセス問題解消の理由が成績不振とはなんとも皮肉な話だが…

(出典 i.imgur.com)
6
:2023/04/28(金) 21:08:40.10ID:7AjEePav0 >>1
発表されている公式入場者数もフカシが大量に入ってるしな
発表されている公式入場者数もフカシが大量に入ってるしな
43
:2023/04/28(金) 21:37:23.92ID:/2cp7vEN0 >>1
見にくる人間が居ない?
皆さん車で来る?
徒歩で集合?
チャリで来た?
見にくる人間が居ない?
皆さん車で来る?
徒歩で集合?
チャリで来た?
2
:2023/04/28(金) 21:05:28.72ID:nvP6ER7u0 :2023/04/28(金) 21:06:30.23ID:yi2HyZTQ0 ワロタwww
見事なオチですなww
Jリーグがーとか言えなくなった焼き豚が滑稽
見事なオチですなww
Jリーグがーとか言えなくなった焼き豚が滑稽
4
:2023/04/28(金) 21:06:34.64ID:WFcAeG7Z0 なんやそれw
5
:2023/04/28(金) 21:07:53.42ID:Zeb4EJYy0 それでも
「札幌ドームよりマシ」だという事実
「札幌ドームよりマシ」だという事実
9
:2023/04/28(金) 21:14:27.43ID:YGUtMQ3A0 >>5
エスコンガラガラ大失敗
いやー恥ずかしい恥ずかしい
エスコンガラガラ大失敗
いやー恥ずかしい恥ずかしい
16
:2023/04/28(金) 21:17:48.24ID:lppbqytM0 >>9
平日は大幅に割引されてた札幌ドームの倍くらい客単価あるから大丈夫じゃね
平日は大幅に割引されてた札幌ドームの倍くらい客単価あるから大丈夫じゃね
47
:2023/04/28(金) 21:39:10.81ID:cwA76Ah80 >>16
道民っておにぎりに500円以上も出すバカなのか
道民っておにぎりに500円以上も出すバカなのか
14
:2023/04/28(金) 21:16:49.54ID:fE7Bwzz+0 >>5
ファンにとって札幌から絶望的に遠いのは変えられない
リピーター激減やろ。学校帰りのJKとかもいないし。
ファンにとって札幌から絶望的に遠いのは変えられない
リピーター激減やろ。学校帰りのJKとかもいないし。
7
:2023/04/28(金) 21:13:03.39ID:IZoWUo+a0 すげーアイディアで一挙改善!
みたいな記事期待して開いたら・・
みたいな記事期待して開いたら・・
8
:2023/04/28(金) 21:13:31.40ID:EiYyeAt90 きょうも逆転負けしたし、GWもバス待ちは大丈夫そうだなw
10
:2023/04/28(金) 21:15:02.26ID:eXHrCMKE0 サンフレッチェ広島とか片道50分とかじゃなかったっけ
良くこの惨状で観客数がどうの煽れたな
良くこの惨状で観客数がどうの煽れたな
32
:2023/04/28(金) 21:30:01.15ID:p3p9kwUK0 >>10
あれかなり昔に何回か行ったけど怖いくらいの山というか丘というか人里離れた場所にあった
駅まで歩くとか無理なレベルで怖かった
あれかなり昔に何回か行ったけど怖いくらいの山というか丘というか人里離れた場所にあった
駅まで歩くとか無理なレベルで怖かった
11
:2023/04/28(金) 21:15:03.91ID:nvP6ER7u0 1万5000人だーと言い張ってるけど見る感じだと5000人以下
Jリーグ以下ww
Jリーグ以下ww
12
:2023/04/28(金) 21:15:16.37ID:RgPKGp/Z0 アクセスの悪さなんて最初からわかってたことじゃん
てことはやる前からガラガラ予想してたとか?w
てことはやる前からガラガラ予想してたとか?w
13
:2023/04/28(金) 21:16:42.34ID:nvP6ER7u0 アクセスの悪さを言い訳にするな
