1 尺アジ ★ :2024/01/08(月) 11:03:05.06 ID:F7DkpA9w9
 10年1000億円超というドジャースと大谷翔平の巨額契約は、MLB史上最高どころか北米スポーツ史上最高額の契約となり、野球不毛地帯の欧州や他地域のメディアでも破格の扱いで伝えられている。日本出身の二刀流の知名度が世界で爆上げ中なのだ。

 例えば、ドイツのn-tvは〝世界で最も知られていないスーパースター〟と銘打ち、今回の契約内容や彼が打ち立てた快挙の数々を紹介。そのうえで「(NBAの)マイケル・ジョーダンやレブロン・ジェームズに匹敵」という最上級の評価で伝えている。

 また、アルゼンチンの大手紙「Ole」も「オオタニがメッシを超える7億ドルで契約!」とカタールW杯で悲願の優勝に導いた母国の英雄と比較する形で記事を掲載。英国紙の「ミラー」や「ザ・サン」も「メッシとC.ロナウドを抜いた!」と一斉に報じた。

 ちなみにサッカー先進国の欧州のネット上でも、大谷ついての書き込みが増えている。例えば、二刀流について《GKが得点王を獲るようなものか…どう考えてもヤバいだろ!》《オオタニと比べたら、金満のサウジリーグに移籍した連中が霞んで見えるな》なんてコメントも。いずれにしてもとんでもない実力を備えたスターとして認知され始めているようだ。

「ゴルフのタイガー・ウッズやテニスのジョコ*、かつてのボクシング王者マイク・タイソンらの名前は、スポーツに興味がない人にも広く知られていますが、大谷はこうしたレジェンドと並び称される存在となりつつあります」(スポーツジャーナリスト)

 なお、欧州での野球人気は上昇しており、オランダ、イタリアのほか、フランス、スペイン、チェコなどにも浸透している。実際、ヨーロッパ出身のMLBやマイナーリーグの選手は年々増加傾向だ。

※続きは以下ソースをご確認下さい

2024年1月6日 10:00
AsageiBiz

https://asagei.biz/excerpt/69548?all=1

※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704536474/




9 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:08:50.70 ID:kWA2+NHx0
>>1
GKが得点王獲るようなものって喩えはアホすぎるだろ
大谷は投手やってても打席はきっちり回ってくるけどハーランドにGKやらせたら得点機会は激減する

14 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:11:29.71 ID:H4O5wvWS0
>>1
激減だよマヌケ

欧州野球連盟(CEB)には現在39カ国・地域が加盟しているが、競技登録者数は13年の約11万8000人から18年には約9万7000人と減少傾向。
https://www.jiji.com/sp/v4?id=201906londonmlb0002

2 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:03:56.47 ID:v7PIhjgC0
(∪^ω^)わんわんお!

3 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:04:38.97 ID:Lm53Ir7E0
嘘くせぇ( ´Д`)

4 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:04:55.50 ID:ZAJva0zw0
アサ芸を信じよ

5 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:05:02.58 ID:ihLAz0I40
ちょっとでも流行ったら競技人口増えていいねって記事なのに、なんでもかんでも*にする5ch民

スポーツっていきなり大流行するものでもないだろうに

6 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:06:27.96 ID:HQFRR/mE0
さすが大谷

7 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:07:05.76 ID:3QZgU9I80
良いよなぁ野球はこんな報道してもらえて。

8 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:07:44.05 ID:ACwjRDax0
あれだけマスゴミ総出でインチキ洗脳報道を繰り返している日本ですら野球少年激減なのに

そんなわけあるかww

10 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:09:12.30 ID:tcQSfu3P0
どこで?
向こうの子供たちは野球なんて知らないよ?

11 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:09:24.39 ID:IozDv75g0
人口1千万人なのにMLBはドミニカ人だらけwヨーロッパ人7億5千万人が野球やり出したらMLBはヨーロッパ人だらけになっちゃうよ

17 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:13:02.46 ID:pNpTLBVm0
>>11
というかアメリカ白人なんて欧州からの移民だからな
焼き豚は中卒だからアメリカ土着の白人や黒人がいると思ってそう

12 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:10:10.02 ID:NbF9GB++0
ないないw

13 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:10:13.28 ID:mlkFNzBR0
欧州(海外領土

15 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:12:01.86 ID:uA1At0mc0
フランスで野球を普及させてる日本人が居る。

26 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:19:09.89 ID:jLjbCglq0
>>15
>>14
ねーよ

16 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:12:09.46 ID:oBgy7kcy0
日本でサッカー少年激増w

18 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:13:19.66 ID:/La3W5xB0
アメリカの影響下にある国でやるスポーツだから

19 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:13:23.71 ID:kXJf/O2V0
サカ*爺さん
怒り爆発スレ

20 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:14:56.01 ID:OohuyMGc0
欧州の野球少年wwww

パワーワードだなこりゃ

21 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:15:48.61 ID:0VPwXlJi0
アメリカでの視聴者数

2023ワールドシリーズ第3戦 813万人 ←史上最低
2023WBC決勝・アメリカvs日本 448万人 ←www

2022ワールドカップ決勝・アルゼンチンvsフランス 2600万人 ←アメリカ関係ないけど

2023大谷翔平ドジャース入団会見 7000万人 ←実際には4.8万人

22 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:16:19.47 ID:cLFkWbQO0
お悔やみ欄レベルの小さな記事拾って欧州や南米でもオオタニを大々的に報道!とか言ってるんだろ

23 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:16:34.37 ID:LAMg2z720
「やきうは海外でも大人気」っていう国内向けの、例えば裏日本の娯楽の少ない限界集落の漁村のおじいちゃんに向けた記事でしょ?

24 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:17:02.58 ID:5SUQE/s40
日本のメディアって、大谷とか野球を大きく見せるためならどんな嘘でも平気でつくよね

25 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:18:40.33 ID:NqlM6hGS0
AsageiBizかよ

27 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:19:27.15 ID:6ugifw4U0
アメリカですら女子サッカーに負けてる野球

28 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:19:57.38 ID:ACwjRDax0
世界の王がーと同じノリで世界で野球が大人気♪とかふざけてみたら
大嘘つきがインチキマスゴミがと怒られるww
野球の哀れな末路ですな

29 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:20:17.56 ID:7BjmUZVt0
これはアントニオ猪木を超えるかも知らんね

30 名無しさん@恐縮です :2024/01/08(月) 11:21:19.36 ID:oBgy7kcy0
誇大広告始めたら終わりw