Jリーグはもっとアクセスが悪い
Jリーグはもっとアクセスが悪い
15
:2023/04/28(金) 21:17:36.93ID:7MPmOrVX0 新庄が駄目
17
:2023/04/28(金) 21:18:33.04ID:RgPKGp/Z0 さっきMXでやってたのチラ見したけど
内装が黒っぽくて暗い感じだった
あれでいいんか
内装が黒っぽくて暗い感じだった
あれでいいんか
26
:2023/04/28(金) 21:24:25.25ID:7AjEePav0 >>17
現地行ったが、球場内暗いの一言。
シックを狙ったんだろうけど、失敗だな
現地行ったが、球場内暗いの一言。
シックを狙ったんだろうけど、失敗だな
29
:2023/04/28(金) 21:27:19.71ID:RgPKGp/Z0 >>26
あーやっぱり
なんか野球見る感じじゃないような違和感が
あーやっぱり
なんか野球見る感じじゃないような違和感が
18
:2023/04/28(金) 21:18:35.81ID:poSAK5Ut0 でも遠い
19
:2023/04/28(金) 21:19:04.74ID:zEd14PW60 ぶっちゃけ札幌ドームより客入り悪くても、自前の球場で使用料は自社グループ内の貸し借りで済むから平気かも知れないぞw
34
:2023/04/28(金) 21:30:36.48ID:e9gopIqn0 >>19
建設費や維持費なんかの諸費用が
ドームの使用料と同じくらいかかってるだろ
建設費や維持費なんかの諸費用が
ドームの使用料と同じくらいかかってるだろ
36
:2023/04/28(金) 21:33:02.17ID:7AjEePav0 >>34
広大なガラス張りで暖房費が半端ない
燃料費の暴騰でこれから維持費が大変だ
広大なガラス張りで暖房費が半端ない
燃料費の暴騰でこれから維持費が大変だ
20
:2023/04/28(金) 21:19:50.41ID:pMCpHmZ/0 今更新庄解任しても成績は上向かないしなぁ
21
:2023/04/28(金) 21:20:53.45ID:aesbjUct0 札幌ドーム時代の平均動員
2019年 27,368人
2018年 27,731人
2017年 28,978人
休日3万人満員、平日2.5万人以上で何とか札幌ドーム時代の水準を維持出来るが、無理ゲーやな
2019年 27,368人
2018年 27,731人
2017年 28,978人
休日3万人満員、平日2.5万人以上で何とか札幌ドーム時代の水準を維持出来るが、無理ゲーやな
22
:2023/04/28(金) 21:21:22.04ID:QQ1sG1id0 最寄駅から徒歩20分って福岡ドームと同じくらいだぞ
アクセスが特別悪いとは思わない
アクセスが特別悪いとは思わない
25
:2023/04/28(金) 21:24:00.94ID:6JM9oboi0 >>22
20分じゃなくて25分だし、球場周りの人口が全く違う
エスコンの周囲3kmの人口は3万人程度と思われる。福岡だと20万人以上いる
20分じゃなくて25分だし、球場周りの人口が全く違う
エスコンの周囲3kmの人口は3万人程度と思われる。福岡だと20万人以上いる
28
:2023/04/28(金) 21:25:37.26ID:fE7Bwzz+0 >>22
クマ出るような山の中やぞ
クマ出るような山の中やぞ
40
:2023/04/28(金) 21:35:04.29ID:LHsoOaTa0 >>22
大曽根駅からナゴヤドームまで徒歩20分くらい
大曽根駅からナゴヤドームまで徒歩20分くらい
23
:2023/04/28(金) 21:21:45.68ID:zEd14PW60 阪神・西武・SBは球場自前で、西武は客入り悪くてもへーきへーきなんだよね。
甲子園は儲かりまくってウハウハだし。
甲子園は儲かりまくってウハウハだし。
24
:2023/04/28(金) 21:23:22.53ID:pMCpHmZ/0 とりあえず夏で真価が問われるだろ
27
:2023/04/28(金) 21:25:23.82ID:9PVqk5AU0 1.5万とか言ってるけど、どう見てもそんなにいない
まあ1万人くらいトイレ待ちしてたのかもしれんがなw
まあ1万人くらいトイレ待ちしてたのかもしれんがなw
30
:2023/04/28(金) 21:29:29.22ID:YGUtMQ3A0 これ写ってるのは人じゃなくて猿じゃね
31
:2023/04/28(金) 21:29:45.86ID:EEGS4ZB10 開業初年度でこれだともはや上がり目ないな
物珍しさで行く人間すらいなくなったか
物珍しさで行く人間すらいなくなったか
33
:2023/04/28(金) 21:30:29.72ID:jfG49Due0 解決したw
じゃなく今のうちに改善しとけや
じゃなく今のうちに改善しとけや
35
:2023/04/28(金) 21:31:50.78ID:7MPmOrVX0 ベストは札幌ドーム㈱の株式の過半数をハムが買って運営することだった
37
:2023/04/28(金) 21:33:18.15ID:Pw3VWH4s0 アクセスガーじゃねーよ*な
面白いんならずっと満員なんだよな?
世界一の国なんだよなぁ?逃げてんじゃねーよ豚ジジイ
面白いんならずっと満員なんだよな?
世界一の国なんだよなぁ?逃げてんじゃねーよ豚ジジイ
38
:2023/04/28(金) 21:33:31.62ID:sw53vg4s0 どうせ人減ったからっでだけやろと思ったら案の定である
39
:2023/04/28(金) 21:33:55.45ID:ZndLKtCS0 どんなスタジアムが出来ようが試合の9割以上は待ち時間
41
:2023/04/28(金) 21:36:06.44ID:9PVqk5AU0 PayPayドームと変わらんて言ってるやつは地図で実際測ってみろよ
普通に1.5倍は遠い
しかもエスコンは最後結構な坂になってる
そもそもPayPayドームは市街地の一角だから、必然的に交通インフラも全然違って来る
普通に1.5倍は遠い
しかもエスコンは最後結構な坂になってる
そもそもPayPayドームは市街地の一角だから、必然的に交通インフラも全然違って来る
42
:2023/04/28(金) 21:36:22.09ID:1tECMEmm0 >球場の周りにも多くの施設があり
いやいや何もないけどw
物珍しさでガーデンとか見てるだけでしょ
いやいや何もないけどw
物珍しさでガーデンとか見てるだけでしょ
44
:2023/04/28(金) 21:38:59.89ID:aomXowzq0 東京駅の京葉線も駅内なのに乗り換え20分くらい時間かかるし・・・
45
:2023/04/28(金) 21:39:07.45ID:xPdV22YN0 多分カラクリがあって
これでも関係者みんな幸せなんだと思う
きっと
これでも関係者みんな幸せなんだと思う
きっと
46
:2023/04/28(金) 21:39:07.71ID:wdMyzCYk0 小噺かよw
48
:2023/04/28(金) 21:39:35.33ID:3sN+HMf+0 予想通りだったw
49
:2023/04/28(金) 21:40:03.65ID:4PvHO+oD0 シーズンオフは何に使うん?コンサート?
50
:2023/04/28(金) 21:40:28.25ID:LPquBB4w0 (スポーツ紙記者)
(前出・記者)
で、どの新聞社の誰?
スポーツ紙の記者のくせに名前も名乗らないのか?
それともねつ造の三文提灯記事?
(前出・記者)
で、どの新聞社の誰?
スポーツ紙の記者のくせに名前も名乗らないのか?
それともねつ造の三文提灯記事?
コメント
コメント一覧 (1)
応援してるチームが負けるとストレス貯まるもん。
タッチ
が
しました
コメントする